1: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:13:43.80 ID:YrrSNQ8F0.net
わからん

2: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:14:39.84 ID:uRUTH6uvM.net
TOPIXとSP500を長期チャートで比べれば分かるんちゃう

4: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:15:12.75 ID:Ip2hvmPk0.net
日経より長期で上がる確率高いから

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

FXをやってると特に米国株情報がとりにくいなんてこともないので・・・。
海外証券口座の配信ニュースや専用端末に入ってくる情報、ニュース等を朝4時くらいまで見ていると8時か9時くらいまでは大体「もう見た」系情報ばかりになるお。
その内容を朝6時頃まとめて、2、3時間寝てから仕事&トレード、土日はぐっすりな生活だお。
管理人もTwitterでリアルタイムであれこれ書いているお。
yaruyara_niyari
 まあ朝まで起きている事の是非はともかく、日本語の情報だけだと不足するのは確かだな。
 重要そうな情報(日本語未配信かどうかに関わらず)が出た場合は今後も相場記事に書いていこうと思う。
関連記事(毎朝6時頃に書いている記事、新しくトレードを始めた方がいらっしゃるときは解説も多めに書くようにしている(当サイトから作っていただいた場合はメール通知がくるので)):【為替相場】米景気回復鈍化懸念で株安ドル安(円高) ラガルドECB総裁も若干ハト派な発言 サプライズ材料なしでユーロも下落 中国報道で原油安い

ツイート例:









1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






5: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:15:17.61 ID:ee4sRcirM.net
GAFAMとか言うゴミ数ヶ月止まってんだけどどうしたらええんや?

14: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:20:19.98 ID:d4cXNR+3d.net
>>5
完全に停滞期に入って来年はあんま伸びんやろうという予測が多いで
もうグロース株からバリュー株にうつっとるんや

6: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:15:56.93 ID:MfjqY9lVM.net
個別銘柄まで買ってるやついるんか?
わいはS&P500インデックス一択

26: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:23:03.29 ID:/0eMmcV20.net
>>6
個別まで手を出すと寝不足になるからやめたわ
やりたいけど

33: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:25:44.44 ID:b9vFjKuYF.net
>>6
インデックスでいいならもう東証か投資信託でかえるからな

7: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:16:18.81 ID:u1KOMb3oM.net
S&P500とNASDAQ100の投信買うだけでええやろ
個別はビヨンドミートで爆死して懲りた

11: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:18:51.02 ID:Ip2hvmPk0.net
>>7
ビヨンドミートなんて長期で気絶しとく代表格やん

28: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:23:33.17 ID:pH5A3/F70.net
>>11
参入障壁が低すぎる
その考えは危険

30: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:25:00.03 ID:Kp14rggPM.net
>>28
BYNDは一応マックとの協業決まったから競合より一歩リードちゃう
ただ機関に狙われすぎてて心臓に悪い
少し上がると謎のダウングレードで下がるし

8: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:17:14.68 ID:v6NTw3iN0.net
向こうの方がどういう会社かわかりやすい

15: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:20:54.24 ID:deNKbW3w0.net
>>8
結局これだよね
国内で伸びそうな銘柄が見当たらない

9: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:18:04.75 ID:u1KOMb3oM.net
伸びそうな業界のETF買って寝かせるだけやぞ

12: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:19:15.72 ID:nRFmtHG50.net
むしろ個別銘柄しかかっとらんわ

13: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:19:50.52 ID:wM++dLgh0.net
10~20年後どうなってるんだろうな
アメリカがまだ世界を引っ張っているのか

17: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:21:12.59 ID:YrrSNQ8F0.net
SE、FVRR、MELI、SQ、CXSE、PBDがメイン
一応FBも持ってるけど微動だにせんからそろそろ切るわ

19: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:21:42.54 ID:VsqDFaIw0.net
売却益は二重課税はされないし配当も米国課税分10%は還付されるんだよなぁ

21: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:21:56.32 ID:dguKPh8p0.net
30年の間に世界の株価は3倍だが日本は一切成長していない
財務省の緊縮脳が治る気配がない

22: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:22:09.83 ID:JVl+7BLc0.net
黙って市場に従え

23: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:22:14.37 ID:scQp8z/Q0.net
買いやすいのがいい
配当で買い増しもすぐできる

29: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:23:41.02 ID:FqK4dEJQ0.net
ワア積立NISAでSP投信買うので精一杯でむせび泣く

45: 稼げる名無しさん 2020/12/06(日) 18:29:55.61 ID:xN1eilCh0.net
日本株は銘柄厳選して買わないといけないから初心者向きじゃないってだけ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/160706023/