1: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:36:08.85 ID:CAP_USER.net
スーパーが自社専用のキャッシュレス決済の導入を急いでいる。日本経済新聞社と業界団体の共同調査で「導入済み」「検討中」の企業は合計約5割に上った。PayPay(ペイペイ)などのQRコード決済事業者が手数料を有料化し、薄利多売のスーパーでは打撃が大きい。各社はコストが低く、自社ポイントカードと連動した販促も打てる独自決済へ消費者を誘導する。

全国スーパーマーケット協会と共同で8月にアンケートを実施した...

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

独自決済って逆にお金がかかるようになるのでは・・・と思ったけれど、そういえば昔プリペイドカードとかで独自マネーをやっているスーパーもあったような。
yaruo_fuun
 顧客の囲い込み目的等、手数料以外にも色々理由があるみたいだな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:38:14.37 ID:v68Np3TE.net
クレジットカードでええやん
QUICPayとか

131: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 19:09:46.15 ID:VXVXDPZg.net
>>4
そいつらがアホみたいな高い手数料とるからPayPayが拡がったんやろうが

7: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:41:56.16 ID:IXbi3eL1.net
単純にキャッシュレス辞めますとはならんのか
何かしら新しいものが出るといやがおうにも影響って残るもんだなー

14: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:48:49.40 ID:AeBIq02l.net
もーふやさないでくれーーーー!!!!!!

15: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:49:50.76 ID:chzFJRlm.net
まぁーた乱立させるのか
まるで学習していない・・・

21: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 16:57:50.29 ID:YrsrqEsM.net
せめてCGCグループ、生協グループとかにまとめてるとか

26: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:03:19.38 ID:+R0/HYs/.net
クレジットカードが一番手数料安い気がする。

33: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:07:13.42 ID:yDpDVwus.net
>>26
ペイペイの方がずっと安い

28: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:05:51.97 ID:JnkhIKxM.net
QRコード以外にしてくれよ
面倒くせえよ

38: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:18:12.69 ID:SzS4kZDa.net
よほどの弱小じゃない限り地方スーパーでも大体カード使えるし問題ないわ

56: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:36:44.41 ID:ywOiQLUq.net
Suicaやデビットカードでいいと思う。
わざわざpaypayなんて。

60: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:39:49.92 ID:EU0b9EOx.net
送金機能とか割り勘、履歴参照機能使ってたらSuicaやデビットには戻れない

72: 稼げる名無しさん 2021/10/19(火) 17:55:43.69 ID:MrUjlcee.net
現金最強に結局戻ったか

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1634628968/