1: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:03:18.86 ID:UCsacwDQ9.net
世界経済フォーラム(WEF)はこのほど、BP、ネスレなど世界で100社以上の企業が「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」の4つの原則に焦点を当てた「ステークホルダー資本主義指標」を支持し、2020-2021年の50社以上のレポート資料に指標が含まれていると発表した。「株主(シェアホルダー)資本主義」から「ステークホルダー資本主義」への移行がより鮮明になってきた。(オルタナ総研フェロー=室井 孝之)世界経済フォーラムは、経済、政治、学究、その他の社会におけるリーダーたちが連携することにより、世界、地域、産業の課題を形成し、世界情勢の改善に取り組むことを目的とした国際機関であり、ダボス会議は年次総会に当たる。世界経済フォーラムは2019年8月、国際ビジネス評議会の要請を受け、デロイト、EY、KPMG、PwCと協力して、普遍的な指標と開示を特定し、「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」という4つの原則に焦点を当てたプロジェクトを立ち上げた。2019年12月、第4次産業革命における企業の普遍的な目的として、「ダボスマニフェスト2020」を公表した。マニュフェストでは、「企業の目的は、全てのステークホルダーを共有された持続的な価値創造に関与させることであり、このような価値を創造する上で、企業は株主だけでなく従業員、顧客、サプライヤー、地域社会、そして社会全体の全てのステークホルダーに価値を提供する」ことが示されている。2020年9月には、「ステークホルダー資本主義の進捗の測定~持続可能な価値創造のための共通の指標と一貫した報告を目指して~」 と題する報告書を公表し、ESGの指標と開示・報告の枠組み(「ステークホルダー資本主義指標」)を発表した。「ステークホルダー資本主義指標」は、「ガバナンス」「地球」「人」「繁栄」の4つの原則に焦点を当て、21の中核指標(下表参照)と34の拡大指標から構成される。世界企業では、アリアンツ、バンク・オブ・アメリカ、BP、エリクソン、ハイネケン、HP、IBM、ネスレ、シーメンス、ユニリーバ等90社以上が「ステークホルダー資本主義指標」を支持している。日本企業では三菱商事、三菱重工業、三菱UFJフィナンシャル・グループ、SOMPOホールディングス、ソニーグループ、住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、サントリーホールディングス、武田薬品が、支持を表明している。9/29(水) 15:14配信https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210929-00010003-alterna-000-1-view.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
何かコメントをしたいところだけれど、あまりピンとこずかな。
これに反するとどうなるので?
これに反するとどうなるので?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:05:26.11 ID:Mse9OP230.net
ステークホルダー資本主義て何だ?つまり企業には建て前があると言いたいだけか
20: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:03:02.57 ID:cmOa+0e40.net
>>2
スティグリッツが言ってるのはTVで見た事ある
投機と言うの?持ってる株が買った時より値上がりしたら売って、そのカネでまた今度値上がりしそうな別の株買って…と言うふうに
株を「差額で儲け続けるための道具」として扱うのではなく
「この企業は将来社会に対していいイノベーションを起こしそうだ」と思える企業の株を買って支えようor変化が早く訪れるよう(株や社債の購入という形で)協力しよう、と言うタイプの資本主義(=金融環境)へ切り替えて行くべきだ、みたいな話だったと思う
スティグリッツが言ってるのはTVで見た事ある
投機と言うの?持ってる株が買った時より値上がりしたら売って、そのカネでまた今度値上がりしそうな別の株買って…と言うふうに
株を「差額で儲け続けるための道具」として扱うのではなく
「この企業は将来社会に対していいイノベーションを起こしそうだ」と思える企業の株を買って支えようor変化が早く訪れるよう(株や社債の購入という形で)協力しよう、と言うタイプの資本主義(=金融環境)へ切り替えて行くべきだ、みたいな話だったと思う
27: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:28:04.12 ID:Qbkz3eLd0.net
>>20
売り出した後の株価なんて増資とか買収以外ほとんど関係ないだろ
増資するけど素晴らしい企業だ、買い、なんてなるか?
売り出した後の株価なんて増資とか買収以外ほとんど関係ないだろ
増資するけど素晴らしい企業だ、買い、なんてなるか?
3: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:06:51.80 ID:LkBuN/P50.net
また新しいよく分からない言葉を作ったのか
6: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:09:06.22 ID:09QloU620.net
会社は株主だけのモノじゃない、って話かな
7: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:14:50.07 ID:hEaEjCOh0.net
誰がステークホルダーで、誰がステークホルダーじゃないかは、誰が決めるんだろ。
8: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:17:42.59 ID:hEaEjCOh0.net
ステークホルダーといっても現実の組織じゃないから
ステークホルダー内で意見をまとめるとか無理だろ。
ステークホルダー内で意見をまとめるとか無理だろ。
9: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:17:44.20 ID:bqNeWCij0.net
でも結局従業員はないがしろなんでしょ?
11: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:22:45.41 ID:wqvWYCx80.net
>>9
結局は株主以外の上級な人たちへの配慮をという意味合いだろうしな
結局は株主以外の上級な人たちへの配慮をという意味合いだろうしな
10: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:21:55.38 ID:Oz5Clls00.net
物言う株主ざまぁw
15: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:32:53.14 ID:ES+oUaWv0.net
しがらみキャピタリズムという奴か
体のいい寄生だな
資本主義対資本主義を読めぞかし
体のいい寄生だな
資本主義対資本主義を読めぞかし
18: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:48:20.20 ID:xiqUK+8w0.net
また新しい用語か
サスティナブルをようやく覚えたばかりなのに
サスティナブルをようやく覚えたばかりなのに
19: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 15:51:07.88 ID:0Umx5yoR0.net
ごめん
何言ってんのかよくわかんない
何言ってんのかよくわかんない
21: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:09:39.34 ID:CoyA+tyK0.net
地球環境配慮したり地域のために寄付やボランティアしたりしましょうとかってヤツだろ
GAFAは入ってないんだな
GAFAは入ってないんだな
25: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:25:00.41 ID:NrTfraiZ0.net
このステークホルダー資本主義を掲げる企業に
どうやって非SH企業より資本が集まるのかがよくわからんが
応援の気持ち?
精神論ですか?
どうやって非SH企業より資本が集まるのかがよくわからんが
応援の気持ち?
精神論ですか?
26: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:27:30.67 ID:NrTfraiZ0.net
社会貢献したかったら沢山納税すればよくない?
節税の鬼みたいな企業ばかりにしか見えないが
節税の鬼みたいな企業ばかりにしか見えないが
32: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:31:00.47 ID:nPourcnV0.net
筆頭ステークホルダーは結局株主なんだろ
39: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 16:57:57.12 ID:mcYje2yg0.net
株主はステークホルダーではないの?
41: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 17:04:31.73 ID:RkrBKXQf0.net
人<地球
の全体主義への移行だよ
の全体主義への移行だよ
47: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 18:17:00.29 ID:Kp62wJR/0.net
物言う株主自体が株価下落の要素になるということか
54: 稼げる名無しさん 2021/10/03(日) 23:45:05.43 ID:Ui4dE6FO0.net
株主ウルセーってことね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633240998/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
古くはバブルの頃までの、株主だけじゃなくて従業員等も考えた日本型の経営のことを言った
まあ、バブルが崩壊して、それを持て囃していた連中はみんな消えたけどな
何が言いたいかといえば、30年前に失敗して消えた概念をもう一度やろうとしているだけ。
結果は火を見るよりも明らかだが。
money_soku
が
しました
今流行りのエスデージーズってやつだろ
よく分からんやつ
money_soku
が
しました
いつもの事です。
何か決定的な破綻が訪れるまで。
詰まるところ、堂々巡り。
money_soku
が
しました
まあ、投資側としてはグリーンボンドも何がいいのか良くわからんけど
意識高いアピールしたいお年頃なんじゃね
money_soku
が
しました
従業員の給料は増えるんでないの?増えると回り回って景気良くなるって考え方だから。
あとはアメリカもヨーロッパも定年年齢引き上げもやっとるね。
マイナス要因は資産の固定化が進みやすくなるんでは。
あとこの考えに基づくとデイトレレベルの短期取引やスタートアップだけに全力出す企業とかに厳しい制約入れろってロビイしてくるかもな
money_soku
が
しました
は?株主から経営者に権力権限を移行させようって事じゃん
民主主義から独裁主義に移行しようみたいな話し
こんなん許したらイカン!
money_soku
が
しました
https://jp.weforum.org/press/2021/01/jp-global-business-leaders-support-esg-convergence-by-committing-to-stakeholder-capitalism-metrics
ステークホルダー資本主義指標の報告書の実施に同意した企業の全リストは以下のとおりです。
1. アクセンチュア
2. アデコグループ
3. アフリカン・レインボー・ミネラルズ
4. アリアンツ
5. バンコ・サンタンデール
6. バンク・オブ・アメリカ
7. BBVA(ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行)
8. ボストン コンサルティング グループ
9. bp
10. クリフォードチャンス
11. クレディ・スイス
12. デル・テクノロジーズ
13. デロイト
14. ドイツポスト DHL
15. ダウ
16. エニ
17. エコラボ
18. エコペトロール
19. エクイノール
20. EY
21. フィデリティ・インターナショナル
22. ハイネケン
23. ヒューレット・パッカード
24. HSBCホールディングス
25. IBM
26. JLL(ジョーンズラングラ・サール)
27. カーニー
28. KPMG
29. マヒンドラ・グループ
30. マジドアルフッタイム
31. マスターカード
32. マッキンゼー・アンド・カンパニー
33. メドトロニック
34. マーキュリア・エナジー・グループ
35. 三菱商事
36. 三菱UFJフィナンシャル・グループ
37. ネスレ
38. ノボ・ノルディスク
39. パロアルトネットワークス
40. ペイパル
41. ピュブリシス・グループ
42. PwC(プライスウォーターハウスクーパーズ)
43. リライアンス・インダストリーズ
44. レプソル
45. Royal DSM
46. ロイヤルダッチシェル
47. ロイヤル フィリップス
48. セールスフォース
49. シュナイダーエレクトリック
50. シーメンス
51. ソルベイ
52. ソニー
53. 住友商事
54. 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)
55. サントリーホールディングス
56. 武田薬品
57. トタル
58. UBS
59. ユニリーバ
60. ヤラ・インターナショナル
61. チューリッヒ・インシュアランス・グループ
money_soku
が
しました
コメントする