1: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:31:37.021 ID:nQzW53Yk0.net
いける?
2: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:32:35.431 ID:XHvQtF1Kd.net
全ての商売はそれで成り立ってる
3: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:32:45.840 ID:tp0Iidmv0.net
ちょっと味変えれば行ける
カレー味とか
カレー味とか
4: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:32:53.380 ID:4sestMWt0.net
全部売っても4000円しか儲けないじゃん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いけるけれど業務スーパーの焼き鳥を1本100円で売れるかなぁ?

あと4でも言われている通り儲けがあまり出ないのもネックだな。
鶏肉専門店梅や 焼き鳥セット 6種類(22本) [国産 もも 砂肝 つくね 皮 ソーセージ やきとり 通販 取り寄せ 1kg 1キロ]
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:32:56.192 ID:q/IEPU7D0.net
それ普通の商売だろ
6: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:33:17.680 ID:o6QaZgXV0.net
賃料、光熱費、仕入れに対するロス次第
7: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:33:58.233 ID:YEo3x5ysM.net
フードトラックがそれです
9: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:37:00.942 ID:nQzW53Yk0.net
屋台なら味のクオリティとかあんまり気にならないよね
家賃も要らないし
家賃も要らないし
12: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:38:44.477 ID:qWkvwB0K0.net
>>9
売れる場所で店出すには出店料取られる
売れる場所で店出すには出店料取られる
10: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:37:32.692 ID:mYoi/1ula.net
味がな…
11: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:38:09.345 ID:qgY+Lz/a0.net
原価50%はキツい
13: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:38:50.394 ID:9oHwXnMe6.net
飲食は原価高くなりがち
14: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:41:12.268 ID:BcesboRIM.net
業スーの焼き鳥は単純に不味いからどうだろうな
本格的に炭火で焼いたら美味いのか?
本格的に炭火で焼いたら美味いのか?
15: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:44:31.931 ID:7xatLMLo0.net
店舗代
場所代
タレとか容器代
1人で上手にやれば少し残るかな
場所代
タレとか容器代
1人で上手にやれば少し残るかな
17: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:49:25.341 ID:L8hFDcgEd.net
焼き鳥は文字通り餌だぞ
それで酒を売らないかん
それで酒を売らないかん
18: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:50:42.345 ID:nQzW53Yk0.net
だよね
儲けはお酒で出せばいいし
儲けはお酒で出せばいいし
19: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:51:17.188 ID:1kZWNUus0.net
アメリカンドッグとかコンビニで売ってるやつとまったく同じすぎてな
20: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:54:59.290 ID:7Jqhtckl0.net
一応業務用の焼き鳥なんだから何も間違ってはいないな
21: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:55:30.007 ID:idRP6p8dd.net
(´・ω・`)業務スーパーってそんな安いんか?
23: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:56:42.703 ID:1kZWNUus0.net
>>21
安いぞ
ただそれで売ってるってことは原価は更に安いってことだから
大量に消費するようなものなら業務スーパーいったほうがいい
安いぞ
ただそれで売ってるってことは原価は更に安いってことだから
大量に消費するようなものなら業務スーパーいったほうがいい
26: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 22:21:36.390 ID:idRP6p8dd.net
>>23
(´・ω・`)一本20円なら沢山買って冷凍しとけばつまみに困らないな!
(´・ω・`)一本20円なら沢山買って冷凍しとけばつまみに困らないな!
29: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 22:30:30.965 ID:7Jqhtckl0.net
>>26
1kgのから揚げも美味いぞ
ネットのレビューでボロクソに叩かれてたから手を出してなかったけど試したら全然いけるわ
味が薄いと言えば薄いけど俺はあれぐらいでも全然問題ないな
味の素とかのから揚げが濃すぎるんだよ
1kgのから揚げも美味いぞ
ネットのレビューでボロクソに叩かれてたから手を出してなかったけど試したら全然いけるわ
味が薄いと言えば薄いけど俺はあれぐらいでも全然問題ないな
味の素とかのから揚げが濃すぎるんだよ
22: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 21:55:33.357 ID:3cXznnkv0.net
業務スーパーって業務用を売ってるわけじゃないだろ
25: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 22:13:15.040 ID:ehE84Chza.net
なるほどなあ
ビジネス的には酒が進む肴に過ぎない
ビジネス的には酒が進む肴に過ぎない
28: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 22:25:13.513 ID:LP8Ze2iJa.net
業務スーパー50本のヤツは小さい
マジで小さい
マジで小さい
31: 稼げる名無しさん 2021/12/01(水) 22:56:06.980 ID:9hX2LQX60.net
1本100円の価値はない
50円なら売れるかも
50円なら売れるかも
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638361897/
コメント
コメント一覧 (19)
焼き鳥の旨さの半分くらいは炭火による風味だからなぁ・・・
結構もろもろでコストかかるで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
串に刺してあるのを買ってきて自分で焼けば美味いのかなあ
money_soku
が
しました
タレで誤魔化せば良い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
焼き鳥とかたこ焼きとか肉まんとかPTAの人が調理して売るんだよな。
今は無いんかな。
money_soku
が
しました
既製品買うようじゃ全然儲からない
素人飲食店とかこんなのばっか
money_soku
が
しました
炭火の種類によっても見た目と実際の火力が違ったり
安い炭はあっという間に灰になる
業スーの焼き鳥なんて種類が少なく質も悪いからあっという間に客が飽きるし
数も買わない
money_soku
が
しました
チキンラーメンを1個最安値の60円で買ってきて店で800円で売れば大儲けできる
なんて言ってるようなもんだ
そもそも店で出して勝負できる味ではない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それならファミマで買うわ
money_soku
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=fbAFbfYlkdc
money_soku
が
しました
ただでさえベチャベチャふにゃふにゃの焼き鳥に100円払うならコンビニの方がまだマシだわ
money_soku
が
しました
いまいちな焼鳥は焼鳥丼にしたほうがごまかせる
焼鳥2本と米と海苔くらいで1杯作れるし
money_soku
が
しました
これは商材が良くないね。
焼き鳥の代わりにPS5を仕入れれば…
money_soku
が
しました
食べたことないのかな
money_soku
が
しました
コメントする