1: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:49:34.05 ID:hWGyyRNA0.net
年収上がらなすぎて無理じゃね?って思い始めた28歳
2: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:49:56.06 ID:lZWBjjuvd.net
そのしょうもない家賃なんか払うならローンで買えよ
5: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:50:19.63 ID:hWGyyRNA0.net
>>2
はいloan破産
はいloan破産
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も会社勤めの頃そう思ってたお。
都内の家はお値段高すぎて。。。
(今は勤務地自由なので郊外のお手頃物件もいいなと考え中だお)
都内の家はお値段高すぎて。。。
(今は勤務地自由なので郊外のお手頃物件もいいなと考え中だお)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:05.18 ID:lZWBjjuvd.net
>>5
お前家賃いくらや?
そのしょうもない家賃は払っても自分の物にならんぞ?
ローンなら払えば自分のものになっていってる
お前家賃いくらや?
そのしょうもない家賃は払っても自分の物にならんぞ?
ローンなら払えば自分のものになっていってる
15: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:43.80 ID:hWGyyRNA0.net
>>9
8万やけど?
8万やけど?
17: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:44.99 ID:A4a2sqzs0.net
>>9
それは本当に資産かな
それは本当に資産かな
3: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:50:01.70 ID:hWGyyRNA0.net
数千万のローンなんて組めん模様
4: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:50:02.58 ID:COb9bj3v0.net
今の日本で家買うとかアホすぎるぞ
6: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:50:37.43 ID:5mLuroo4M.net
>>4
貧乏そう
貧乏そう
8: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:50:45.42 ID:u/He6MWm0.net
家建てて隣人がガイジだったら地獄やろ
159: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:04:06.84 ID:1O85PoAZ0.net
>>8
ガイでも家建てれるのにな
ガイでも家建てれるのにな
10: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:15.47 ID:igLN7SRR0.net
東京で働いてると戸建て買うのいくらくらい必要なんや?
415: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:18:01.12 ID:Oq3TCifz0.net
>>10
せいぜい一億は必要
せいぜい一億は必要
437: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:18:54.21 ID:zee0EBUa0.net
>>415
土地8000万家2000万ってとこか?
土地8000万家2000万ってとこか?
457: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:19:29.49 ID:cE3y9zqpa.net
>>10
ペンシルハウス、荒川区足立区江戸川区でよければ
3500~4000もありゃ十分やで
ペンシルハウス、荒川区足立区江戸川区でよければ
3500~4000もありゃ十分やで
596: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:25:14.28 ID:K0upXpu10.net
>>457
地域リスク、水没リスクなんでもござれやん
地域リスク、水没リスクなんでもござれやん
637: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 19:26:52.59 ID:cE3y9zqpa.net
>>596
でも恐ろしいことに都内の新築の半分はそういう家や
でも恐ろしいことに都内の新築の半分はそういう家や
13: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:31.40 ID:m12DURCC0.net
共働きベースやな
14: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:32.33 ID:M/zGU7sp0.net
一回プランナーに資金計画立ててもらえ
16: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:51:44.95 ID:j2dTr+I30.net
年収500万あるけど購入とか考えられん
25: 稼げる名無しさん 2021/09/26(日) 18:52:45.31 ID:MCMjxJaq0.net
家賃払い続けるなら家買っても変わらんけど
家買ったらその場で固定やからなぁ。なかなか踏み出せんや
家買ったらその場で固定やからなぁ。なかなか踏み出せんや
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632649774/
コメント
コメント一覧 (27)
というのしかないよね実際
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
中には建築学を学んだ大学生が家買って自力でリフォームするとかいう凄い奴もいるらしい
money_soku
が
しました
言い換えると、都内でしか働けない程度のスキルセットしか持ってないわけだから
money_soku
が
しました
ああ、素晴らしきかな日本オスの人生。
money_soku
が
しました
値段云々より建材が長雨で傷んでるのに材木が入ってこないから、質が低いのを使わざるを得ない
money_soku
が
しました
隣人ガチャが罠すぎる
情報共有しようにも傍目には誹謗中傷だし
大きい買い物なのに見えないリスクの心配まであったら手が出せないだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分のような個人事業主は、家賃は経費である程度落とせるんだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ買い手がつくからあの価格なんだろうけど、自分にはそこまでの価値を見出だせないね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
個人的には家よりマンションかなあと思うが皆考える事同じで高いんだよなw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人がDIYをやらなすぎるのも根本的に住宅が高い原因なのかなと
米国も英国も日本人なら工務店に頼むレベルの工事を自力でやるんだよね
なんなら素人なのに溶接まで自分でやる人も居る
もうちょっと日本人も自分で何とかする努力をしたら
中古住宅を自力リノベーションで安く買えるようになるのかも
money_soku
が
しました
コメントする