1: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 17:50:10.18 ID:CAP_USER.net
政府は19日、新型コロナウイルスで影響を受けた人らに向けた経済対策を決定しました。18歳以下の子どもへの10万円給付のほか、介護職員らの賃金アップなどを盛り込みました。ただそのルールや対象をめぐり、親や現場からは不公平感や要望が聞かれました。和牛のハラミなどがウリという、東京・世田谷区の焼き肉店を訪ねました。10月26日に通常営業を再開し、3週間以上たちましたが、客足は期待していたよりも戻っていないといいます。オーナー「遅い時間のお客様が戻ってきていないかなって感じです。そんなに盛り上がってはいないですかね」忘年会シーズンを前に、仕入れにも影響が及んでいます。オーナーは「大人数はあまり期待できないかなと思っているので、予約状況を見ながら仕入れようかなと思っています」と言います。岸田首相は経済対策について、「(新型)コロナ(ウイルス)禍で厳しい影響を受けた方々に寄り添って万全の支援を行う」「経済を1日も早く成長軌道に乗せてまいります」と言いました。総額約55兆7000億円で19日に決定され、過去最大規模となりました。私たちの暮らしにどんな影響があるのでしょうか?所得制限のルールに「不公平」18歳以下を対象にした、1人当たり10万円の給付について東京・有楽町で聞きました。岩本乃蒼アナウンサーが「お金をもらったら何をしたい?」と子どもたちに聞くと、「ハンバーグ」「おいしいもの食べたいな」という答えが返ってきました。ただ、給付をもらえる親からは「該当しない家庭とか全体を見た時に、不公平感だったりとか、どうなのかなと思いました」不公平との声が上がっているのは、所得制限のルールについてです。例えば、夫の年収が970万円で妻が専業主婦のAさん一家と、夫婦共働きで2人とも年収900万円のBさん一家を比べた場合を考えます。所得制限960万円の対象が「夫婦いずれかの年収」のため、960万円を超えるAさん一家が給付ゼロに対し、Bさん一家は、世帯としての年収が倍近いにもかかわらず、子ども2人で20万円の給付を受けられます。10万円相当もらえる親「(使い道は)おむつとか、離乳食も作っているので食材(です)」10万円相当もらえない親「所得も減っていないので(もらえなくても)致し方ないのかなと」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え、失業者への給付金はなし?

岸田総理のビジョンには「分断から協調へ」というのがあるが、今回の政策は分断を加速させてしまっているようにも思うな。
もらえる支援金・一時金ガイド 最新版 (TJMOOK)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 17:51:16.16 ID:bcg2IJ+P.net
はやくしろヨ
4: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 17:58:44.17 ID:5HAIboBi.net
不公平感なんて誰もが常に抱いている感情
散々議論され尽くしたんだよ
もうこの話は終わったんだよ
でも10万円欲しいよう。
散々議論され尽くしたんだよ
もうこの話は終わったんだよ
でも10万円欲しいよう。
7: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:05:42.19 ID:1XrYhmYA.net
非課税世帯にお金配るのなら課税世帯にも配ってよ…、おかしくない?
9: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:07:40.48 ID:Cvet4K++.net
”パンとサーカス”で、国民の愚民化政策
57: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 20:16:12.24 ID:13B4y8Mm.net
>>9
これに関してはちゃんと貧困層に小麦くれてた古代ローマの方がよっぽどまともに見える
これに関してはちゃんと貧困層に小麦くれてた古代ローマの方がよっぽどまともに見える
10: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:08:22.88 ID:H+3phFtC.net
子供なしの家庭ならまるまる1年分の、独身なら2、3年分の消費税が他人の子持ち家庭で使われる事になる
結構大きな額だね
結構大きな額だね
27: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:42:08.53 ID:nKoqdECk.net
バラマキか不公平かどっちか選べ
35: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:54:00.15 ID:kaEsgON9.net
持続化補助金おかわりがあるからいいや。
融資も8000万借りたし
融資も8000万借りたし
36: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:55:56.25 ID:/339UbRX.net
ガキ世帯に配りすぎだろ
貧困層にだけ配ってやれよ
貧困層にだけ配ってやれよ
37: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 18:58:32.84 ID:X75f9izP.net
余裕ある人が多い場所でインタビューしてもな・・
42: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 19:12:20.65 ID:0uImKCDG.net
アホみたいな批判をメディアが持て囃すからや。
前回みたいに全員に一律給付で良かった
前回みたいに全員に一律給付で良かった
44: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 19:27:32.78 ID:viDn0igx.net
全国民に10万給付すれば誰も文句言わないんだよ
51: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 19:55:17.06 ID:WlXtFjxE.net
アレコレ議論するより、さっさと実施したほうがいい
抜けもれあっても、スピード早い方が救える人が多くなると思う
抜けもれあっても、スピード早い方が救える人が多くなると思う
156: 稼げる名無しさん 2021/11/21(日) 08:04:45.50 ID:gHqf2qpA.net
>>51
年収で線引きしたからスピード支給はどのみち不可能になった
年収で線引きしたからスピード支給はどのみち不可能になった
53: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 20:09:36.29 ID:nhqvLZlt.net
住民税非課税世帯も2019年の所得が基準で、今年になって収入が減った人は対象外だもんな
不公平感は出るだろう
不公平感は出るだろう
67: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 20:27:48.98 ID:5Rec6WRO.net
コロナ失業で無職になっても、蓄えから税金払ったら貰えないのね
いくらなんでもこれはないだろ
いくらなんでもこれはないだろ
70: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 20:32:11.75 ID:lR84MRPZ.net
>>67
本当に困ってる方への支援ですから
本当に困ってる方への支援ですから
75: 稼げる名無しさん 2021/11/20(土) 20:38:12.06 ID:5Rec6WRO.net
>>70
どう考えても18歳未満家庭よりも困ってると思うんだが?
どう考えても18歳未満家庭よりも困ってると思うんだが?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637398210/
コメント
コメント一覧 (16)
批判側ももっと考えないと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
欲しいのは分かるけどまだ寄越せなんて言ってよく言えるなあ
そこまでゴミクズにはなれんわw
money_soku
が
しました
公務員とか年金生活者はノーダメだから除外で
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もうネット選挙でやれよ
money_soku
が
しました
社会保障費の削減でも良かった
money_soku
が
しました
資料1 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1119/shiryo_01.pdf
13~15P(18~20P)とか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b0e4ce130cc52c66379e75989604cacd35321a
money_soku
が
しました
コメントする