1: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:56:49.05 ID:+vu4Mxpz0●.net BE:128776494-2BP(10500)
4月に米ニューヨークに移住していた渡辺直美が、現地の恐るべき朝食事情を明かした。「ニューヨークはもう大変。ホント住んでみて分かったんですけど、食べ物が高い。ビックリしました」と切り出し、朝食に二人で7000円(70ドル)も払ったと告白。その内容は目玉焼きが2つにアボガドを載せたパン、それにツナサラダといったシンプルなものだという。にわかには信じられない値段に「500円? 800円!?」などと予想していたスタジオのザキヤマらも「えーっ!」と絶叫。渡辺は「本当に成功者、ビジネスで成功している人しか住めない」と語っていたが、果たして実際のニューヨーク現地事情はどんな状況なのだろうか?「日本では二人で7000円の朝食など高級ホテルのレストランくらいでしかお目にかかりませんが、アメリカだとザラにありますね。ニューヨークに4店舗を展開し、日本も進出している『サラベス』は“朝食の女王”との異名を取る人気店で、ここの『アボガドトースト』は19ドル。玉子2個を追加すれば25ドルになります。これに8.875%の州税(消費税)が加算され、さらに15~20%のチップを払えば一人当たり33ドル程度ですから、二人で70ドルというのもあながち間違いではありません。これくらいの値段を取るレストランは、マンハッタンにはいくらでもあります」(在米経験を持つライター)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
例えばこういう店にいけば朝食でもそこまでかなって。
参考ソース:https://www.juniorscheesecake.com/blog/restaurants/brooklyn/
サラベスの近くであればパネラブレッドもあったお。
参考ソース:https://www.panerabread.com/en-us/home.html

ただまぁ外食が高い傾向なのは間違いないかなと。参考ソース:https://www.juniorscheesecake.com/blog/restaurants/brooklyn/
サラベスの近くであればパネラブレッドもあったお。
参考ソース:https://www.panerabread.com/en-us/home.html

自炊をしていないと出費がエグイことになるのは間違いない。
どこでもお手頃価格なカロリーメイトという手も
大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:57:34.41 ID:+vu4Mxpz0.net BE:128776494-2BP(9500)
アメリカ
アボガドトースト+目玉焼き2つ+ツナサラダ = 3500円
ガスト(日本)
トースト+目玉焼き2つ+サラダ+ドリンクバー+スープバー = 439円
https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_category.html?cid=400
アボガドトースト+目玉焼き2つ+ツナサラダ = 3500円
ガスト(日本)
トースト+目玉焼き2つ+サラダ+ドリンクバー+スープバー = 439円
https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_category.html?cid=400
3: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:58:03.14 ID:9tFb6Qsv0.net
ウインナーがないだと!?
27: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:02:10.92 ID:ghROV+nr0.net
>>3
朝からウィンナー食べないだろ
ソーセージ食えよ
朝からウィンナー食べないだろ
ソーセージ食えよ
183: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:26:28.72 ID:yMJpXwwG0.net
>>27
どんな違いがあるんだ?底辺の俺に教えてくれよ
どんな違いがあるんだ?底辺の俺に教えてくれよ
192: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:28:22.73 ID:Hlo9+dGM0.net
>>3
俺のをどうぞ
俺のをどうぞ
445: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 11:32:51.79 ID:QyvkskPs0.net
>>192
そのポークビッツしまえよ
そのポークビッツしまえよ
652: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 12:18:49.35 ID:UuFbmbD60.net
>>3
カリカリに焼いたベーコンだろうアメカスは
カリカリに焼いたベーコンだろうアメカスは
5: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:58:10.47 ID:RWI2sDmi0.net
ニューヨーク価格
6: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:58:27.19 ID:hXXdxEVe0.net
アメリカで飲食店経営すれば大金持ちになる?
12: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:58:57.27 ID:y0wpZ1Ag0.net
>>6
賃料
賃料
66: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:07:50.47 ID:EpKucDqN0.net
>>6
すべての物価が高いんじゃないの?
給料も高いかもしれんが
すべての物価が高いんじゃないの?
給料も高いかもしれんが
75: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:10:25.22 ID:sOmlwWKj0.net
>>6
アメリカで朝食店を開くと、、、かな
アメリカで朝食店を開くと、、、かな
7: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:58:30.31 ID:UO9I9F3g0.net
チップとかいう制度どうにかならんの
13: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:59:24.60 ID:P12EOihU0.net
>>7
アメカスもそう思ってるけど同調圧力でやめらんないんだと
アメカスもそう思ってるけど同調圧力でやめらんないんだと
72: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:09:13.22 ID:+Pbj9qTB0.net
>>13
アメ公に同調圧力って概念あったのか…
アメ公に同調圧力って概念あったのか…
81: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:11:07.20 ID:489JfRA50.net
>>72
同調圧力の本場じゃん
日本なんて目じゃない
同調圧力の本場じゃん
日本なんて目じゃない

ノーベル賞受賞の真鍋淑郎氏はこのように言っていたけれど、まぁ同調圧力に従わなくても生きてはいけるのかなと。
チップに関しても文句を言われるかもだけれど、払わないって人もいたりするお。
参考ソース:【ノーベル賞】真鍋淑郎さんが日本に戻りたくない理由がこちら
14: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 09:59:26.19 ID:7gyl1tdY0.net
だから日本は物価が安いから給料低くてもぜんぜん問題ないんだよと
487: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 11:41:22.28 ID:Snft/OuW0.net
>>14
生活コストが安くインフレもない日本で暮らしながら、インフレ基調のアメリカで資産を増やす
逆ならハードモードだが、このメリットを活かさない手はない
生活コストが安くインフレもない日本で暮らしながら、インフレ基調のアメリカで資産を増やす
逆ならハードモードだが、このメリットを活かさない手はない
15: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:00:09.01 ID:gQsx+1e+0.net
1LDKで家賃50万とかでしょ
何でも5倍だと思えばそんなもの
何でも5倍だと思えばそんなもの
21: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:01:09.37 ID:BqPL/UDK0.net
ニューヨークって日本で言う東京価格だろ
アメリカで一番高い物価をまるでアメリカ全土のことかのように言うのはちょっと
アメリカで一番高い物価をまるでアメリカ全土のことかのように言うのはちょっと
22: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:01:15.03 ID:FFa6xwF70.net
日本が貧乏って、アイホンが糞高い以外は普通じゃないか。
25: 稼げる名無しさん 2021/10/07(木) 10:01:50.17 ID:gKiv1Hou0.net
別にニューヨークだって500円くらいのメシくらいあるよ
誇張することでニューヨークに住める自分凄いってアピールしたいのかな
誇張することでニューヨークに住める自分凄いってアピールしたいのかな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1633568209/
コメント
コメント一覧 (36)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
皆が、身の丈にあった生活をすれば良い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ホテルのコーヒーが高いのと一緒。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コーヒー一杯が1000円近くとかだったかな?
アメリカなら100円200円で飲めるのに
みたいな言い方で批判されたな~ tvタックルみたいな番組で
money_soku
が
しました
地方に行くと質が低いのに値段が東京より高くてびっくりする
money_soku
が
しました
ソーセージは魚肉
って認識であってる?
money_soku
が
しました
10年前はほぼ同じくらいだったのに、アベノミクスのおかげで日本だけ給与があがらなかったからや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インフレフレルギーでデフレを歓迎してた国民のせいでもある。
この四・五年くらいでやっと何でも値下げすればいいってモンじゃないというのは広まったけど、かといってインフレは死んでもやだって感じでは。
アメリカ、二年位前でも外食なんか日本の倍くらいしたけど、今アホみたいなインフレになってて大変だって在住の人がつぶやいてたわ。
money_soku
が
しました
サイレント値上げも終わりの始まりなんじゃないかと
money_soku
が
しました
逆だよ逆笑
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アボガドじゃなく。
money_soku
が
しました
別に国内にいる限り困ることは無いはずなのに日本は衰退しているとか
間抜けなことを言ってる奴が多過ぎる
別に日本で働いてアメリカで生活してるわけでもあるまい
money_soku
が
しました
それが成立してるニューヨークってくだらない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まぁインフレ傾向のほうが健全だけどね、借金が相対的に減ってくし
日本はデフレ傾向なので、借金が相対的に増大して厳しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする