1: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:15:45.99 ID:P40mLCjY9.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここのところやたら省庁を増やして予算を使おうとする動きが見られるのだけれど。
スレ内に「デジタル庁ではセキュリティはやらない」っぽい事が書かれてあるけれど。
スレ内に「デジタル庁ではセキュリティはやらない」っぽい事が書かれてあるけれど。
サイバーセキュリティ政府全体として、国民目線に立った利便性の向上の徹底とサイバーセキュリティの確保の両立の観点から、情報システムの設計・開発段階を含めたセキュリティの強化を図ります。ソース(デジタル庁HP):https://www.digital.go.jp/policies
ってあるお?

会社でも違う部署との連携を取ろうとすると時々そういう事が起きるしな。
デジタル庁を統合するというならわかるんだが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:16:53.25 ID:LCumFGV60.net
やたら庁増やしてるのなんで
5: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:17:07.58 ID:miQX/FyD0.net
サイバーとデジタル統一させろよそれだったら
16: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:18:46.15 ID:JVksxhIG0.net
デジタルとサイバーの違いなに?
課分ければいいだろ
課分ければいいだろ
20: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:19:41.23 ID:giYQgQVa0.net
中抜き用省庁か
本当に軽い神輿だな
本当に軽い神輿だな
21: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:19:45.85 ID:ewKlYfao0.net
5000億円の予算を計上
23: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:19:58.53 ID:gFxQJzgz0.net
無駄な省庁増やすなよ、、、
24: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:20:15.98 ID:Tc+IIgeX0.net
新設じゃなく既存の省庁を統廃合しろ
25: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:20:17.94 ID:q/QEgiFF0.net
デジタル庁作ったばかりなのにバカなの?
29: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:20:41.63 ID:No2k1wB50.net
デジタル庁と一緒じゃだめなんですか?
35: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:21:34.40 ID:7J90tRXB0.net
>>1
サイバーセキュリティ庁って記事にあるだろ
適当に省略すんなや
セキュリティを優先させるのは当たり前だな、デジタル庁はデタラメっぽいし
サイバーセキュリティ庁って記事にあるだろ
適当に省略すんなや
セキュリティを優先させるのは当たり前だな、デジタル庁はデタラメっぽいし
38: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:21:55.57 ID:5+tRELOf0.net
どんだけ政府大きくすんだよ どれもこれも無能なのに
39: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:22:19.09 ID:WiEohVW30.net
デジタル庁は菅の思いつきでやったからこれからはサイバー庁の時代だぞ
46: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:23:10.76 ID:U1xxtv+d0.net
サイバーデジタル庁で
50: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:23:53.73 ID:6tmg4pkF0.net
設置するのはいいんやけど人選ちゃんとしてよ
今までみたいな税金の無駄はやめてくれ
今までみたいな税金の無駄はやめてくれ
56: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:25:07.83 ID:nlNNWKNX0.net
デジタル庁は
内務用のシステムの運営とかやん
内務用のシステムの運営とかやん
58: 稼げる名無しさん 2021/09/11(土) 18:25:24.71 ID:hVJ5k5Ec0.net
公安9課か
俺も志願しようw
俺も志願しようw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1631351745/
コメント
コメント一覧 (50)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それぐらい国も政治家も官僚も信用できない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ほんっと、つかえねー政府だな。はよ政権変わってしまえ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
お役所BtoBみたいな感じかな。
だから直接国民を相手にする機能は無いんで、国民を直接守るのはお門違いなんだわ。
money_soku
が
しました
内閣サイバーセキュリティセンター
https://www.nisc.go.jp/
money_soku
が
しました
どっちもクソみたいな名前でその程度の仕事しかする気なさそう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
デジタル庁
情報通信省サイバーセキュリティ庁
住み分けられるものなんですかね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もう自民党に何かを一切させてはならない
money_soku
が
しました
AIの世界ではより大規模なAIこそより優秀になると分かって、世界的にそれを作れるより強力なスパコン開発の競争激化の最中。
欧米は勿論中国も韓国もそれに邁進している。日本だけのんびり蚊帳の外と言う状況。
日本の誇る富岳は性能は素晴らしいけど汎用的であるゆえに他の利用で忙しくAIへの順番は遅れる状況。故にAI専用で使える超強力なスパコンの新設こそ大至急求められている。
money_soku
が
しました
国家戦略がむちゃくちゃなのどうにかしてくれ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
変なアプリが入り兼ねない複雑要素があり過ぎる
内容が混乱する高市お馴染みの脅迫自己中の欲張りセット
サイバー管理を政府に任せたら一般国民が酷い目に遭うだけ
一週間でここまで異常なくらい混乱する政策が上がり過ぎだろ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
高市「総務省利権をデジタル庁に取られないようにサイバーセキュリティ庁作ったろw」
菅さんクソだと思ってたけど、今は菅さんに戻ってきて欲しいと思ってる
高市よりはマシだったわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
天下り先大量確保でお得意の人事のエサ作り?
money_soku
が
しました
サイバー犯罪の増加と凶悪化が問題なら警察庁の権限増やす方が自然に思える。
まあ個人的に横文字省庁増えるのは美しくないって気持ちが大半だけどね。
money_soku
が
しました
河野氏、厚労省分割「一つの考え方」 高市氏は海保法改正に意欲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091100265&g=pol
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
官僚庁だと軍事的な動きできんぞ
money_soku
が
しました
国民に総裁選の選挙権があるわけでも無く、自民党員でも無い
単に派閥の力学で決まる選挙なんて
だからあの【嘘つき安倍晋三】が7年も総理でいられた、最低の自民党
money_soku
が
しました
コメントする