1: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 14:55:53.09 ID:CAP_USER.net
(画像が表示されないときは元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1287365019112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=398&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0ee555b7acdb27deb4991e1a81e1d721
記者会見する萩生田経産相(19日、東京都千代田区)

萩生田光一経済産業相は19日の閣議後の記者会見で、ガソリンの値上げを抑える補助金について「関係団体と連携し、価格が抑制されているか監視する」と述べ、給油所での小売価格の動向を注視する考えを示した。補助金を受け取る石油元売り会社が卸値を下げても、小売価格は給油所が自由に決められ、価格抑制効果を疑問視する声が出ているためだ。

ガソリンにかかる税金を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除に関しては「(小売価格が)3カ月連続で1リットルあたり160円以上にならないと解除できない。仮に臨時国会で(法改正して)解除しようとなっても、効果が出るのは来年2~3月だ」と指摘し、移動の多い年末年始に間に合わないとの認識を示した。

脱炭素をめざす政策と逆行するとの指摘には「国民が生活に苦労しているので、目の前のこととして解決していく。これからガソリンにどんどん補助金を入れていくというものではない」と時限的な措置であることを強調した。

ガソリン価格の上昇幅を抑える補助金は19日決定する経済対策に盛り込み、年末年始から2022年3月までの実施を念頭に置く。経産省は小売価格(全国平均)が基準を超えた場合に元売りに補助金を支給し、その分を値引きして給油所に卸してもらい、小売価格の伸びを抑えたい考えだ。検討中の案では1リットルあたり170円を超えた場合に5円を上限に抑制する。
2021年11月19日 13:00
日本経済新聞

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

これは僕も気になるお。
というか業界も特に要望していないという報道が出ているし、どうしてこんな事をやっているのかお?
参考ソース:ガソリン補助金「要望してない」「愚策」…もらう業界から疑問続々
yaruo_asehanashi
 米国の呼びかけで戦略石油備蓄放出期待が高まっているし、ほとんど使われない予算になりそうな予感もするな。





コールマン エコクリーン 1L 170-6759





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 14:57:19.29 ID:4qTcN9AW.net
始まったな...

3: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:04:48.03 ID:BsTcvUjc.net
見てるだけ~(´・ω・`)

7: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:17:56.50 ID:0h4Q67ay.net
揮発油税下げりゃいいじゃん わけわからん

8: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:24:13.47 ID:bWy4IKV0.net
どう考えても非効率すぎる

9: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:25:12.10 ID:y9oLPG5U.net
消費者に補助金を出せよ

10: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:25:35.37 ID:H3QdjgYX.net
揮発油税を一時凍結するだけの簡単なお仕事だろ、さっさとやれ。

11: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:28:35.51 ID:akC0AyrL.net
>>1
そんなこと言うんだったら、自動車税の納税者にガソリン購入補助金配った方が
速いだろ
そこまでして家庭に金を配るのが嫌なのか

12: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:37:29.94 ID:C+QIxA9r.net
WTI原油はまだ79ドルやぞ、そんなのより円安誘導やめればいい

13: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 15:54:10.86 ID:muvdY2g4.net
馬鹿、、自身で稼がない連中に何が分かる、、、130円を上限にして考えるべき

14: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:00:20.37 ID:LtG+UtRO.net
監視する暇があるならさっさとガソリン税無税にしろよ

16: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:01:44.31 ID:igtCYUpl.net
基準は170円超えじゃだめやな。
130円ぐらいにしてもらわないと

18: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:02:57.42 ID:rsUwsJDy.net
消費税0%にしたら15円以上の値下げになるよ。

22: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:28:50.90 ID:y2DH7kBd.net
一般人から、Twitterで監視投稿させればいいんじゃね?

23: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:38:47.28 ID:kTUJtHoY.net
批判が出ているので、監視すると言ってるだけで、監視する体裁を取るだけだから
自分の金ではないので、いい加減なものだよ

24: 稼げる名無しさん 2021/11/19(金) 16:40:01.41 ID:kTUJtHoY.net
裏で石油元売りとキックバックの話でもしてるのだろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637301353/