1: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:22:05.02 ID:/6DY+/K50.net BE:455830913-2BP(2000)
888 名前:風吹けば名無し :2021/11/09(火) 18:32:22.99 ID:pYZEC+std
ワイ宮城県北、20%以上上がる模様
https://i.imgur.com/IeXQDbE.png
宮城県の水道事業民営化、仏のヴェオリア・ジェネッツ社が51%株式保有へ 村井知事が民営化を正式申請
https://johosokuhou.com/2021/10/27/52621/
ワイ宮城県北、20%以上上がる模様
https://i.imgur.com/IeXQDbE.png
宮城県の水道事業民営化、仏のヴェオリア・ジェネッツ社が51%株式保有へ 村井知事が民営化を正式申請
https://johosokuhou.com/2021/10/27/52621/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
懸念されていたことがそのまま現実に。

[Amazon限定ブランド]CCL い・ろ・は・す 2LPET ×8本
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:22:46.58 ID:nAtk93yc0.net
嫌なら飲むな
4: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:23:05.55 ID:QPGMvTTT0.net
あーあw
6: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:23:18.46 ID:txjIVGMu0.net
命に関わる水を民営化とか馬鹿なのかな?
188: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 09:10:58.25 ID:6MeYOSMX0.net
>>6
食品全般民間ですが
水がナゼ公営でなければならないのか明確にお答え下さい
食品全般民間ですが
水がナゼ公営でなければならないのか明確にお答え下さい
232: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 09:21:47.34 ID:3Dt7tO8N0.net
>>188
いや頭悪すぎるだろ
いや頭悪すぎるだろ
8: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:23:48.33 ID:N4YGNjfd0.net
なんでわざわざそんな事するの
16: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:24:53.70 ID:lKAkHL4c0.net
>>8
地方は金がないから維持できないんだよ。
今後、どんどん増えてくるぞ。
地方は金がないから維持できないんだよ。
今後、どんどん増えてくるぞ。
98: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:43:51.77 ID:qTChsDmc0.net
>>16
数人しかすんでない限界集落まで水道ひいてるからだろ
やめろよそれ
数人しかすんでない限界集落まで水道ひいてるからだろ
やめろよそれ
9: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:24:06.73 ID:+C1/rXW30.net
民営化=節約とか脳みそ平成で止まってんのか
133: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:54:40.58 ID:JIXezwa70.net
>>9
税金は節約できてるじゃん
税金は節約できてるじゃん
15: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:24:52.76 ID:jz8BB4HC0.net
公営で値上げした方がよかったじゃん
19: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:25:28.45 ID:f/ZB1xN20.net
だから前から言われてるだろ田舎地方はこれからもっと悲惨な運命になるって
20: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:25:34.02 ID:oX2GqrOc0.net
1割しか上がってない・・・
152: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 09:00:49.63 ID:kfXhqb7y0.net
>>20
段階的にあげるって書いてあるだろ
段階的にあげるって書いてあるだろ
160: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 09:02:44.96 ID:TvgIILEO0.net
>>20
第2段の告知も書いてあるので決定事項w
第2段の告知も書いてあるので決定事項w
28: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:28:15.26 ID:8MvKukbp0.net
ライフラインを民営化するのやめない?
29: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:28:54.18 ID:QwgBNWbF0.net
不採算事業でもインフラは外資ダメだろ
そこに税金使っても文句言わんよ
そこに税金使っても文句言わんよ
35: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:30:29.21 ID:BDz10Dyv0.net
水道料金は地域差凄いからな
51: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:34:32.51 ID:6eY11Do40.net
生活に直結するような事業を民営化したらダメだろう
公営のまま値上げでよかった
公営のまま値上げでよかった
64: 稼げる名無しさん 2021/11/10(水) 08:37:24.94 ID:jz8BB4HC0.net
民間万能説はやめてほしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1636500125/
コメント
コメント一覧 (65)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
税金で補填すれば
money_soku
が
しました
受益者負担か、高額納税者に乗っかるかどっちだって話。
これから水道含めてインフラ系は一通りやり直す必要があるから、コストは民営公営に依らず高くなるのは必然ですけどね。
money_soku
が
しました
地域そのものがすごい勢いで衰退していきそう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
事前通知で1ml10億にしまーす!とか言っても多分注意力ない奴ら使ってくれるやろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
水道料金の決定権はあくまで役所
ただ値上げ+民営化で維持費削減しないとやっていけない程度に水道事業がひっ迫はしてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
選挙終わったら、直ぐに、いろいろでてくるな。
money_soku
が
しました
1社だけならだれだって値上げするわ
money_soku
が
しました
食品だって高い食品が嫌なら安い食品買うし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
寧ろ事業の下請け発注禁止くらいするべき
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
関わる人間が増えるんだから当たり前だよなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
同じ轍を踏む真似して何が面白いんだ。
money_soku
が
しました
国鉄みたいに労組が好き勝手して膨らんだ場合と違うんだから
money_soku
が
しました
水をあいつらにわたしたら終わりだぞ
money_soku
が
しました
愚者はなんとやらがまさに当てはまる国だよ
かせまとの2人始めここの人たちに日本を動かしてもらえたらどんなに良い国になるか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あとちょっとで皇族も自動的に絶滅するからそうしたらアメリカのニューヨークみたいに皇居跡を再開発して直線の大動脈型の道路整備をすれば交通事情が改善されて企業本社の立地が地方に分散して都心から離れていても交通的に面倒が無くなるから東京一極集中が解消される。
現状でもなんなら長野か群馬あたりに遷都してインフラ開発すれば官邸から空港がすぐ近くでリニアも開通しているという夢の首都を創造できるんだけどね。
さすれば地方経済も息を吹き返してデフレ少子化もたったと解消できることだろう。
神奈川住みだけどこないだ埼玉の国道を何回か走って見て思った。
money_soku
が
しました
まぁ、既に手遅れの状態だがね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これは民営化による水道値上げの例には必ずしも該当しないと思うゾ
money_soku
が
しました
4人家族で2ヶ月で上下水道14000円位かかってるよ。
20%アップってことは、16800円位になるのか…辛い。
宮城県民おかしいてマジで。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここで先陣切ってコンパクトシティ目指すとかすればいいんだけど田舎のジジババは絶対反対する
少子高齢化の一番恐ろしいのは若い働き手がいなくなる事より、老害がのさばって現状を変えられない所だと思うわ
money_soku
が
しました
県がりたくない憎まれ役をガイシにやらせてるようなもんだわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インフラ維持したいなら人口増やす努力でもしたら
money_soku
が
しました
コメントする