1: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:44:51.54 ID:yRCliCxmM1010.net
税抜後利回り3%なら月10万やらか田舎なら生活できると思うんやけど
2: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:08.77 ID:PP0dUCtPa1010.net
無理
7: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:39.89 ID:yRCliCxmM1010.net
>>2
5000万は?
5000万は?
3: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:20.32 ID:BlKnrMak01010.net
資産4000万蓄えてから考えれば?
4: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:21.00 ID:gIR4Dxvl01010.net
無理
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とりあえず毎月10万円生活と4000万を投資して配当金を受け取りつつ働いてみては。
数年後に資産が増えているなら何とかなると思うお。
数年後に資産が増えているなら何とかなると思うお。

配当金がゼロになっても暫く生きられる生活費も確保しておきたい。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:27.36 ID:4tA6Awr601010.net
無理やで
6: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:45:35.44 ID:AEdm7EzE01010.net
お前の生活費次第
11: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:10.44 ID:yRCliCxmM1010.net
>>6
今月8万で生活してるわ
今月8万で生活してるわ
14: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:33.28 ID:gIR4Dxvl01010.net
>>11
全部込みでそれなら凄いな
全部込みでそれなら凄いな
69: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:55:40.05 ID:AEdm7EzE01010.net
>>11
じゃあ週1か週2バイトすれば余裕じゃね
じゃあ週1か週2バイトすれば余裕じゃね
10: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:08.07 ID:ttHyigVw01010.net
配当金+で働けばいいんじゃない
12: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:12.83 ID:SJWGjMcv01010.net
年齢次第定期
19: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:57.70 ID:gIR4Dxvl01010.net
>>12
70歳とかなら余裕やな
70歳とかなら余裕やな
15: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:38.07 ID:9A9EaQG+01010.net
1億ならどうなんや?
20: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:47:12.50 ID:n9BfLgrf01010.net
>>15
1人ならできなくはない
1人ならできなくはない
22: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:47:31.83 ID:gIR4Dxvl01010.net
>>15
1億とかあると親戚増えそう
1億とかあると親戚増えそう
272: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 22:17:02.98 ID:9A9EaQG+0.net
>>20
それで家族養うこと無理なんやな
それで家族養うこと無理なんやな
296: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 22:18:39.82 ID:9EczPQH9a.net
>>272
手取り400なら年収500くらいやろ?
共働きなら余裕
手取り400なら年収500くらいやろ?
共働きなら余裕
16: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:52.53 ID:JVB+wTqnr1010.net
バイトくらいやれば余裕やろ
17: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:46:55.25 ID:w2lvQg4a01010.net
こどおじなら可
27: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:48:01.54 ID:wQ4rak/cd1010.net
2億くらいあればいける
31: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:48:33.12 ID:bn0O6PLI01010.net
バイトくらいはやっとけ
32: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:49:00.58 ID:SYUEA0Vx01010.net
2億で4%ならいけるで
33: 稼げる名無しさん 2021/10/10(日) 21:49:36.28 ID:ESrr2VME01010.net
配当を再投資しろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1633869891/
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
減配や無配になる場合があるのが怖いな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
週2でバイトとかすれば下手すると普通のサラリーマンより貯金できるぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
32歳くらいで5000万だったか
money_soku
が
しました
一年くらいやってみて飽きたらバイトでもしたら?
完全リタイア前提で考えると色々しんどくなりそう
money_soku
が
しました
不況だとか、なにか起きたさいのリスク許容度?がかなり低いと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
地方は車必須だし、物価は結構高い
最悪なのは沖縄。次で長崎県だったと記憶している。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
キャピタルだけじゃなくインカムもだよなぁ~?
どーせ消費税も上がっていくのに、生涯やっていけると思ってるのかな?
money_soku
が
しました
右肩下がりの企業が多い
money_soku
が
しました
中古のアパートを何棟か買って
その家賃収入で食っていったら?
それだけの現金持ってたら簡単にローン組めるよ。
毎月、利益が出るような長期ローンにしとけ。
サラリーマンが嫌になったらやめりゃいい。
money_soku
が
しました
4-5%でも年間100万を超えて来るので、それだけで数ヵ月生活出来るレベルだし。
その時期に資産を増やしつつ、投資額の3%が年間支出を安定して超えてきたら、
徐々に投資先をより守備的なものへシフトさせていく、というのが出口戦略(自分の場合)。
セミリタイア(サイドFIRE)なら、3000-5000万規模でも検討出来るよね。
自分は小心者だから、フルリタイア可能な資産にならないと退社しないけど。
money_soku
が
しました
コメントする