1: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:06:02.25 ID:T5ZEs13r9.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これ僕もわかる!
先輩「パートにやらせろよ。そのために雇ってるんだから。」
新卒僕「ハイ(タスク分割して指示書書き)」
↓
新卒僕「パートさんすみません、この仕事をお願いしたくて・・・」
先輩「何仕事おしつけてんだ!自分でやれ!」
新卒僕「」
結局女性パートさんにいい恰好したかっただけと発覚しましてね。

仮にパートさんに好かれても社内からの評価ボロボロになるだろ。。。
世の中凄い人がいるんだな。
世の中凄い人がいるんだな。
お得なふるさと納税手法だお
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ポイントチャージにはこちらを
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中!
【朗報】Amazonポイント無料で+500pt!Audible1ヶ月体験で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:07:59.73 ID:PyGfk1gv0.net
まあ実際その為のパートさんだったりするし
166: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:43:44.36 ID:SpA3WzxO0.net
>>5
パートに「やらせろよ」って言うんか?
パートに「やらせろよ」って言うんか?
353: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 08:25:05.85 ID:dx4k+UmW0.net
>>166
やって貰えよ だよなせめて
やって貰えよ だよなせめて
407: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 08:38:44.53 ID:ekOnV9ME0.net
>>166
未だに派遣に対して同じこと言う奴は結構いるよ
派遣にやらせろよ、みたいな
未だに派遣に対して同じこと言う奴は結構いるよ
派遣にやらせろよ、みたいな
11: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:09:24.65 ID:jRF6G9CG0.net
お茶出しするから仕事代わって
19: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:12:27.12 ID:K9Rcxxfq0.net
>>11
無能な上司に難しい仕事を押し付けられた
無能な上司に難しい仕事を押し付けられた
236: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:59:09.69 ID:BLY3atTy0.net
>>11
お茶出しだけの仕事ならいく。
お茶出しだけの仕事ならいく。
13: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:11:08.10 ID:evzafky+0.net
パートも差別だろ
14: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:11:25.62 ID:OVkkILFh0.net
お茶出しの仕事馬鹿にしてんのか?
割と重要だぞ
割と重要だぞ
16: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:11:44.12 ID:kHUozFVK0.net
会社で年末大掃除した時、女上司から
力仕事は男性が率先してやってくださいとか言われたけど、
こういうのは何故かあまり問題にならないよな。
力仕事は男性が率先してやってくださいとか言われたけど、
こういうのは何故かあまり問題にならないよな。
30: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:15:30.16 ID:K9Rcxxfq0.net
>>16
女性が男に力仕事やらせるのは適切な指示
女性が男に力仕事やらせるのは適切な指示
51: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:20:18.87 ID:wJ5pj/vR0.net
>>16
肉体的優位差は存分に使うべき
正しい指示
女だからお茶だしは能力差に関係ないから差別
肉体的優位差は存分に使うべき
正しい指示
女だからお茶だしは能力差に関係ないから差別
53: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:20:28.58 ID:lX2lnOje0.net
>>16
男がそれを問題提起すると頭おかしい扱いされる
男がそれを問題提起すると頭おかしい扱いされる
58: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:21:19.02 ID:zeukTuak0.net
>>53
代わりに拭き掃除してくれてるんだからいいだろw
代わりに拭き掃除してくれてるんだからいいだろw
71: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:24:11.40 ID:lX2lnOje0.net
>>58
結局、今回の件も役割分担があるんだから
いいんじゃね?って結論だよなあ
結局、今回の件も役割分担があるんだから
いいんじゃね?って結論だよなあ
21: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:12:47.41 ID:7d/EBqXe0.net
パートは男女差別じゃないやん
混ぜてるが
混ぜてるが
32: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:15:43.37 ID:Ggt1g9lF0.net
パートはそういうことやってもらうために雇ってんじゃないの
48: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:19:19.40 ID:Qd454dfA0.net
パートにさせるのは適切だよね
まあ言い方なんだろうけど
まあ言い方なんだろうけど
66: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:23:18.55 ID:7OXi1gFG0.net
こういうくっそしょーもないことに税金使わんでほしいわ
79: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:25:56.99 ID:9DQ1nYRv0.net
特にないな…何も言われん
81: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:26:06.75 ID:oLbznEnS0.net
俺、今の部署の女性嫌いだから自分でお茶出しするようにしてる
90: 稼げる名無しさん 2022/01/07(金) 07:28:22.73 ID:xabzdLm90.net
自分で出来ることは自分でやる
これだけで解決
これだけで解決
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641506762/
コメント
コメント一覧 (17)
パートでもできる仕事やらせて何も感じてない上司がいたら
そいつは無能だよ
money_soku
が
しました
>「せめてパートさんとか、名前で呼んでほしい」との指摘が書かれていた。
「それは社員の仕事だろ、社員がやるんだよ」
パートを社員に置き換えても、特に違和感無いけどな。
パートと社員の仕事がそもそも違うんだから、職掌に”さん”とか付ける必要ねえだろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いい顔しようとして自分が能力と時間以上に抱え込んで自爆(退職)するよりはマシなのかもしれない
組織だから仕事だから後者になるのはある意味仕方ないことだけど、これを政治家、官僚、大企業に当て嵌めると所属組織の益になるなら多少反感買おうが大炎上しなければセーフってことなんよね……
そりゃ上の都合で押し切ろうとするわなぁ
money_soku
が
しました
その三か月後に、その部署の正社員が丸ごと子会社転籍(応じない方は自主退職)
という光景を見たことがある。
派遣社員に仕事を全てお任せてしてしまっていたようで、
その結果、正社員が要らないということが露呈してしまったのが理由だった。
※正社員達は納品のチェックだけをしていたらしい。
経営側が正社員の作業内容の状況を徹底的に調べた結果だったのだけど、
周りに人がいる場所でそのようなセリフを吐いてしまう人達には相応しい末路だったなと思う。
money_soku
が
しました
同じ言葉でも言葉が発せられた時の状況とか
そいつの言い方とか、そっちの方が気にならん?
money_soku
が
しました
お茶くみくらいしろや
money_soku
が
しました
自分のボーナスが出ている。
なので、仕事はしてもらうが大事に取り扱う。
私のために金を稼いでくれる、金のなる木が枯れないように優しく管理するのが私の仕事である。
木は多ければ多いほど良い。
money_soku
が
しました
仕事ができないやつ、つまりレベルが低い奴がこれを言う
レベルが高いとこう言う事は言わない頭がいいから
頭が悪いのがこう言う事を言うから嫌になる
自分が頭が悪い事さえ気が付かないやつはやめさせろ。
money_soku
が
しました
コメントする