1: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:40:57.132 ID:n+58L4H4M.net
経営のド素人が株式投資とかどんなギャグだよ
2: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:41:33.238 ID:HBeYnDMo0.net
駄目なの?
5: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:10.661 ID:n+58L4H4M.net
>>2
駄目ではないけどやる意味がわからない
本来なら経営のプロがやるもんなのになんで経営のド素人がやってんだろ…………って
駄目ではないけどやる意味がわからない
本来なら経営のプロがやるもんなのになんで経営のド素人がやってんだろ…………って
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
むしろギリギリまで投資してても安定した収入を得られるサラリーマンこそ向いていると思うんだけれど。
あと経営のプロがやるかどうかなんて全然関係ないと思うお。
自分がよく使っている製品・サービスを出している企業の株を買って商品を使いまくれば、株価上昇に繋がってくれるお!
(まぁ下がることもあるけれど、わずかでも上昇圧力になるお)
フルインベストメントの是非は置いておくとして「経営のプロがやるかどうかなんて関係ない」は同意だな。あと経営のプロがやるかどうかなんて全然関係ないと思うお。
自分がよく使っている製品・サービスを出している企業の株を買って商品を使いまくれば、株価上昇に繋がってくれるお!
(まぁ下がることもあるけれど、わずかでも上昇圧力になるお)
世界的に有名な投資家も、投資を始めた時から経営者ってわけじゃなかったしな。
村上氏も若いころから投資と向き合っている
マンガ 生涯投資家
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:46.539 ID:1WBLlEB8a.net
>>5
儲かっててもダメなの?
儲かっててもダメなの?
9: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:46.553 ID:1kVVZpVT0.net
この>>1バカじゃねえの?
銀行員とかだったらこの会社は伸びるとか伸びないってわかるから
株で勝てるやつ多いんだよ
高卒の馬鹿ってすげえな
銀行員とかだったらこの会社は伸びるとか伸びないってわかるから
株で勝てるやつ多いんだよ
高卒の馬鹿ってすげえな
15: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:44:28.603 ID:n+58L4H4M.net
>>8
まあ、突き詰めれば運ゲーだしな
結局運が良かっただけだろ
>>9
銀行員言うても自分で経営した訳じゃねぇしなぁ
てか、そもそも銀行員って個別株投資やれねーだろ(笑)
まあ、突き詰めれば運ゲーだしな
結局運が良かっただけだろ
>>9
銀行員言うても自分で経営した訳じゃねぇしなぁ
てか、そもそも銀行員って個別株投資やれねーだろ(笑)
11: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:43:10.939 ID:WNACmoKb0.net
>>5
誰でも最初はど素人だよ
誰でも最初はど素人だよ
14: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:44:25.244 ID:EN2HZIb50.net
経営と株の売買って共通するスキルってほぼ無いやろ
19: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:45:32.030 ID:n+58L4H4M.net
>>11
だからまずは経営者として経営の経験積んでそっから株式投資やるんじゃないの
>>14
経営のド素人がどうやって伸びる株見抜くんだよwww
だからまずは経営者として経営の経験積んでそっから株式投資やるんじゃないの
>>14
経営のド素人がどうやって伸びる株見抜くんだよwww
23: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:25.489 ID:1kVVZpVT0.net
>>15
おいおい
元銀行員とかだったらやれるんだよ
バカだなこいつ
おいおい
元銀行員とかだったらやれるんだよ
バカだなこいつ
24: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:58.992 ID:WNACmoKb0.net
>>19
経営者は経営のプロにしかなれないじゃん
投資のプロになるなら投資しないと
経営者は経営のプロにしかなれないじゃん
投資のプロになるなら投資しないと
3: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:41:39.698 ID:1kVVZpVT0.net
と ニートが申しております
4: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:41:41.511 ID:NI5BNr8T0.net
先に勤め人やめろよとは思うね
7: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:31.087 ID:n+58L4H4M.net
>>4
別にそうとは思わんけど勤め人が株式投資はギャグだよなマジで
別にそうとは思わんけど勤め人が株式投資はギャグだよなマジで
6: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:22.264 ID:xTM20Sq80.net
投資信託ぶち込みはあかんのか?
10: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:42:54.997 ID:n+58L4H4M.net
>>6
それは全然OK
個別株やる奴は「はぁ?」って感じ
それは全然OK
個別株やる奴は「はぁ?」って感じ
12: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:43:41.563 ID:sZVQzcUG0.net
他人のギャグに対してそこまで鼻息荒げて意識して躍起になる意味もないけどな
最悪そいつが損しても自分には関係ないし
最悪そいつが損しても自分には関係ないし
13: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:44:17.389 ID:msABbfFla.net
そうやっていつまでも逃げてるからお前はずっと素人にすらなれないんだよ
16: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:44:58.001 ID:HBeYnDMo0.net
今 流行ってるみたいよ NISA
税制優遇あるし
税制優遇あるし
18: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:45:18.028 ID:xTM20Sq80.net
でも事実それで勝ってる奴いる訳だしなぁ
ただ、莫大な軍資金を給料から捻り出すのはメリット薄いとは思う
ただ、莫大な軍資金を給料から捻り出すのはメリット薄いとは思う
21: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:22.524 ID:n+58L4H4M.net
>>16
そーいうのはいいよ
>>18
だからそりゃそうだって
宝くじでも勝つ奴はいるんだから
そーいうのはいいよ
>>18
だからそりゃそうだって
宝くじでも勝つ奴はいるんだから
17: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:45:17.702 ID:pCvvvJvzd.net
結局一般人が株式投資してるのを心の中でちらちら気にせずにはいられないのがバレバレだから笑える
22: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:24.321 ID:U1PqmRCm0.net
>>18
投資は金持ちの道楽だからな
一般ピーポーは手を出さなくていい
投資は金持ちの道楽だからな
一般ピーポーは手を出さなくていい
32: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:49:15.722 ID:n+58L4H4M.net
>>22
やるとしても投資信託とかで十分だよな
>>23
場合によってはインサイダーに引っかかって人生ゲームセット
>>24
投資するには経営のこともわかってなきゃダメでしょ
だからまずは経営のプロになってから投資のプロになればいい
なのにサラリーマンは経営のド素人なのにいきなり投資のプロになろうとするから破滅する
やるとしても投資信託とかで十分だよな
>>23
場合によってはインサイダーに引っかかって人生ゲームセット
>>24
投資するには経営のこともわかってなきゃダメでしょ
だからまずは経営のプロになってから投資のプロになればいい
なのにサラリーマンは経営のド素人なのにいきなり投資のプロになろうとするから破滅する
20: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:21.590 ID:xTM20Sq80.net
>>1はさぞ素晴らしい企業を経営してるんだろうなぁ
26: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:47:12.330 ID:n+58L4H4M.net
>>20
俺のスペック関係あるか?
俺のスペック関係あるか?
25: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:46:59.662 ID:6LtZ2cV60.net
全体下げてる時に安定したとこ買えば勝てるってお前らに聞いたぉ
27: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:47:21.912 ID:Mf/5ykHD0.net
経営と株式投資の技術は別物だぞ。
そんなことも知らない>>1はニート?
そんなことも知らない>>1はニート?
28: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:48:21.376 ID:E1ml3IZI0.net
まあ言いたいことは分かるし合ってるんじゃない?
経営のプロは投資がうまい
適材適所
ってのはみんな納得するところだろう
経営のプロは投資がうまい
適材適所
ってのはみんな納得するところだろう
36: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:21.136 ID:n+58L4H4M.net
>>27
別物じゃねぇよ
経営のド素人ちゃんが投資とか百年はえーよ
>>28
経営のプロは投資がうまい、というか「経営のド素人が投資とかバカじゃね?(笑)」ってだけ
別物じゃねぇよ
経営のド素人ちゃんが投資とか百年はえーよ
>>28
経営のプロは投資がうまい、というか「経営のド素人が投資とかバカじゃね?(笑)」ってだけ
48: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:52:06.975 ID:Mf/5ykHD0.net
>>36
経営してて投資も出来る!とか考えてるのヤバイ奴だぞ。寝言もたいがいにせいやw
経営してて投資も出来る!とか考えてるのヤバイ奴だぞ。寝言もたいがいにせいやw
29: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:48:36.892 ID:qMHHMpUda.net
今どき学生ですら投資してんのに大丈夫?ついてこれてなくない?
30: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:48:58.287 ID:xTM20Sq80.net
競馬強くなる為には騎手になる必要はないと思うんです
31: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:49:12.177 ID:WNACmoKb0.net
それに若い頃に株やってる人はそれで儲けようとは考えてないよ
定年が近づいてきてから始めても遅いでしょ
定年後にやる為に練習してるんだよ
定年が近づいてきてから始めても遅いでしょ
定年後にやる為に練習してるんだよ
33: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:49:34.762 ID:AMoyRLwq0.net
経営と投資は別だろ
41: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:51:15.263 ID:n+58L4H4M.net
>>33
まあ投資は経営の一個上のステージやからな
だからこそ経営のド素人が投資のプロを目指すとかギャグもイイトコなんよ
まあ投資は経営の一個上のステージやからな
だからこそ経営のド素人が投資のプロを目指すとかギャグもイイトコなんよ
34: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:06.447 ID:EN2HZIb50.net
自分のとこの会社を良くすることと
安いとき買って高いとき売ることってぜんぜん違う素質だと思うけどな
安いとき買って高いとき売ることってぜんぜん違う素質だと思うけどな
35: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:17.598 ID:EUdleVEEd.net
同調集めて安心したがるくらいには堂々とできない小者なのはわかった
37: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:42.613 ID:E1ml3IZI0.net
投資は経営の一部でもある
どこに金をかけるのか考える必要があるんだから
どこに金をかけるのか考える必要があるんだから
38: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:43.221 ID:1kVVZpVT0.net
サラリーマンですね株で勝ってるやつたくさんいるよ
高卒の>>1にはわからんやろ?
高卒の>>1にはわからんやろ?
39: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:50:48.235 ID:A0EuKBlX0.net
イーサ買っとけよ
40: 稼げる名無しさん 2021/08/07(土) 21:51:00.834 ID:8c1Zes2S0.net
やることで素人じゃなくなるんだよ
なんだってそう、やってみなけりゃ始まらない
なんだってそう、やってみなけりゃ始まらない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
伝説の7大投資家 リバモア・ソロス・ロジャーズ・フィッシャー・リンチ・バフェット・グレアム
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628340057/
コメント
コメント一覧 (50)
money_soku
がしました
競馬や宝くじやパチンコよりは割の良いギャンブルってだけ
money_soku
がしました
まあ別にコイツがどうなろうと知ったことではないからなw 俺は得させてもらうわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
まあバカは一生労働者として搾取され続けるとよろし
money_soku
がしました
運が良かっただけだろうと儲かってりゃそれでいいんだ
money_soku
がしました
株やってる人へのヘイトがヤバすぎる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
株主は経営の素人だからこそ、経営を取締役に委託している。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
毎回決まった給与得られるサラリーマンと投資の相性は良い、最悪全ツッパして全損しても給与があるからリスクを取りやすい
money_soku
がしました
それに比べたら不労所得の株式投資のほうが現実的では?
money_soku
がしました
言ってる内容はともかく結論としては割と間違ってないんじゃないかな、一般人向けには
勿論何百社もの財務諸表をチェックするセミプロ級のテンバガー狙いなら、また話は変わってくるけど
money_soku
がしました
投資家人口が増えれば社会も活性化していくんだから
money_soku
がしました
安くなるまで待てるかどうかよね
money_soku
がしました
今は逆に貯金が100万以上あるやつで株やってないやつは何考えてるの?って思ってる
money_soku
がしました
プロ以外がやってるのなんてこんなもんよ
money_soku
がしました
表立ってやっているということは言わないのが正解。
そもそも他人の財産にあれこれ言われるのはやってる側の人たちからすれば余計なお世話だしね。
money_soku
がしました
うちの両親はcm見るたびに悪態ついてるけど。
money_soku
がしました
同じようなもんだと思うけど
30銘柄程度に分散するとインデックス投信とほぼ同じ結果になるらしいし
money_soku
がしました
売りたくなったら銘柄見て耐えてる。
自分の実力に自信が無いからこそ、自分では到底入れなかった超一流企業の社員が日々売上を伸ばす為にしている努力を信じてる。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
勤めてると一種の洗脳を受けるからノイズ増えてる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
相場を知ればわかるからとにかくやってみればいいのに
money_soku
がしました
コメントする