1: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:41:53.63 ID:UP76kpaV0.net BE:668024367-2BP(1500)
}
↓
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そうなの?

もちろん無駄とは思わないけれど、最先端でやっている事とはズレているかなと。
ひろゆき氏は極端に言っているけれど、資格によっては採用時にあまり重視されないかと思うな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
11: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:48:45.35 ID:aCBlY4KO0.net
まぁIT系は、できる奴は資格の勉強するよりプログラム組むわな
12: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:48:46.82 ID:P0Hx6+C/0.net
IT系、長いけど、応用持ってたのは東大卒1人だけだったよ。
そりゃ仕事できるさ。当然。
そりゃ仕事できるさ。当然。
317: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 10:21:11.86 ID:pcqsKLab0.net
>>12
高卒で持ってた人知ってるけど
まあ、なんで高卒なの?って人だった
高卒で持ってた人知ってるけど
まあ、なんで高卒なの?って人だった
334: 稼げる名無しさん 2021/09/27(月) 12:13:54.23 ID:STegs1X50.net
>>317
家が貧乏だったんじゃない?
家が貧乏だったんじゃない?
13: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:49:08.93 ID:Via/N0ww0.net
質問と回答が噛み合ってない気がする
質問者は一般的な話を聞いてるのにひろゆきは自分の思想を話してるだけ
質問者は一般的な話を聞いてるのにひろゆきは自分の思想を話してるだけ
16: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:50:16.08 ID:OEfpLRFZ0.net
とりあえず何かやるだけお前よりずっとマシじゃねえのw
20: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:52:02.23 ID:UxD39YNq0.net
あれは、運が良ければ取れる
逆に、運が悪ければ嵌るけどな
逆に、運が悪ければ嵌るけどな
21: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:52:48.58 ID:Tbtau0fk0.net
会社から金もらえるから基本情報技術者と応用情報技術者とCCNP取ったけど、何の意味もなかった。
派遣で働くなら案件に引っ掛かりやすくなるかもな。
派遣で働くなら案件に引っ掛かりやすくなるかもな。
340: 稼げる名無しさん 2021/09/27(月) 14:12:18.09 ID:qvboce940.net
>>21
オラクルとCiscoの資格は案件決まりやすいな
オラクルとCiscoの資格は案件決まりやすいな
23: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:55:21.36 ID:1sV79Dab0.net
ないよりはあった方がいいぞ
苦手な部分も勉強するから
苦手な部分も勉強するから
27: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:58:25.24 ID:qP1Rs9sO0.net
独占業務のない資格はゴミ
30: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 12:59:51.95 ID:lmKYGTyi0.net
ITとかに限らず
それがないとその仕事に就けない資格以外は
ほとんどが、あんまり意味はないよね
それがないとその仕事に就けない資格以外は
ほとんどが、あんまり意味はないよね
33: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:01:47.01 ID:bEFSoYS90.net
技術を少しは証明できるようなのは持ってていいんじゃない
面接する側もそれだけで見るわけではないけど
面接する側もそれだけで見るわけではないけど
35: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:03:19.07 ID:/PlAgrrc0.net
基礎も勉強してない人もいるでしょうけどねw
ひろゆきさんは何で判断してるのかな?w
ひろゆきさんは何で判断してるのかな?w
36: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:03:33.23 ID:2Obv2es+0.net
委託元としては、一応の取っておきたい
43: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:07:36.64 ID:h5JpNy6F0.net
オラクルマスターとかどこで時が止まってるんだよ。
まあ自分で偏見って言ってるしこの辺りがひろゆきおじさんの限界かな。
まあ自分で偏見って言ってるしこの辺りがひろゆきおじさんの限界かな。
63: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:18:21.66 ID:LZAa3MJk0.net
>>43
オラクルは斜陽産業だな
ITインフラの仕事してるけど、システム更改のときのオラクル脱出多い
オラクルはヤクザだからな
関わるとケツの毛まで抜かれる
オラクルは斜陽産業だな
ITインフラの仕事してるけど、システム更改のときのオラクル脱出多い
オラクルはヤクザだからな
関わるとケツの毛まで抜かれる
45: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:08:55.40 ID:cLZcafDh0.net
バカに言われてもなあ
49: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:09:50.74 ID:BqFotABJ0.net
今日もせっせとレッテル貼り
50: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:10:43.28 ID:i72VLPRv0.net
ひろゆきの言うことをひろゆきの言うことと見抜けない人でないとネットを使うのは難しい
61: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:17:29.22 ID:b0jco5+x0.net
聞かれてないのに自分から資格の話しだすやつが無能ならわかるけど
学歴とかも
学歴とかも
62: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:17:41.70 ID:+kZ033Wj0.net
ないよりあったほうがいい
それはまちがいないが、実務経験がしっかりある人なら、なくていいそんだけ
それはまちがいないが、実務経験がしっかりある人なら、なくていいそんだけ
73: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:24:59.82 ID:z2M9izEW0.net
資格全般マジでほぼ無意味に思えるが
実務でちまちま始める方が...
実務でちまちま始める方が...
78: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:27:59.43 ID:ZbGsIr8p0.net
その無能たちが作ったインフラの上で喋るだけのおじさん
79: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:29:05.35 ID:XualFamg0.net
IT業界で唯一賢いのは派遣して中抜きしてる人たちだけ
88: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:36:44.66 ID:wTwT8OVp0.net
いや公共案件の入札だと資格要件あるでしょ
別に企業に属さないならそれで通用するだろうけど
別に企業に属さないならそれで通用するだろうけど
91: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:44:22.59 ID:NPrmZ1uc0.net
>>88
資格持ちを派遣で一時的に拾うだけ
資格持ちを派遣で一時的に拾うだけ
89: 稼げる名無しさん 2021/09/25(土) 13:37:37.59 ID:n/6sJ81f0.net
逆張りすぎんか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1632541313/
コメント
コメント一覧 (62)
money_soku
が
しました
IT系の資格は取ることを目的にするより、取るための勉強によって知識を身に着けることを目的にした方がいい
外向けには大してアピールにはならんのだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もう10年以上DB絡みソフトの仕事しているが、一番多いのはオラクルなのは変わってない。
オラクルから脱出もあるけど一定規模以外の時にコスパに見合わないから、という感じ。
なお、オラクル脱出した先がMySQLで結局オラクルやん、ということもままある。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
何事かと思ったw
money_soku
が
しました
国内だけ且つある種の保守的な範囲での仕事がターゲットなら国内資格もありかと思う。
海外向けや海外の仕事に絡みたいなら国内資格は無駄だと思うわ。
money_soku
が
しました
あっても意味はないかな
money_soku
が
しました
就いてすぐ仕事貰えて、早い段階で色々経験できたのは資格欄のおかげだなぁ
たぶん未だに無能だけど…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
家で勉強全くしないのかな?と思ってしまう
money_soku
が
しました
〇1999年、あめぞうを盗作し、2ch開局
〇本家アメゾウを荒らして潰す
〇経歴詐称(開局当時に、米国留学がウソだとバレるが、いまだ詐称)
〇ログ取っているのに、完全匿名制掲示板と嘘を付いて集客開始。
〇初期は、ユーザのログを無断で大手通信社に売却し、キックバック。以降も、ログデータを企業に販売。
〇アクセス数を少しでも増やす為、それまで守られてきたネチケット文化を崩壊させる
〇ネオ麦茶の投稿を改竄し、西鉄バスジャック事件の犯行予告が書き込まれていたと偽り、メディア進出に成功
〇2001年8月末、2chを使った風説の流布で、株価操作をして儲ける。
(公式雑誌2ちゃんねる+Vo1.1 19p(平成15年3月22日発行)で株価操作を暴露)
〇プロ固定(サクラ要員)を使った印象操作や炎上商法をくり返す。
(公式雑誌2ちゃんねる+Vo1.1 68-69p(平成15年3月22日発行)でプロ固定を暴露)
〇プロ固定による企業叩きと、2chの炎上火消し企業「ガーラ」や「ホットリンク」と結んでマッチポンプビジネス
〇プロ固定に炎上商法(祭り)をやらせすぎ、自殺者を含む被害者が続出。
〇被害者からログ開示請求されても、プロ固定にやらせていた事を隠す為、開示拒否。
〇複数の訴訟沙汰となるも、全て無視し、裁判に出席すらせず。
〇述べ30億円の賠償金を踏み倒し。
〇2009年、パケット社に2chを譲渡したと嘘を付き、その嘘を本にまでして出版
〇強制執行対策の為に所得を隠し、節税・脱税し放題。
(2013年に一億円の申告漏れがバレて追加徴税)
〇2014年、2ch運営から追い出され、偽2ch騒動を起こす
http://tarakoumihe.w...88%E3%82%82%E3%82%93
(ホットリンクとのインサイダー取引も発覚)
〇2021年、300人分のキャンセル料踏み倒し
参考サイト
http://resistance333...2.com/top_index.html
money_soku
が
しました
ちなみに俺は持ってない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しょうもない資格も取れないのは無能ということじゃ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
情報系って知識が重複していくからやればやるほど高度取りやすくなるのもいい
実務でもたまにヒョッコリ用語とか出てきたりしてニヤリとしてしまう😁
オラクルもリナックスもとったし今度はネットワーク系を攻めたい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
資格にあまり価値を感じないのよね。
自分も管理人さんと同じように、経歴や作ってきたものの方が大事だと思う。
money_soku
が
しました
本質をついた奇抜な発言()みたいなこと言ってるようにみせてるけどほとんど論破されてるじゃん
money_soku
が
しました
資格に限らず無勉強で仕事だけしてた後輩(10年目)、
業務上の技術力は前者が後者をぬいたぞ。
資格に限らず、勉強習慣がある人は仕事のPDCA回すのもうまいから、
熟練速度が加速度的に増している模様。
このままだと、ワイも抜かれそう。
money_soku
が
しました
実績あるならいらない
俺も資格一つもないけどフリーランスでそれなりに稼げてる
money_soku
が
しました
そりゃあ無資格でも出来る人いるから作った物をアピールできればいいけど面接官に知識が無ければ作った物より資格
でもみんなが凄いものが作れるかと言うとそうじゃないから基礎知識はありますって意味になるのに
money_soku
が
しました
ITなんてまともにやればずっと勉強なのに資格の勉強できない人は着いていけないかもって思ってとれない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
勉強した証拠として十分利用価値あるんじゃない
money_soku
が
しました
1番無能なのは、実務大事!と言いながら簡単な資格も取れない人だと思う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
けど、基本情報のアルゴリズムとプログラムはダメすぎ
money_soku
が
しました
文章読解能力は判るけど
money_soku
が
しました
ただ本家の土方と違って持ってないとその仕事出来ないって資格や免許じゃ無いし数年で知識や技術が陳腐化するから無駄だと俺も思うわ。その暇あったらインターンで働くなり、TOEICで高得点取る方が有意義。
ITは座学で学ぶより、実務経験だよ。
money_soku
が
しました
だって、簿記2級なんてよほどの馬鹿じゃない限り
2か月も勉強すればとれるやん
money_soku
が
しました
DB何年も触ってたけど正規化の理論は説明できませんとか話にならんからね
money_soku
が
しました
雇う側が実はIT全然詳しくないですっていう場合、
資格の有無ばっかり見たりするから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ses営業なら全然勉強しなくても月100万なんて珍しくもないし、金儲けの目的ならitの勉強は費用対効果が悪すぎる。たいてい仕事投げる方が圧倒的に簡単に儲かるからね
money_soku
が
しました
あくまでオプションでしかないけど
実務+資格持ち > 実務のみ
やし、
実務のみ > 資格持ち + 実務なし
である
money_soku
が
しました
最近ほんま鼻につく
バカとか無能とかにコンプレックス持ち過ぎなくせにそれを他人に当てはめたがるガキ
money_soku
が
しました
雇う側の理屈と言うか。
money_soku
が
しました
有難みのない話を延々を聞いていることはないと思う。適当に聞き流しておくのが吉。
money_soku
が
しました
俺は人事じゃないけど基本情報もちなら最低限のPCの素養はあると判断できる
昔PCのことなんも知らん新人が来たときはこれはマウスですってとこから教育して往生したからな
あと入社してからも資格手当は付く会社が多い
弊社だとITパスポート3000円、基本情報5000円、応用情報10000円
事務系の人向けだけどMOSや日商PCも1500円でる
money_soku
が
しました
今の仕事に全く生かされていない俺みたいなのもいるw
money_soku
が
しました
それはさておき、ひろゆきは最近ピーキーな発言を繰り返してるな
ピュータン事案を上書きするためにわざとやってんのか?
money_soku
が
しました
コメントする