1: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:42:13.88 ID:J7vDiLSz0.net
いっぱいありすぎるんじゃ!
2: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:42:34 ID:J7vDiLSz0.net
結局何やればええの?
3: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:42:41 ID:DnHnJXyG0.net
あながち間違ってなくてワロタ
4: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:42:48 ID:qBXIN4od0.net
なんでも屋が儲かるで
5: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:42:57 ID:xtnnKDBF0.net
とりあえずPythonでええんやない?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
C++。
1個やったらあとは似たような機能がどの言語にもあるし、メモリの使い方やら何やらもわかるので。
1個やったらあとは似たような機能がどの言語にもあるし、メモリの使い方やら何やらもわかるので。

独習C++ 新版
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:43:17.40 ID:J7vDiLSz0.net
何でも屋よりスペシャリストの方がかっこいいぞ
8: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:44:06 ID:J7vDiLSz0.net
ていうかどのくらいのレベルに行ったらその言語をマスターしたって言えるん?
12: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:45:23.65 ID:L58zmojqa.net
>>8
クライアントの求める仕様を正確にヒアリングし不足があればこちらから提案し、プログラムを作り上げられるまで
クライアントの求める仕様を正確にヒアリングし不足があればこちらから提案し、プログラムを作り上げられるまで
18: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:46:30.41 ID:J7vDiLSz0.net
>>12
それプログラミングじゃなくてSEやん
それプログラミングじゃなくてSEやん
20: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:46:49 ID:PXb6TQ9od.net
>>8
Githubで10,000スター超えのライブラリ作れるまで
Githubで10,000スター超えのライブラリ作れるまで
26: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:48:37.85 ID:Sz8Q6hJi0.net
>>20
それ英語をマスターするのと英語圏の文学賞を取るのくらい違うやん
それ英語をマスターするのと英語圏の文学賞を取るのくらい違うやん
28: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:48:59.69 ID:L58zmojqa.net
>>18
副業するならそれぐらいできんとあかん
コード書くだけの仕事なんて副業やとないぞ
副業するならそれぐらいできんとあかん
コード書くだけの仕事なんて副業やとないぞ
34: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:50:32 ID:BK/1icq80.net
>>28
今の時代でコード書くだけやってる奴ってゴミ以下だよな
ヒアリングぐらいしてこいって思うわ
今の時代でコード書くだけやってる奴ってゴミ以下だよな
ヒアリングぐらいしてこいって思うわ
36: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:51:30.16 ID:qNHqXpHMp.net
>>34
ウォーターフォールなら基本分業やろ
ウォーターフォールなら基本分業やろ
9: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:44:17 ID:Sz8Q6hJi0.net
LISPおじさん「LISPやれ」
C++おじさん「C++」
Haskellおじさん「Haskellはいいぞ」
Rustおじさん「時代はRustなんだよね」
Javaおじさん「Javaでいいじゃん」
COBOLおじさん「COBOLはやめとけ」
C++おじさん「C++」
Haskellおじさん「Haskellはいいぞ」
Rustおじさん「時代はRustなんだよね」
Javaおじさん「Javaでいいじゃん」
COBOLおじさん「COBOLはやめとけ」
24: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:47:44.48 ID:N0T+Dp0Z0.net
>>9
草
草
10: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:44:54.68 ID:w2pHzQatx.net
とりあえず一つの言語それなりのレベルに持っていかないと金の稼ぎようがないじゃん
11: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:45:19.71 ID:dbiU1Jgyd.net
ITはやめとけおじさん「ITはやめとけ」
13: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:45:29.02 ID:WtHnsP6w0.net
DLならpython一択だよな
19: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:46:32.17 ID:BrH3FSxK0.net
ワイの大学では1年向けの情報系の講義で使う言語がRubyからpythonになって再履修組が死んだぞ
21: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:47:08 ID:J7vDiLSz0.net
>>20
なるほど
なるほど
22: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:47:13 ID:qBXIN4od0.net
どうゆう副業を狙うのか次第
自分でアプリ作って売るとか
自分でアプリ作って売るとか
23: 稼げる名無しさん 2019/11/14(Thu) 18:47:17 ID:kYeXoiyZ0.net
rubyはオワコン
25: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:47:55.20 ID:J7vDiLSz0.net
話全然変わるけどPythonでwebサービス作るとしたらどのフレームワークがええの?
やっぱDjangなん?初心者がやるとして
やっぱDjangなん?初心者がやるとして
29: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:49:19.20 ID:s+CQUDLT0.net
どれかひとつできたら後は方言レベルの差分や
30: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:49:35.85 ID:Xqd3ck5fa.net
プログラミングって在宅でできる?
どれくらいの技術あればいいん?
どれくらいの技術あればいいん?
32: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:50:12.06 ID:Brf90FiP0.net
>>30
腕よりコネ
腕よりコネ
31: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:49:40.10 ID:ejUGtUOm0.net
ワイ「C#」
38: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:52:49.32 ID:QpZrg3/80.net
全部やれ
39: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:53:00.10 ID:yMeAqr5R0.net
Javaやっとけば基本全部詰まってるから他の言語がスラスラ入ってくるぞ
42: 稼げる名無しさん 2019/11/14(木) 18:53:20.57 ID:iZdeQ9k00.net
一つわかったらあとはやること同じやんけ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1573724533/
コメント
コメント一覧 (15)
↓
ワイ「なんでワイはVBAおじさんになってるんや…?」
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とニワカが言ってみる。
money_soku
が
しました
pythonはgooglecolabで色々できるので便利
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
限られたメモリー内で動かすコマンドベースのOS、MSDOSのプログラミングとかなら、なんとかイメージもできるけど(ギリギリまでメモリ開けるためのBAT組んだりしてたので)
無尽蔵にあるメモリーの管理しながらテキストベースのプログラミングでGUIなOSで色々やるとか初心者には難易度が高すぎる
money_soku
が
しました
初心者でもポチポチでサイト作れるものがあることを知ってやる気なくしてる
money_soku
が
しました
この3つができれば大体なんでもできる
money_soku
が
しました
コメントする