1: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:34:22.78 ID:A6uqJ7FH9.net
【骨董品】希少な16世紀のイタリアの皿、1億9000万円で落札 邸宅の引き出しから発見
スコットランドの邸宅の引き出しから見つかった皿が競売で約1億9000円の値が付いた/Alex Robson/Lyon & Turnbull16世紀に制作され、聖書に登場するサムソンとデリラの物語が描かれた「信じられないほど希少」な皿が英国の邸宅の引き出しから見つかり、このほどスコットランドのオークションで当初の推定価格を10倍上回る170万ドル(約1億9000万円)超で落札された。この直径27センチの皿は、1520年〜23年ごろにニコラ・ダ・ウルビーノによって製作されたとみられる。錫釉(すずゆう)が施されたこのマヨリカ焼きは、6日に実施されたネットオークションで当初8万ポンド(約1200万円)〜12万ポンド(約1800万円)での落札が見込まれていた。だが終わってみれば記録破りの126万3000ポンド(約1億9000万円)で競り落とされた。ネットでライブ配信されたオークションでは、電話やEメールを通して購入希望者からの入札が殺到。落札したのは匿名の入札者だった。この工芸品は、英スコティッシュボーダーズ州にある大邸宅「ローウッドハウス」の所蔵品の一部としてリストアップされた品々400点超の一つ。英国の競売会社「ライオン・アンド・ターンブル」が主催した今回のオークションでは、絵画や家具、書籍の他、銀製品や美術品が出品された。同社の広報担当者は7日、CNNの取材に対し、社内の欧州製陶器の専門家が引き出しにしまわれているこの皿を発見し、「並外れた品質の希少品」だと認識したと語っている。マヨリカ焼きの専門家、セリア・カーナウ氏によると、この陶芸家は16世紀前半のイタリアでマヨリカ焼きの「イストリアート」式の装飾を究め、誰もが「マヨリカ描画のラファエロ」と認める人物だという。カーナウ氏は、落札された皿がロシア・サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館にあるモノグラムのある1521年の日付が記された皿に密接に関係しているとも説明した。落札時にエディンバラオークションハウスで進行役を務めていた、同社幹部で個人コレクション部門の責任者であるギャビン・ストラング氏は7日、CNNの取材に対し、オークションの最中の雰囲気は「電気が走るようだった」と回想。「ハンマーが振り下ろされた際、拍手喝采が沸き起こった」と話した。また同氏はこの皿について、「信じられないほど希少」なものと話し、マジョリカ陶器の専門家は「人生に一度あるかないかの掘り出し物で、本当に究極の機会だ」と評したと説明している。ストラング氏によると、入札は予想価格を少し下回るところから始まったが、ある入札者が状況を動かそうと一気に5万ポンド増額したところで急速に勢いづいたという。「このようなユニークなものが市場に出てきたときには、度胸がある人、財力のある人がいるかにかかってくる」とストラング氏は語る。2021.10.08 Fri posted at 18:00 JST
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1億9000万円!?
芸術品の価値って本当にすさまじいお。。。

まじかる☆アンティーク
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あるところにはあるんだな。。。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:37:56.84 ID:wst9cf600.net
日本でいったら戦国時代だからそれくらいするだろうなあ。
こんなにきれいなんて信じられないよ。
こんなにきれいなんて信じられないよ。
4: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:40:01.51 ID:BKQkyP9L0.net
9000円でも要らないかなぁ
900円なら考える、テザイン的に
900円なら考える、テザイン的に
5: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:40:16.14 ID:qYdv1jPG0.net
家中の引き出し探すわ
7: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:42:49.31 ID:Ocg9OMcJ0.net
へえ、ちょっと薄い感じだけど綺麗じゃないの
青と黄が重なってるとこが面白い
青と黄が重なってるとこが面白い
9: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:44:37.52 ID:GS0ltUD+0.net
ブルーが綺麗だな。
だが絵柄は最悪だ。
だが絵柄は最悪だ。
10: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:47:55.68 ID:m/zRmlro0.net
こんなのが家の引き出しにあるとかw
11: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:48:26.92 ID:Khg0Eh8M0.net
よく価値が判ったわなと思ったら金持ちの大邸宅の所蔵品か
こういうのより蚤の市で買った物とかだと浪漫あるよね
こういうのより蚤の市で買った物とかだと浪漫あるよね
12: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:49:51.52 ID:IzuCNX93O.net
飾り用なのか派手な皿
13: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:50:16.44 ID:N9JlVOPS0.net
焼き物は高麗産が至高と決まってる
16: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:51:50.01 ID:MteWEnPl0.net
てかめっちゃ状態いいやん
凄くいい色合いだし。
これが1500年代に作られてたんやね
凄くいい色合いだし。
これが1500年代に作られてたんやね
17: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:51:57.45 ID:squl6ABh0.net
500年でこんなに色落ちしないもんなのか
18: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:53:31.96 ID:2g96SBXt0.net
>>1
女性がカツラを取った絵皿?
女性がカツラを取った絵皿?
20: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:55:44.96 ID:RZIgkvje0.net
女がオッサンの髪を切ったんだよ
ユダヤの民だから髪とヒゲは切っちゃいけないんだ
ユダヤの民だから髪とヒゲは切っちゃいけないんだ
23: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 20:59:47.85 ID:ux+cUIgz0.net
16世紀のお皿って、ほんまでっか?
24: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 21:01:03.02 ID:J1w5wFe50.net
買ったのは誰かな
25: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 21:02:52.23 ID:RLOpqVhT0.net
状態良すぎて後世の贋作みたいに見える
箱書きとか信憑性の手がかりとなるようなものはなんか無いのかね
箱書きとか信憑性の手がかりとなるようなものはなんか無いのかね
31: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 21:11:36.81 ID:xluVrXJE0.net
皿1つに2億近くか
金はあるところにはあるんだなぁ~
金はあるところにはあるんだなぁ~
34: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 21:16:36.22 ID:XbJx6obr0.net
相場は1~2千万だろうけど、たしかにこんなレベルの物は何十年に一度出るかどうかだし金さえあったら買ってしまいそう
36: 稼げる名無しさん 2021/10/08(金) 21:30:20.66 ID:msiAVDvE0.net
えらく色鮮やかだな、しまってたんだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633692862/
コメント
コメント一覧 (5)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
Leafまで網羅してるとは、やる夫氏何者!?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする