1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年11月12日09時51分取得:
やる夫今日のポイント:
米CPI上昇からの利上げ期待高まる
→米債利回り時間外の上昇でドル円は114.1円台に
インフレ懸念で金強い
米当局者、パウエルFRB議長の取引は問題ないとの発言
→続投可能性も?
17時30分 香)7-9月期GDP
19時00分 欧)9月鉱工業生産
24時00分 米)11月ミシガン大学消費者態度指数
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
本日から米債券市場もオープンするお。
米CPIを受けて米債利回りは上昇、その結果ドル円も上昇しているお。
現在114.1円台で僕も追いかけロング中。
直近だと114.3、114.5あたりが意識されるポイントかなと思うお。
FRB利上げ期待に関しては特に11日から変わったところなし。
パウエルFRB議長の取引は問題ないとの発言が米当局者から出ており、続投の可能性も少し上がったかお?
参考ソース:パウエル氏再指名に証券取引問題なしと米政権高官は判断-関係者
米国のインフレ率は非常に高く、金に資金が集まっている様子。
現在1オンス1860ドル台だお。
インフレは世界中で高いまま維持されており、今後長期化する可能性ありだお。
金融当局者の発表にはより注意が必要になってくるお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
先ほどOPECプラスから第四四半期の需要見通し引き
現在原油はかなり高い位置で推移しているが、今後は少しずつ落ち着いてくるかな。
インフレに影響を与える可能性があるので要注意だな。
個別銘柄だとリビアン株が「次のテスラ」と呼ばれて大幅続伸している。
環境に配慮した企業には資金が多く集まりつつあるみたいだな。
中国不動産関連は不穏な噂が飛び交っているな。
ただ一方で北京五輪までは大丈夫ではとの見方もあり。
FRBも世界経済への影響を懸念し始めているとのことなので、大きな発表があった際には注意が必要かな。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ここに来て、しばらく息のしてなかったゴールドが上がり始めているのが、何か重要な事を示しているような気がする【ロイター】・すドル指数は0.36%高の95.163・一時、2020年7月22日以来の高値となる95.197・ユーロ/ドルは0.28%安の1.1446ドル・一時、20年7月以来の安値となる1.1430ドル・前日発表の米CPI(約31年ぶりの大幅な伸び)が引き続き材料視【通貨間の強弱】21.11.11(木)ドル⇒円⇒ユーロ⇒ポンド⇒豪ドル・米ベテランズデイでNY休場の中、引けにかけ「ドル買い」優勢・一方、資源国通貨が軟調・ドル円は114.0円台回復も、値幅は35p程度に留まり、米休場でお休みモード
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それじゃ今日も頑張るお!
頑張っていこう!現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
ドル円ロング(゚д゚)ウマー
money_soku
がしました
利上げはどうあっても回避できなさそう。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
それを踏まえるとFRBも短期債なんぞ大した回数利上げ出来ないんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ
低金利のままインフレが加速して実質金利がマイナス永遠に掘って資産価格がバク上がりし続ける説
甘く見すぎか?
money_soku
がしました
EIA短観も来年第1四半期には需給均衡予測だし難しくなってきたな
money_soku
がしました
なかなかのチャレンジャー
こっちは相場見れないから押し目待ち
money_soku
がしました
money_soku
がしました
利上げが盤石になるまではいつ反落するか分からんし
money_soku
がしました
そこでドルや株買ってどうすんの?って感じですわ
money_soku
がしました
コメントする