1: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:52:14.507 ID:KV20cf3a0.net
俺がそうなんだが
何も案が浮かばないし、既にいろんなサービスがあって勝てる気がしないし、自分の無能感に落胆してるんだがお前らどうしてる?

2: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:52:46.884 ID:JGvA5hMs0.net
とりあえず今日もダラダラ生きようと思う

3: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:52:47.745 ID:HsUm6uUr0.net
就職すれば?

5: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:54:14.303 ID:KV20cf3a0.net
>>3
お前は就職を選んだ感じ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 僕が営業→エンジニアで起業だお。
 仕事は社内開発のシステムや案件受注。
 世の中によくある物でも営業時代に広げまくった人脈をもとに詳細な要件定義と提案、人件費多めで質の高い安定したサービスを行うのをモットーにしているお。
 あと管理人の会社から色々学んだり、GoogleやMicrosoftが使っているサポート制度を取り入れてみたり、Amazonのコスト管理スキルを学んだりで、手厚いサポートを行っても社員に負荷がかかりすぎないように工夫しているお。
pc



スッキリわかるPython入門 (スッキリわかる入門シリーズ)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 案が欲しければクラウドソーシングサイトを眺めるとかな。
 皆が欲しがっているものを安定して作れるなら、お金が貰うのはそう難しいことではないかと。
 ただ冒険をしすぎて無茶な案件受注(ブラック労働になりそうなもの、能力不足等)、資金繰りはしないようにだけ注意かな。
yaranai_ue



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:53:31.854 ID:VvQNynEe0.net
Pythonなら無限の可能性

6: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:54:30.160 ID:KV20cf3a0.net
>>4
どう無限なの?

7: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:54:47.610 ID:lZ4fr4Gj0.net
ゲーム作る

11: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:58:01.409 ID:KV20cf3a0.net
>>7
ゲーム作っても売れなかったんだ

30: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:28:13.368 ID:6aG015yh0.net
>>11
どんなゲーム?よかったら貼ってくれ

8: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:54:48.583 ID:CxVloiF4a.net
友達にはいる

12: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:58:25.833 ID:KV20cf3a0.net
>>8
友達に入る?どういうこと?

10: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:57:14.645 ID:RRNutmwh0.net
プログラマーを魔法使いか何かだと勘違いしてそう

13: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 05:58:42.287 ID:qrhEw8j80.net
すでにあるサービスのパクリでもいいんだよ
どっかで差別化すればいい
既に有る所のサービスの手の届いてない部分をカバーするんだ

14: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:00:47.280 ID:KV20cf3a0.net
>>13
何かある?

15: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:00:53.627 ID:UI3kAirg0.net
世の中IT系の連中が残業しまくってんのに、どんだけ無能なんだよ

17: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:05:55.584 ID:KV20cf3a0.net
>>15
残業してるのが無能ってこと?

16: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:05:55.314 ID:w9PAARlF0.net
sshで工場内データを収集してデータ帳簿化

今何が起きてるのかを経営層にデータで示せるツールの開発とか(´・ω・`)

19: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:08:52.627 ID:KV20cf3a0.net
>>16
それいいな!そういうの待ってた!が…
俺個人ではキャパオーバー…それに工場経験ないからキツイ
でも着眼点は参考になったよ!目線変えてツール開発とか考えてみるわ

22: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:11:57.578 ID:w9PAARlF0.net
>>19
ただ無闇矢鱈にやっても とりとめもなく開発費がいくらあっても足らなくなるから

それらをまとめて文書化 再利用資源化しやすくしたり

部署間の再利用可しやすくしたりいろいろあるんじゃないか?(´・ω・`)

23: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:15:18.742 ID:w9PAARlF0.net
>>19
簡単なのから始めたら?(´・ω・`)

とりあえずさまざまな伝達関数をFFT方で計算してグラフ化利用できるソフトとかweb上でくんでみたらどう?(´・ω・`)

18: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:08:29.173 ID:7lXSXPyA0.net
今からなるのか

20: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:09:55.206 ID:w9PAARlF0.net
>>19
エッジコンピューティングとか流行ってるだろ(´・ω・`)

中小じゃお金ないから そういうとこ向けとかでも結構需要あるんじゃない?(´・ω・`)

21: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:10:04.824 ID:c9eClPHFa.net
起業したいと思って起業するんじゃなくて何か案を思いついてそれを実現させるために起業するんじゃないの

44: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:31:28.406 ID:6ZRoWlBZ0.net
>>21
勘違いしてる人多いよね
起業が目的化して何かする人は必ずと言っていいほど失敗する

24: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:16:56.398 ID:w9PAARlF0.net
意外とありそうで計測器メーカの計算webとかみてみると実装が特定伝達関数とかだけだったり

幼稚なのがおおいんだよな(´・ω・`)

28: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:26:25.034 ID:KV20cf3a0.net
>>24
ごめん、俺がアホすぎて理解できない
現場でも使える電卓アプリ作れってこと?

33: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:33:46.509 ID:w9PAARlF0.net
>>28
関数電卓でできない伝達関数計算をweb上で簡単にできる実装とか組めるでしょ(´・ω・`)

35: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:41:29.455 ID:KV20cf3a0.net
>>33
>>34
わかった!!それを作ってみるよ!!!!

25: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:18:04.414 ID:KtHW6qko0.net
バカって営業努力しないもんなの?

26: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:18:51.377 ID:w9PAARlF0.net
おれなら速攻で組めるけど(´・ω・`)

27: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:24:18.906 ID:KtHW6qko0.net
どんなに優れた技術を持ってても売り込む能力がないと意味ないけどね
オナニーよお

29: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:27:22.379 ID:KV20cf3a0.net
>>27
それはある
てかみんなわかってる
具体的にどう売り込めばいいんだ?

32: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:32:54.049 ID:KtHW6qko0.net
>>29
自分の商品がどうすれば客の利益になるか
それをプレゼンするのよ
まずは飛び込み営業でもアポ電営業でもいいから
現場に足運んで客が何を求めてるのかを知るための活動しろ

31: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:31:33.130 ID:KV20cf3a0.net
>>30
本名出てるからイヤ

34: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:35:42.358 ID:6aG015yh0.net
大工専用の電卓アプリとかその職人が使える専用電卓アプリとか作ったら凄い事が起きそう

36: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:43:03.137 ID:6aG015yh0.net
>>35
作るも何もまずお前計算のやり方も何も知らんだろ

37: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:45:24.828 ID:KV20cf3a0.net
>>36
そんなものは勉強すればいい
何を作るか決まれば出来たも同然よ

39: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:47:08.185 ID:6aG015yh0.net
>>37
まずその職業の事を覚えるのに10年は用意しとけ

38: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 06:46:08.247 ID:w9PAARlF0.net
>>37
ヒントはFFT法だ(´・ω・`)n

40: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:00:12.532 ID:KV20cf3a0.net
>>38
高速フーリエ変換か
まあなんとかなりそう

42: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:23:02.005 ID:w9PAARlF0.net
>>40
よしじゃあ今からここで組んでいくか?(´・ω・`)

41: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:10:48.450 ID:3Lk7+fbrd.net
たくさんあんだろ
既存アプリのレビューの否定的なところ見てすべて直すんだよ

43: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:29:53.094 ID:6ZRoWlBZ0.net
アイディアは遊んでる時ほど思い浮かぶし、人生で数回しか降りてはこない
安定はサラリーマンの方がずっと強い
だから、日々仕事を程よくサボりながらアイディア降りてくるのを待つのさ

45: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 07:40:01.022 ID:2FyW1Bdo0.net
>>44
ふざけた職場環境を作ってみてぇって発想で起業したから苦労してるぜ(´;ω;)

46: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 08:16:18.396 ID:phOXf971a.net
孫正義は何をしたらいいか人に聞いてから起業して成功してるけどな

47: 稼げる名無しさん 2020/12/22(火) 08:18:29.033 ID:wWBeqdDXa.net
三菱や松下幸之助もそうだな
先に起業して、失敗しまくった末に成功してる人は結構いる
アイデアが降りてこないからリーマンとか言ってる人は一生起業しないような気がする

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608583934/