1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年11月14日13時31分作成:


メッセージを頂きました

いつも記事を楽しく読んでいます。
前回は長期投資の相談にのっていただき、有難うございました。
あのあとに就職が決まりました、未経験の業種で夜勤ありの仕事ですが正社員です。アラフォーなのでこの会社で長く働いて頑張ろうと思います。
今回の相談なのですが、前回の300万の長期投資に関して追加で質問です。
相談後から、つみたてNISAとは追加で毎月1万円NASDAQレバレッジ積立を開始しました。
就職が決まったので毎月の積立を増額しようとと思ったのですが、アメリカが来年に利上げを行い株価上昇が鈍化するとの報道をよく見ます。
利上げ前に一括でつみたてNISAでも使っているSP500に300万投資するか、毎月の積立の増額かで迷っています。
一括投資と毎月の積立増額、明確な正解はないとは分かっていますが今の状況だとお二人ならどうお考えでしょうか。
今回も記事にして読者さんからもコメントいただけますと幸いです、宜しくお願い致します。

もう一件頂きました
いつも楽しくサイトを拝見しております。
コメントなどはしておりませんが、このサイトを見ない日はないというほど、毎日勉強させていただいております。


さて、
昨年とりあげていたこちらの記事

こちらの記事が非常にためになったので、お時間があるときにまたお二人の知見をお借りできれば……と思いご連絡しました。


【条件】
予算:15万〜30万
用途;3DCG・イラスト制作
デスクトップ型・ノート形問わず
サイズ等は問わず



お忙しい中、大変恐縮ですが、上記の条件の中でアドバイスがいただけると幸いです。


寒くなってきましたので、ご健康にお気をつけください。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 メッセージを頂きましたお。
 1件目ですが、これはどちらでもいいかなと思いますお。
 300万円がすぐ使う予定がなければ一括で、そうでなければ積立増額かなと。
 ちなみに利上げが起きると株価の伸びは微妙になる(可能性がある)かなと。
 利上げに加えて企業決算が悪くなると株価が下がる可能性もあるので、そこは注意ですお。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 2件目に関してです。
 こちらは3DCG製作に加えてイラストも製作とのことですので、既製品でスペックが決まったものよりもガチガチに特化できる自作かBTOが良いかなと思います。
 ある程度早いCPU、Quadroシリーズの可能な限り性能が良い物、メモリ32GB以上を狙いたいなと。

 以上の条件から私が選ぶなら以下のモデルです。
ドスパラ:raytrek ZQ4 11700K搭載モデル
ソース:https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=10200&sn=3180
カスタマイズでメモリを32GBにして税込み29万7360円。
 予算いっぱいいっぱいですがかなりいい構成になるかなと。(予算オーバーOKならさらにメモリ増設を)
 少し価格を抑えるのであればこちらの下のモデルですが、現在在庫切れかつ性能はかなり下がります。


補足:
以下のサイトを回り予算内で最良であろうマシンを選択しました
ドスパラ
ツクモ
パソコン工房
マウスコンピュータ
Amazon、楽天に掲載されているメーカー製PC
GPUのベンチマークスコア(クリエイター用途メインの)比較サイト各種

 ご参考まで。
yaranai_ue




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






(今回は特にありません)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事: