1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年01月07日15時26分取得:
fx_0107

nikkei_0107


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 後場に入って下げ幅が縮小されなんとかほぼ横ばい(マイナス圏)で着地だお。
 早期利上げ、テーパリング観測があるためこれから株価の上値は重くなっていきそうかお。
 ただダウは2日前に過去最高値を更新しており、強いところもある感じだお。

 為替はレンジ圏の動きが続いているお。
 本日は米雇用統計があるため大きな動きに注意だお。
pc






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 朝の段階で79ドル台に落ちていた原油は再び80ドル台に戻してきたな。
 今後も価格上昇が続きそうかなと見ている。

 ビットコインは金融政策正常化の動きもありもう一段下げているな。
 現在は480万円付近で推移している。
yaranai_ue





現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





7日東京為替市場
他の主要通貨ペアも様子見の雰囲気が強い
ユーロドルは1.1300を挟んで13ポイントのレンジ
ポンドドルは午前中に少し買いが入り朝の1.3520台から一時1.3550台まで
海外市場の高値に届いておらずレンジ取り引きの流れ


7日東京為替市場
ドル円は115.90円前後での推移が続いた
FOMC議事録後にドル買いの動きが強まり116円台を回復
その後の調整に115円台後半に値を落として東京朝を迎えると9時台には116円台を回復する場面が見られるなど基調はしっかり
大台超えを買い上げる勢いは無く直ぐに115円台に落としての揉み合い
午後に入ると115.90円前後でほぼ膠着の動き
米国の早期利上げ期待が強まる中で今晩の米雇用統計への注目度が何時も以上に高まっており発表待ちの雰囲気が広がった


【1月効果を否定した米金利の急騰】
●年が変わり、米系ヘッジファンドらが米金利を押し上げたか
●グロース株が急落し、1月効果は第1週目すら持ちこたえられなかった
【豪ドル戦略】
●リスクオフに敏感に反応
→対ドルで0.7146ドル、対円は82.69円まで下落
●対ドルと対円で戻り売りを狙いたい


ビットコイン弱すなぁ
下手すると税金払えない人が出ちゃうパターン?



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事: