1: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:23:01.91 ID:pTBFgV+C0.net
結婚式を挙げなかった新婚夫婦が、6割近くに上ることが分かりました。
明治安田生命が今月22日の「いい夫婦の日」を前に行った調査によりますと、おととし10月以降に結婚した新婚夫婦のうち「結婚式を挙げなかった」と答えた夫婦は、6割近くに上りました。これは、新型コロナの感染拡大前に結婚した夫婦のおよそ3倍にあたります。また、海外旅行ができなかったことが大きく影響して、新婚旅行に行かなかった夫婦も7割近くに上りました。明治安田生命は、このまま「結婚式離れ」が定着する可能性もあると指摘しています。2021/11/15 16:522021/11/15(月) 17:52:44.58〜
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにコロナ前は?

参考ソース:https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59655?pno=2&site=nli
結婚をする人も減ってきているし、これはブライダル業界は厳しそうだ。
CONCENT リンベル RING BELL ブライダル用 カタログギフト カシオペア&フォナックス
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:23:15.28 ID:pTBFgV+C0.net
もう終わりだよこの業界…
3: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:23:22.98 ID:pTBFgV+C0.net
うわああああああああああああ
5: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:23:51.82 ID:pTBFgV+C0.net
なんで結婚式挙げないの?
11: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:25:30.69 ID:ZIB63hzf0.net
>>5
結婚式なんて密な状態でやるものだから
つか一昨年の10月以降の統計やしな
結婚式なんて密な状態でやるものだから
つか一昨年の10月以降の統計やしな
7: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:24:49.45 ID:tqppyG6F0.net
結婚式200万とか高すぎやしね。普通に1人1万円ぐらいのレストラン貸し切った方が楽しい
48: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:34:31.31 ID:WMETghKS0.net
>>7
っていってもご祝儀でほぼ金はかからないし
っていってもご祝儀でほぼ金はかからないし
52: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:35:32.25 ID:q8jbu73tM.net
>>48
でもやらなきゃご祝儀で純粋に黒字やで
4割返ししても+50万くらいになった
でもやらなきゃご祝儀で純粋に黒字やで
4割返ししても+50万くらいになった
8: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:24:49.80 ID:V+8sua4d0.net
ワイの妹は来年挙げるらしい
10: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:25:27.42 ID:6PKXrzas0.net
式はケジメとしてやりたいけど披露宴は意味わからん
あの茶番全部いらないだろ
あの茶番全部いらないだろ
14: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:25:54.73 ID:H88gkGlza.net
コロナで延期になったとかやめたとか周りに多いわ
人集められないしな
式場大手も経営苦しくて倒産しかけてるとか
人集められないしな
式場大手も経営苦しくて倒産しかけてるとか
17: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:27:08.17 ID:0aC0ZHNIp.net
お、ええやん
友達おらんワイ向きな風潮や
友達おらんワイ向きな風潮や
19: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:27:27.25 ID:oSkf99muM.net
>>17
結婚はできるのか?
結婚はできるのか?
38: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:31:20.03 ID:0aC0ZHNIp.net
>>19
できません😔
できません😔
18: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:27:16.36 ID:tCoWZJj00.net
ワイやん
写真だけ撮ったわ
写真だけ撮ったわ
21: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:27:50.19 ID:/xB859pTM.net
ええな
ワイは300万飛んだわ
ご祝儀で200は戻ったけも
ワイは300万飛んだわ
ご祝儀で200は戻ったけも
22: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:28:10.83 ID:ai1iCFTVM.net
このままやらないのが定着すればええな
やるにしても式だけで披露宴なしとか
やるにしても式だけで披露宴なしとか
24: 稼げる名無しさん 2021/11/15(月) 19:28:56.50 ID:0EgVqMyx0.net
ワイは親戚だけ呼んで挙式と食事会にしたわ
余計な余興は無しで安上がりやったぞ
余計な余興は無しで安上がりやったぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コメント
コメント一覧 (32)
money_soku
が
しました
まあマジレスすると強行する意味もないだろ
成人式も無理矢理やってたみたいだが、この時期ありえんわ
今日東京は千人超えだぜ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バブルで派手になったのを、散財する余裕が無くなれば形式が変わるのは当然の事かと。
身内だけ呼んで飯食うだけ位でエエやろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
祝福はご両家からのおめでとうだけでも(よほどの人でなければ)十分って人もいるんじゃなかろうか
(コロナ禍下だとこれさえ困難だけど)内々の宴会程度ならそこまでかからないだろうし
浮いた分のお金を新婚旅行に、っていうのもコロナ禍影響で難しそう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無くなって当たり前の文化
money_soku
が
しました
数百万かかったけどやってよかったよ
結婚式の時、自分と相手の親の顔見たらこれくらいの金だしてもいいと思ったし、自分の子どもにも援助するからやって欲しい
money_soku
が
しました
200万でもやる価値はあるがそんな効果はないし
これからは高所得と低所得が極度に二分化していくから
豪華な挙式は無くならないが確実に減っていくだろう
money_soku
が
しました
結婚式に呼ばれれば出席するし、結婚式はしない人には何かしらのお祝いをする、それだけ。
結婚式をしない理由を根掘り葉掘り聞くのは無粋だと思うけど、結婚式そのものを否定するのも同様かな。
money_soku
が
しました
やらなくて済むならやらなくてもいいよねという判断が普通に働いた結果だろうなって思う。
葬式も同様の理由で家族葬でお仕舞という状況が増えているので、
冠婚葬祭系の仕事は結構経営が苦しいみたいだよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そりゃマイナス影響も多々あったとしても
日本社会の縛り的なものの中に楔を打ち込む面もあったのかも(テレワーク等で見えた面など)
money_soku
が
しました
緊急事態宣言下でやった奴が4割いるのか
コロナ禍を口実に欠席されたり総スカン食らったり国に止められたりしそうで怖いやろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
嫁さんサンクス、もっと幸せにするよ
money_soku
が
しました
もっと付き合ってから結婚までがスムーズに進むようにした方が良い
money_soku
が
しました
自分が主賓になるなんて一生のうちで何回もないんだからさ、何事も経験と思ってやったほうがいいと思うよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする