1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年08月24日14時34分取得:
Amazonにて以下の超大容量モバイルバッテリーが特選タイムセールに登場です。
こんなに大容量をソーラー充電するのにはどれくらい時間がかかるのか不明ですが、今のところこの容量での最安値かと。
やる夫が以前ここのブランドの20000mAhを購入しましたが問題なく使えているのでご紹介です。
【3本ケーブル内蔵 & 4台同時充電 & PSE認証済】 30000mAh ソーラーモバイルバッテリー 大容量 急速充電 ソーラー充電器 Micro USB・Type-Cなどのケーブル内蔵 3way蓄電 ソーラー モバイルバッテリー 2個LEDライト付き 防水 耐衝撃 スマホ充電器 アウトドア用 防災グッズ ソーラーチャージャー 敬老の日 DeliToo (ブラック)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
3万mAhか・・・。
モバイルバッテリーはどんどん大容量低価格になっていくお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
この分野では中国メーカーがどんどん新しい商品を出してくるな。
重量は520gとこの容量にしては軽めか。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
(今回は特にありません)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (24)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
半分程度の容量しか無いんだよな酷いのだと半分以下もザラ
見た感じこれもその系統だね
money_soku
が
しました
ソーラーパネルの発電量は面積に依存するのでこの程度の面積だとお話にならない
温度上昇もマイナスに働くのでバッテリーが排熱を邪魔して尚悪い
バッテリーを直射で高温に加熱しながらチロチロと極小の電力を送り続けるって最悪の所業だよ
ソーラーパネル付いてない商品のほうがマシ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
宣伝にしても違和感あるわ
money_soku
が
しました
例えば、マキタ 充電地 回路 分解 でグーグル検索すると、保護回路や監視回路がないとか省略されているとかで互換品は安く作っているんだねって分解検証してる記事が見つかりますね
もちろん、純正品にも初期不良含めて不良品が全くないとは言えないわけだけども
money_soku
が
しました
確かに電化製品って直射日光に当て続けたりしないでくださいとか注意書きあるもんな
しかも持ち歩くのが前提だからキーホルダーみたいにぶら下げるのも邪魔、帰宅してからは夜だから充電にも不便(二台以上あれば交代制で充電できるが)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
中華製でもankerなら個人的には信用してる
money_soku
が
しました
激甘に見積もってソーラーの変換効率20%、面積10cm×10cmとして0.01㎡で2wしかない
ただ電源不要で充電できるし防災グッズとしての役割ならあり。夜でも使える手回し充電でいいと思うけど
money_soku
が
しました
中国産みたいな変なとこのじゃなきゃいいけどそういうとこって安売りしてる印象ないからな~
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バッテリーは発火で火事の危険もあるから実績のあるメーカーがいいな
ルンバもどきは中華の2万のやつで満足できた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする