1: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:46:44 ID:aQBe
https://i.imgur.com/6ck4vU8.jpg
https://i.imgur.com/FC65Rmq.jpg



ただのカッコつけ?

2: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:49:25 ID:8jBB
そういえばそうだな
瓶が生より優れてる点があまりないような気がする

5: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:51:32 ID:Lafz
>>2
加熱処理してる瓶ビールのが苦味があってガツンとくるから、それが好きな奴は加熱処理の瓶ビール頼む サッポロの赤星とかキリンのクリシックラガーとかね

瓶の生ビールは知らん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ビールサーバーをちゃんと洗浄していない店だと雑菌が湧いてビールが変な味がするようになるからかな。
yaruo_fuun
 洗浄をしていないところのビールは本当にすぐわかるレベルで酷い味になるな。
 そういったところを警戒したり、複数人でお酌をしつつ飲んだり、グラスでチビリチビリやりたいなどの理由だったりかな。


僕も管理人もかなりビール好きだお!
コロナ禍前はビール専門バーなどにもちらほらと出かけていたお

ビールセット 世界のビール12本飲み比べギフトセット スペイン産高級ビール入!スペイン・ドイツ・ベルギーなどビール本場より大集結!全種類の商品説明がわかるビールリスト付 (14弾)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:50:30 ID:2OrM
中華屋だと瓶ビール頼むことが多いわ
サーバー洗浄されてなくて酸っぱいこともあるし、なんなら生が金麦で瓶ビールがプレモルとかのこともあったし

4: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:50:42 ID:8jBB
生ビールも割とすぐ出てくるだろ

6: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:51:36 ID:myPX
潔癖症とか生ビール飲めんやろ

7: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:52:07 ID:4MjE
瓶ビールも中身生ビールの事が多いし
サーバー洗浄が上手く無い生ビールなら瓶ビールの方が美味いから

8: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:52:14 ID:qXbn
マジレスすると瓶ビールも生やで

13: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:53:14 ID:Lafz
>>8
赤星ことサッポロラガーとかキリンのクラシックラガーは加熱処理で生ではないよ

9: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:52:15 ID:61Pj
あの小さい飲みきりサイズのグラスでちびちびやりたいんや

30: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:02:21 ID:rIvn
>>9
ワイもこれ

11: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:53:00 ID:EKSf
小汚いところでは絶対瓶
生サーバー洗浄毎日しているか不安になるしな

12: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:53:14 ID:upWc
海外だと瓶ビールを直接飲むのはカッコつけで合ってるが日本の瓶ビールはちゃうやろ

14: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:54:28 ID:8jBB
この男はなんで瓶ビール頼むんだ?
早く出てくるだけが理由じゃないだろ

16: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:55:57 ID:4fdE
>>14
生ビールはサーバーやグラスの洗浄状況などに左右されるから
瓶ビールは常に安定した美味しさ

15: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:55:44 ID:aQBe
>>14
https://i.imgur.com/MxRaa9X.jpg
https://i.imgur.com/coKH7aW.jpg




18: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:56:47 ID:8jBB
>>15
はえ~、なるほどなあ

19: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:57:11 ID:EKSf
>>15
初めての店は瓶って言うのはわかるわ

17: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:56:34 ID:Kkjx
生はサーバーを経由するのとアルミ缶の臭いが移ってるケースがある瓶だと賞味期限切れしてない限り安定した美味さ

55: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:11:11 ID:twvv
>>17
缶から直接飲むわけじゃないしグラスに注いでも違いわかるか?
自宅では缶で実家では瓶やけどケースの変わり目での違い考えたら
瓶と缶の違いは誤差やと思う

20: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:57:41 ID:9Ojp
生が一番搾りで瓶がラガーってパターンとかある
ワイは昔一番搾りが苦手やったからそういう店では瓶ビール頼んでた

21: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:57:56 ID:MG1o
ビール嫌い

22: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:58:42 ID:Lafz
加熱処理の瓶のが苦味ガツンとしてる感じあったけど、調べたら生も加熱も味とかが変わるわけやないらしい ただ保存方法が違うだけって

だからビールサーバーがちゃんと手入れされているか~とかに左右されそうやな 瓶ビールの立ち位置は

23: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:58:44 ID:2uan
注ぎたいときは瓶だけど家と変わらんからなぁ

24: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:59:06 ID:SSzt
居酒屋→生ビール
中華屋→瓶ビール

特に理由はなく感覚的なもん

29: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:01:33 ID:lVcf
>>24
青島ビールすこ

25: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)10:59:52 ID:84qj
缶か瓶だと瓶のほうがうまい気がするけど捨てるのが面倒くさい

41: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:06:18 ID:fsS1
>>25
缶コーラを毎日一本飲んでた人が会社の自販機がペットコーラに変わって味変わったって言ってたから
それと同じことが瓶と缶であるんじゃね?

26: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:01:06 ID:9Ojp
>>25
売ってるくせに空き瓶引き取ってくれない店とかあるからな

58: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:12:14 ID:twvv
>>26
瓶って酒屋にケースでもってきてもらう以外の買い方あるんか?

28: 稼げる名無しさん 21/10/06(水)11:01:21 ID:lJz6
樽生って開けてから日が経つと不味くなるからそういう意味でも瓶のがうまい場合はある

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633484804/