1: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 12:57:12.66 ID:CAP_USER.net
米インターネット企業が動画や音楽といったコンテンツの制作者を囲い込もうとしのぎを削っている。デジタル基盤を利用して個人がコンテンツを収益化する「クリエーターエコノミー」が広がっているためだ。12兆円の新市場の攻略法をユーチューブのロバート・キンセル最高事業責任者とツイッターのネッド・シーガル最高財務責任者(CFO)に聞いた。...

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


これは確かに。
最近ますますコンテンツ制作者の影響力が高まっているように感じるお。
yaruo_fuun
 令和版人生ゲームが出た時に「いいね」を集めるというので笑っていたが、本当にそういう時代になってくるとはなぁ。



人生ゲームプラス 令和版 (初回版)【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 13:14:40.09 ID:WT2xVNom.net
すべてをアメリカIT企業の経営幹部が奪っていく。

6: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 13:43:07.73 ID:TCzRYvXX.net
>>4
日本の年寄りはハードウェアだけがものづくりだと思ってるからな

8: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:11:13.32 ID:zq3ZaqAs.net
>>1
これは肌で感じるわ
ストリーマーをとにかく増やしたいという意思が伝わる

9: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:11:15.60 ID:+9q9WHZv.net
iPhoneが売れるのも、有機ELテレビが売れるのも
クリエイターが作った映画やアプリが優れてるからに他ならない

もっというなら、美味しい飯屋の調理人もクリエイターだ

10: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:14:45.55 ID:svMM3Zti.net
年収1億以上
ユーチューバー 390人
プロ野球選手 113人
テレビタレント 30人
Jリーガー 4人

26: 稼げる名無しさん 2021/11/23(火) 09:54:36.10 ID:jg1vbgbZ.net
>>10
Jリーガー「カネがねぇんだわ」

11: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:18:07.83 ID:6JukrNqW.net
日本は課税強化に乗り出します

12: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:28:06.93 ID:bP72YWdK.net
>>1
クリエーター(笑)
配信業にしとけよ
他のクリエイターが迷惑するだろ
アーティストもそうだがな
ことばの背乗りが浅ましい

14: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:30:41.42 ID:6GBPxTxb.net
>>12
アドビあたりの英語の配信見ると海外だとアーティストの方がわりと気楽に使われてる
わりと単純作業でもアーティスト呼び

クリエイターは神さまとかにしか使わないそうだ

15: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 14:57:41.71 ID:FfusBHWi.net
ニコ生の目の付け所はYoutubeと同じだったが、結局は資本力に差があって
クリエイターに還元できなかった。
いま日本は金融力で欧米どころか中国にも勝てない。

18: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 17:42:46.01 ID:HLEkufBS.net
>>15
ニコニコも動画と生放送で収益化できるぞ
しかもヨウツベと違って登録0人でも収益化できる

23: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 22:29:14.97 ID:jjkmKW+N.net
>>18
観客の絶対数が違い過ぎね?

28: 稼げる名無しさん 2021/11/25(木) 16:51:38.78 ID:RoZ9EAY6.net
>>18
その代わり年収も1000万留まりだけどね
しかもポイント支給で月額30万までしか換金出来ない糞仕様

17: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 17:10:58.68 ID:BDjiaqK2.net
個人投稿じゃ昔は日系人のライアン・ヒガが登録者数世界一だったからな。

もっと映像系使って稼ぐべき

20: 稼げる名無しさん 2021/11/22(月) 17:59:38.34 ID:NuAgbP7b.net
ユーチューバーや漫画家は実力次第だろう
しかし、アーティストはどうなんだろうねぇ
どこぞのタマビのアイツとか、東京芸大大学院の虎の女とか・・・
ろくなイメージが無いねぇ
金とかコネとか見た目とか・・・芸術とは一切何の関係も無いだろだろ
コネも実力の内なのかねぇ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637553432/