1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年12月20日13時01分取得:
fx_1220

nikkei_1220
やる夫今日のポイント:
コロナウイルス影響拡大、テーパリング、米中関係悪化、ウクライナ懸念、中国景気悪化懸念
→リスクオフ加速
→オランダロックダウンも市場を冷やしたか
06時45分 NZ)11月貿易収支
24時00分 米)11月景気先行指標総合指数

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様ですお。


 本日の日経平均は大きく下落、ダウ先もかなり下げているお。
 それらに引っ張られてドル円・クロス円も大きく下落方向。
 今のところ気になる材料はオミクロン株影響に伴って各国が再度ロックダウンの動きを起こしつつあるところかお。
 欧州では英国の規制強化、ドイツの規制強化、オランダロックダウン等。
 米国は今のところ大きな動きを起こしていないけれど、感染者数、死者数を見る限りそのうち規制強化の可能性が出てくるかもと思うお。
参考ソース:https://www.worldometers.info/coronavirus/
 特に英国は新規感染者数が米国超えとなっており、大荒れが予想されるので注意かなと思うお。


 クリスマス前だけれどコロナがどんどん本格化してきているなと感じるお。
 相場も大きな動きが増えているので、儲けが出せる反面損失にもご注意だお。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様です。


 一気にガッツリと落ちたな。
 欧米のテーパリングに加えて中国でも利下げ、市場は一気にリスクオフかと言った動き。
 やる夫も書いているがオミクロン株による景気停滞可能性も出ている。
 原油は需要減が予想され価格下落、1バレル68ドル台となっているな。
 金価格も下げているが、こちらはわずかといったところ。


 ちなみにブルームバーグでは以下のような記事が出ており、やはり各地で再度経済停滞が起きる可能性を懸念しているようだ。
参考ソース:日経平均一時500円安、行動制限の強化を懸念-東証1部の9割弱下落


 ここ最近になって「インフレは一時的」という意見は後退しつつある。
 ラガルドECB総裁はまだ一時的との意見を述べているが、今後他中銀と同様に対応に出てくる可能性があるかな。
参考ソース:さらば「一時的」、市場の賭けが本格化へ-来年の利上げペース巡り
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






ゴールドマンサックスが2022年の米国のGDP予想を下方修正した事も懸念されてるとの声が聞かれる
ゴールドマンサックスは米国のGDP予想を第1四半期に2%(従来3%)、第2四半期に3%(従来3.5%)、第3四半期に2.75%(従来3%)に引き下げた


米株価指数は時間外で下げ幅を拡大
ダウは325ドル安
ナスダックは1.20%下げ
英国や米国など欧米で感染が急拡大してる事が懸念されてる
またマンチン上院議員が19日、バイデン政権の2兆ドル規模の税制出法案を支持しない事を表明した事を受け


嬉しいことに
Apple Watch でトルコリラトルコ国旗の含み損が
いつでも確認できるようになりました泣き顔


【今週の重要イベント】
(月)特になし
(火)オーストラリア国旗RBA議事録公表
   カナダ国旗小売売上高
   アメリカ国旗20年債入札
(水)日本国旗BOJ議事録公表
   アメリカ国旗第3四半期GDP【確報値】
(木)カナダ国旗10月GDP
   アメリカ国旗PCEデフレーター
(金)アメリカ国旗ドイツ国旗など世界中休場


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




さてさて、今日も頑張るお!
yaruyarapc
 頑張っていこう!






現在よく読まれている記事: