1: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:03:07.00 ID:aEmn56aEp.net
某MMT経済学者「需要低調の時は思い切った財政支出による

・総需要確保
・インフラ整備を通した消費喚起
・競争圧力低減による企業保護と供給調整

が必要であって現在の投資喚起を狙った金融政策重視の経済政策は真逆を行っている

このままでは日本の需要低迷は止むことなくさらに貨幣価値低下による購買力低下も加わってスタグフレーションに突入する

政府は経済政策を財政政策中心のスタンスに戻すべきであり、そのために国債発行が必要」

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

実際欧米が景気回復をしているのは金融緩和に加えて大きな財政支出(減税含む)があるからかなと。
ただMMTで述べられている「通貨発行権があれば破綻しない」ってのはちょっと怪しくて、思ったより早期にインフレ率が上がってしまっているお。
yaruo_fuun
 日本も個人的には減税を含めて対策をと思うんだけれどな。
 消費者物価指数も全然伸びないので。



マンガでわかるこんなに危ない⁉消費増税



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:03:13.33 ID:aEmn56aEp.net
これ正論だよな

3: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:03:25.24 ID:aEmn56aEp.net
このままいったら日本経済崩壊するで

4: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:03:33.82 ID:4HV4hoxyd.net
もうスタグフレーションになってる定期

5: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:03:42.19 ID:aEmn56aEp.net
マネーゲームしてる暇があったら財政出動した方がいい

6: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:04:29.64 ID:eQZFJBF0p.net
良いまとめやな、分かりやすい
ただ国債発行は貨幣価値低下を押し進めるのでは?

7: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:04:39.02 ID:/dFsnfszd.net
財政出動ってなーに?

8: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:04:57.50 ID:yG9Y/QVVp.net
MMTって土木建設業界がお金欲しくて叫んでるんでしょ?

9: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:05:00.52 ID:OkZZdCCea.net
効果ないんならやって問題ないんじゃね

10: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:05:49.91 ID:QIeHPM67p.net
どうやって政府支出で民間の消費喚起するの?

18: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:08:05.81 ID:2cW8Z0e40.net
>>10
公共事業定期

11: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:06:44.45 ID:kr0DjfZKp.net
だから金融緩和やってもインフレ率達成できてないって言いたいんだろうがその原因は消費税増税やぞ

41: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:15:18.92 ID:Yp+3tnqna.net
>>11
中銀が期待インフレ率を操作できるというのが主張の根幹だったのに失敗したら増税ガーって恥ずかしくないのか?

12: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:06:50.01 ID:AbsjZF000.net
MMTってもうほとんどの国で滅びたよな
アメリカがやってるような金融緩和と財政出動の組み合わせは別にMMTの専売特許やなくてスタンダードな経済学の手法やし
未だにMMTとか言ってるの日本だけやない

15: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:07:17.26 ID:kr0DjfZKp.net
>>12
ほんこれ、MMTである必要がない

13: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:06:53.30 ID:AqeVxNXS0.net
だがもうこれ以上借金できないの

14: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:07:14.27 ID:7spw9fp4d.net
30年デフレ放置してる国に何を期待するんや?

16: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:07:50.46 ID:tE/Ck4u2M.net
もうスタグフレーションになってると思う
デフレって言われてるけど感覚的にはモノの値段上がってるよ

17: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:07:51.98 ID:kr0DjfZKp.net
MMTの新規性って何よ?
初期のサマーズによる批判の時点で終わってんだよ

19: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:08:20.40 ID:E8rTZHawp.net
今がスタグフレーションやろ?

20: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:08:39.74 ID:AqeVxNXS0.net
こんな抽象論は無用

どうやったら税収が増えるか
具体的なアイデアだせよ無能

21: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:09:19.36 ID:0bFCe8SYp.net
アベノミクスって消費税増税と組み合わせたせいでただ貨幣価値毀損しただけのゴミになったよな

29: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:12:00.74 ID:rBX6GkCq0.net
>>21
ほんそれ

22: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:09:31.55 ID:ynIiMxaW0.net
さっさと財務省に財政健全化の目標破棄させろや

23: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:10:08.81 ID:br4ShA3Pp.net
じゃあ消費税増税しなければアベノミクスは成功してたんか?

31: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:12:35.77 ID:Q1cBJOm30.net
>>23
少なくとも大失敗にはならなかった

35: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:13:36.70 ID:rBX6GkCq0.net
>>23
そりゃするだろw
増税でIS曲線左シフトさせたも同義やし

37: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:14:22.89 ID:axoFLlaKd.net
>>23
別に消費税上げたところで通常はGDP落ちないからな

25: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:10:23.29 ID:eUFPbha0d.net
ただのジャブジャブを正当化する理論
経済学ってこんなんばっかだな

27: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:11:13.15 ID:rBX6GkCq0.net
あーやっぱMMT論者は金融政策無効論者だったんやなw
財政政策も金融政策もどっちもやらんとダメやろ

きょうびリフレ派ですら財政政策やれ言うてんのにMMT敗北じゃん

34: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:13:33.64 ID:axoFLlaKd.net
>>27
MMTは通貨が信用で成り立ってるっていう前提を無視してるからね

38: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:14:40.19 ID:7x/peu7/M.net
MMTに近い積極財政はアメリカで5%のインフレを引き起こした

39: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:14:54.04 ID:tBxrYk9P0.net
金融緩和が無駄やった事はこの10年弱でよく分かった
なぜか消費税のせいにして逃げようとしてるが

46: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:17:17.73 ID:rBX6GkCq0.net
>>39
異次元金融緩和でLMを無理やり下シフトさせて均衡点右シフトさせて景気良くなったやん

それなのに消費税でIS左シフトさせたから異次元金融緩和の意味が無くなったんやん

43: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:16:37.91 ID:MJBwV+fvp.net
需要低迷してるときに金融緩和は意味無いって経済学部の1年で習うんやが…

49: 稼げる名無しさん 2021/10/28(木) 08:17:51.79 ID:tBxrYk9P0.net
あと逆に利上げもインフレ対策には効かねえよってのが
最近各国の中央銀行としても見直されてきてる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ちょっと49に関しては疑問があるお。
利上げを行えば通貨価値が上がり輸入製品価格が安くなってインフレ率は落ち着くかと。
その逆をやったのがトルコで現在iPhoneが買えなくなっているという報道も出ているお。
関連記事:トルコリラ、価値暴落でやっぱりこうなる



yaruo_asehanashi
 パウエルFRB議長やベイリーBOE総裁は早期に利上げを行うのではという予想が主流になっているんだがな。
 そのためドル買いやポンド買いが起き、通貨価値は上がっているわけで。
 もちろん金融政策に出来ることに限界はあるが、全く効果がないとは思えないかな。







現在よく読まれている記事:






引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1635375787/