1: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:56:43.65 ID:Zu6PYBGR0●.net BE:156193805-PLT(16500)
コロナ禍に対応することで分かった会社の「無くてよかったもの」1位は「対面での会議」(45%)――そんな結果が、エン・ジャパンの運営する人事向け情報サイト「人事のミカタ」の調査で分かった。2位は「社内イベント」(25%)、3位は「定時勤務」(23%)という結果に。「対面での会議」と回答した企業からは、「対面が全く不要とは思わないが、オンラインに移行すれば宿泊を伴う出張や長時間の移動もしなくて済むため」「紙の資料をオンラインでの画面表示に置き換えても、支障がないことが分かって良かった」「今までは各支店から本社に集まっていたが、オンラインでも特に支障がなく、移動費用などの無駄な経費もかからなくなった」といった声が寄せられた。「社内イベント」と回答した理由としては、「社内イベントが中止・縮小となったが、不満は出なかった」「社内イベントの企画をしなくなったことで業務が軽減された」などが挙げられた。「定時勤務」については、「時差出勤を推奨したことにより、個々のスタイルに合わせて柔軟に働けるようになった」「早朝出勤で通勤ラッシュも避けられ、仕事の効率も上がると社員に好評」といった指摘があった。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的に対面会議は必要だと感じているお。
自分で問題を解決できて指示が一発で通る人なら不要だけれど、そうじゃない場合はやっぱり困ることが多めだお。
海外大手IT(マイクロソフト等)もコロナ禍が収まりつつあるタイミングではオフィス回帰を促していたし、個人的にはオフィスの重要性を強く感じたかお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
社内イベントはまぁ確かに。
納会などは終わった後も仕事があるって人が多かったのもあり、そこまで必要な行事ではなかったかなと。
準備をする人の業務も圧迫しかねないしな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:57:41.81 ID:jFG6n4iV0.net
飲み会
6: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:58:13.30 ID:yp5QomJ10.net
>>3
これな
これな
9: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:59:03.53 ID:qFngyNd/0.net
>>3
俺もこれだわ
若者とはいえない世代だけど、中年もそう思ってるよ
俺もこれだわ
若者とはいえない世代だけど、中年もそう思ってるよ
12: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:59:25.35 ID:KDRUZNZ/0.net
>>3
酒はどうでもいいが気楽な食事会を制限されたのはなんだかなではある
酒はどうでもいいが気楽な食事会を制限されたのはなんだかなではある
4: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:57:50.59 ID:hO/0LLLA0.net
んなもんコロナ関係無しに分かってただろ。
5: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:58:04.14 ID:EIAfqQd+0.net
朝礼は確実に不要なことがわかったな
24: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:01:18.02 ID:HgUsFC9p0.net
>>5
でもみんな揃ってのラジオ体操はいいぞー
でもみんな揃ってのラジオ体操はいいぞー
355: 稼げる名無しさん 2021/09/12(日) 01:06:52.84 ID:vsKIezJX0.net
>>5
テレワークでも朝礼やってる愚鈍な会社を知っているw
テレワークでも朝礼やってる愚鈍な会社を知っているw
360: 稼げる名無しさん 2021/09/12(日) 01:10:47.30 ID:ljo//7mi0.net
>>355
弊社の悪口はやめろw
弊社の悪口はやめろw

朝礼ではないけれど出社時ミーティングはやってるお。
今日やる事の報告、現状抱えている問題の共有、離席時間などを聞いているお。
8: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:58:53.76 ID:NOucUjed0.net
まあ、変えるにはきっかけは必要よね
よい経験になったということよ
よい経験になったということよ
10: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:59:24.20 ID:yxVv7P5c0.net
全員が入れるようなデカいオフィスがいらない
11: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 22:59:24.57 ID:KqKf6rQf0.net
ハンコ
210: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:42:45.40 ID:ly6x6UYP0.net
>>11
エンジニアだが、正にそれ。
設計開発会議で発表する資料や図面作るのに主任から係長、課長、部長とハンコ承認で大変。
課長までハンコ貰っても部長で覆されたり。
で、やり直してまた最初からハンコ貰わなくてはならない。
エンジニアだが、正にそれ。
設計開発会議で発表する資料や図面作るのに主任から係長、課長、部長とハンコ承認で大変。
課長までハンコ貰っても部長で覆されたり。
で、やり直してまた最初からハンコ貰わなくてはならない。
229: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:48:35.58 ID:+DQuwV+A0.net
>>210
ハンコは電子じゃなく本当のハンコなのけ?
ハンコは電子じゃなく本当のハンコなのけ?
16: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:00:04.71 ID:KqKf6rQf0.net
社訓唱和
167: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:29:58.78 ID:hFQ3g5530.net
>>16
そんなことまだやってたところは今でもオンラインでやるんじゃねw
そんなことまだやってたところは今でもオンラインでやるんじゃねw
17: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:00:20.23 ID:H21BaQCu0.net
会社の飲み会はなくなっていいんだが
フツーにダチと飲みいけないってのは結構厳しい
つか会社の忘年会なんぞあってもそもそも行かん…
フツーにダチと飲みいけないってのは結構厳しい
つか会社の忘年会なんぞあってもそもそも行かん…
18: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:00:20.53 ID:kklFMe3h0.net
中間管理職
19: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:00:22.07 ID:3lVD5sQ20.net
うちの会社には変人社長がいて月に5回出社すると手当てが減るからホントたまらん。
302: 稼げる名無しさん 2021/09/12(日) 00:20:42.08 ID:SfMhWn/20.net
>>19
どういう意味?
どういう意味?
615: 稼げる名無しさん 2021/09/12(日) 08:33:34.90 ID:VGcaIJRl0.net
>>302
テレワークじゃなくて出勤するとって意味だろう
テレワークじゃなくて出勤するとって意味だろう
22: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:00:31.09 ID:KqKf6rQf0.net
通勤時間
58: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:06:47.69 ID:K8Do7c+D0.net
面白いのが独身の中年おじさん程、飲み会が嫌なんだって
66: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:08:37.92 ID:y3oBa7J50.net
>>58
既婚者だと家に居場所がないから社内の連中と居る方がマシという事
既婚者だと家に居場所がないから社内の連中と居る方がマシという事
60: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:06:51.42 ID:+DQuwV+A0.net
関係者を何人も集めた会議
各部門代表者一名出席で議事録をデータでシェアしろよと思ってたらコロナでかなったわ
各部門代表者一名出席で議事録をデータでシェアしろよと思ってたらコロナでかなったわ
67: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:08:46.52 ID:KqKf6rQf0.net
一斉の昼休み
個々人の都合がいいときに取ればよい
個々人の都合がいいときに取ればよい
71: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:10:15.58 ID:eHytLytf0.net
仕事自体そんななかったわw
リモートだとめっちゃ暇でやりたい放題
つまり
リモートだとめっちゃ暇でやりたい放題
つまり
90: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:14:39.26 ID:LjWDQFDP0.net
歓送迎会
111: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:18:11.39 ID:wuNszTF70.net
サラリーマンと言う勤務形態
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1631368603/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
ワイが起業するなら請負いオンリーで雇いたい。
今の法律だと起業ハードル高すぎ。
money_soku
が
しました
特に一人暮らしの人は点呼しとかないと急逝して発見が遅れたりするから。
対面での打ち合わせは、みんなでお絵描きしながらパズルをやるような打ち合わせもするしオンラインだけでは伝わり難いかな
money_soku
が
しました
でもやっぱり対面での会議が減ったり、職場でのイベントが無くなったり
お偉方の訪問(笑)みたいなのもなくなったし
割といらんことがなくなってよかったなと思う
それ以上にコロナ対策はやっぱり大変だから戻って欲しいのはあるけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コロナ明け日本はどうすんだろうな
money_soku
が
しました
これだけで人生のどれほどの時間を無駄に使う羽目になっていたか思い知らされるわ
飲み会や社内イベントなんて通勤時間と比べればかわいいもんだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あとは図面共有したときに書き込み用レイヤーがほしいかな
money_soku
が
しました
そのせいでネット会議中にでも仕事の問い合わせが頻繁に入るようになり、
会議中にその仕事を捌かなければならなくなったりと逆に負担が増えてしまった。
今までだったら「会議中だからその案件は後で」と順番に処理できたので、
違う意味で会議の重要性を知ってしまった。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ミーティングと一緒にしたらだめ
money_soku
が
しました
自己負担アリならいらん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事も何故か増えたけど、余裕でこなせるようになった。
やっぱ通勤は糞だわ。
money_soku
が
しました
面白いのが独身の中年おじさん程、飲み会が嫌なんだって
66: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 23:08:37.92 ID:y3oBa7J50.net
>>58
既婚者だと家に居場所がないから社内の連中と居る方がマシという事
やっぱ、結婚ってksだわ
money_soku
が
しました
と思ったけどそういう問題じゃねーか
あと副業やっててちょっと助かった
経費で自宅用のデスクとか椅子とかいい感じに揃えられたし(赤字になったけどなヒャッハー!
money_soku
が
しました
のノリを代替できてないので効率は落ちる(ケースによってはかなり落ちる)と感じるわ
ノートPCの画面に直にペンで描けるくらいになればイケると思うんだけど、会社のPCはタッチ未対応なんだよね
money_soku
が
しました
行くのも断るのもストレスだ
money_soku
が
しました
なくなった代わりにオンライン会議すらやって無いし日曜1日使って強制参加だったのでマジで嬉しい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
潰れたわ
money_soku
が
しました
コメントする