1: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:29:30.29 ID:jw+T862i9.net
朝日新聞社は11、12日に全国世論調査(電話)を実施した。次の首相を事実上選ぶ自民党総裁選が17日に告示されるのを前に、新総裁にだれがふさわしいか聞いたところ、河野太郎行政改革相が33%と最多で、石破茂元幹事長が16%、岸田文雄前政調会長が14%、高市早苗前総務相が8%、野田聖子幹事長代行が3%だった。総裁選への立候補を表明、あるいは検討している5氏の名前を挙げ、選んでもらった。「この中にはいない」と答えた人は20%だった。支持政党別に見ると、自民支持層では河野氏が42%で、岸田氏19%、石破氏13%、高市氏12%、野田氏1%だった。無党派層では、河野氏28%、石破氏17%、岸田氏11%と続き、高市氏6%、野田氏5%だった。次の首相に最も必要なものを4択で選んでもらったところ、「実行力」が圧倒的に多く、64%。「誠実さ」15%、「発信力」10%、「政治信条」7%の順だった。「実行力」を選んだ人のうち38%が河野氏を支持した。次の首相は安倍晋三前首相や菅義偉首相の路線を引き継ぐ方がよいかどうか尋ねたところ、「引き継ぐ方がよい」は28%で、「引き継がない方がよい」の58%の方が多かった。退陣することになる菅内閣の支持率は30%(前回8月調査は28%)と横ばいだった。ただし、政党支持率を見ると、自民は今回、37%(同32%)。昨年12月調査の38%に次ぐ水準まで回復し、立憲民主の5%(前回6%)との差を広げた。「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。総裁選の動きが自民を押し上げ、立憲を埋没させたとみられる。〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、11、12の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1042世帯から575人(回答率55%)、携帯は有権者につながった2027件のうち902人(同44%)、計1477人の有効回答を得た。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
自民の議席は大幅に減るかと思っていたけれど、そんな事はなかったのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:30:17.87 ID:Tei4sy6n0.net
立憲落ちててワロタ
75: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:52:36.87 ID:zCYqcwAT0.net
>>2
菅が辞める時点で勝ち目なし
菅が辞める時点で勝ち目なし
14: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:36:34.53 ID:bUuz0mHF0.net
これ投票先聞いてるけど立憲は大丈夫なのか
16: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:36:47.73 ID:1amzqXxf0.net
開く一方だな
18: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:38:03.58 ID:OYLR63y00.net
ここにきて、共産党と組みますとか
挙げた公約が学術会議とか
立憲民主の頭の中はどうなってんだよって感じだし
挙げた公約が学術会議とか
立憲民主の頭の中はどうなってんだよって感じだし
25: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:41:51.43 ID:1amzqXxf0.net
比例でこのくらい取れるのなら自民の負けはないな
菅さんはほんと偉大だ
菅さんはほんと偉大だ
46: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:47:13.51 ID:zBZ7tnTJ0.net
へぇ、朝日新聞の調査でもこういう数字なんだ
有権者は今の野党政権は求めていなくて
このまま自民党でいいからまともな人が首相をやれという意思表示なんだな
有権者は今の野党政権は求めていなくて
このまま自民党でいいからまともな人が首相をやれという意思表示なんだな
51: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:48:30.22 ID:/3zgJHbS0.net
政権公約が学術会議の6人任命ww
誰のための政治だよ
誰のための政治だよ
62: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:50:13.55 ID:OYLR63y00.net
>>51
立憲民主支持者でも学術会議は否定してたろうに
今どう思ってんだろうな
共産党支持者は支持母体だから仕方ないと思ってるかもしれないけど
立憲民主支持者でも学術会議は否定してたろうに
今どう思ってんだろうな
共産党支持者は支持母体だから仕方ないと思ってるかもしれないけど
53: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:48:51.27 ID:KkOmVi9s0.net
河野選ばれたら野党にするけど
65: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:50:58.33 ID:eidl60wE0.net
菅退陣で終わった
81: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:53:39.88 ID:jVaWprlg0.net
自民がプラスで立憲マイナスか
次の選挙勝負あったな
次の選挙勝負あったな
108: 稼げる名無しさん 2021/09/13(月) 06:58:52.88 ID:YyKkUUMH0.net
あらららら
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1631482170/
コメント
コメント一覧 (73)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
与党継続が決定的になったから日経がこんだけ上げてるんだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
消去法ですら投票先がない・・・
かと言って白票や無投票なんてあり得んしどーしよ
money_soku
が
しました
やっぱ10年前の民主政権のやらかしが今でも効いてるのかな
野党の方々も政策そのものは悪くない所もあるんだが本腰入れて政権取る気無さそうなのがなんとも
参ったねこりゃ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政権取る気がないんじゃないかってくらいやる気ない
だってこの状況下で学術会議モリカケ多様性のある社会とか寝言ぬかしてるからな
もうなんか政党っていうより左巻きのサークルみたいになってるよ
活動家上がりが多いから仕方ないのかもしれないけどもう少しちゃんと政治してほしいわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
補正予算、コロナ対策、来年予算編成見直し
当然すぎて評価することでもない、というかどこがとってもやるだろコレ
残りが学術会議、スリランカ人、赤木ファイル、森友
……ジミンガーしかやることねーのかお前ら
money_soku
が
しました
選挙協力宣言が原因だと思うね
この、選挙のための協力体制では野党はダメだと多くの国民が思ってしまった
選挙が終わったら仲間同士で噛みつき合いを始めるような連中に
政権を渡してしまうと、また長い政治空白が始まってしまうと誰もが思った事だろう
money_soku
が
しました
無意味に対立軸にして中身もガバガバだから救い用がない
money_soku
が
しました
野党がやっているのは政治家ゴッコ
この違いだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
国民の責任のほうがでかいだろ
選択肢出されても選べないのよ国民は
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自民党がやりたい放題すぎるのでこいつらの支持率は下げなきゃだが、立憲は嫌なので。
money_soku
が
しました
何で経験豊富なゴミとただのゴミのどっちが好き?って選挙しなきゃいけないんだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
河野の金属片はゴム片発言は一生忘れねーぞ
結局ステンレスだったし、河野は絶対あり得ない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする