1: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:24:39.24 ID:nXcTgvPV9.net
※2021/08/06 11:25朝日新聞

 農林水産省は6日、大阪堂島商品取引所が国内で唯一扱うコメの先物取引を恒久的にできるようにする「本上場」を認めないと堂島取に伝えた。堂島取は、本上場が難しい場合に2年間の期限付きで上場を維持する「試験上場」の延長を申請しない。約300年の歴史を持つコメ先物は上場廃止になり、すでに成立している取引が完了する来年6月以降は売買できなくなる。

 コメ先物は、生産者や卸売業者らが事前に決めた価格で最長1年先にコメを売買することを約束する取引。うまく使えば天候などによる価格変動のリスクを避けられる。6月末時点では168の生産者や流通業者が取引に参加している。

 同省は堂島取から本上場申請を受け、7月下旬に「生産者や流通業者の取引参加が伸び悩んでいる」として認可基準を満たしていないとの判断を示した。堂島取は今月5日、同省による意見聴取で反論して認可を求めたが、判断をくつがえすことはできなかった。

続きは↓

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

そっかぁ・・・。
まあ僕はあまり触らないと思うし影響はないけれど。
yaruo_asehanashi
 俺もよく知らないな。
 取引業者の方にとってはあったほうがいいのかな?




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:26:56.12 ID:OT3ZMEC00.net
300年の歴史?
10年くらい前に復活でテストしてたんじゃねえの?

16: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:33:45.80 ID:mSVWvhuH0.net
>>2
先物市場はコメから始まったんだよ。

32: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:42:24.00 ID:u9hFeNjM0.net
>>2
コメの先物取引は江戸時代から始まっている。
世界最古の先物取引と言われるだけあって、
300年前からコンピューターを活用して活発に取引が行われていた。

66: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 14:03:03.03 ID:gECCmoXY0.net
>>32
釣り針・・・

68: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 14:03:51.75 ID:8StYj2aP0.net
>>2
米将軍と言われた徳川吉宗が始めた。

129: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 15:34:32.05 ID:d+E86h/l0.net
>>2
もともと諸国の年貢米を大阪で売る際に、
買い付けするのが世界で確認できるはじめての相場経済
その上で、「気配」で買うのが先物取引。
これまた世界で初めてはじまった

今回の件はコメの先物取引相場を新たに開始しようとした証券企業に対してのノーなわけだが、
一つの判例になるわけ

そもそも気配でコメの買い占めされると、
どんどこ値段が投機的に釣り上がる
だからそれは許可できないつう話

3: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:27:02.14 ID:nQuY7Mqj0.net
今じゃ先物S一択だろ

4: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:27:26.84 ID:jSE8R1/h0.net
食べ物で遊ぶな

6: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:10.73 ID:977H9Pnw0.net
世界初の先物取引は無形文化遺産として残すべき

8: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:38.30 ID:kube3Iuy0.net
世界最古の先物ってホンマかいな

18: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:34:17.37 ID:mSVWvhuH0.net
>>8
ホンマホンマ

23: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:36:30.60 ID:u28g81rT0.net
>>8
最古はオランダでチューリップやら
ここは最古の取引所

27: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:38:19.43 ID:WNPp34hn0.net
>>8
現物が介在しない金融派生商品としての先物取引は堂島が世界で初めて

134: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 15:56:56.33 ID:Lat/1pnB0.net
>>8
堂島の相場は狼煙で中継して、速攻で江戸に伝わったんやぞ

152: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 16:42:23.47 ID:977H9Pnw0.net
>>27
なるほど、現物が介在しないというところがポイントなのね。

176: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 19:30:58.14 ID:uyJGOkXG0.net
>>27
現引はなかったのか?

10: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:29:25.13 ID:xWT/NWQF0.net
小豆相場で追証ボンバーが増えるのかな

11: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:29:37.82 ID:ivaLMW8Q0.net
大豆とかとうもろこしはできるのに米は駄目なんだな。初めて知ったわ

14: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:32:00.12 ID:UBV2OX1c0.net
残しておいた方がええで世界最古はそれだけで価値あるもの

34: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:42:44.32 ID:TPK81ygU0.net
そのうち、シカゴかシンガポールが「日本米」の先物を上場したりしてね。

36: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 13:43:10.20 ID:QZIFDqK70.net
株チャートのローソク足も日本発祥だっけ?

63: 稼げる名無しさん 2021/08/06(金) 14:00:56.60 ID:21xZusyW0.net
先生の買ったナンキンマメがえらい値上がりしよりましてなー!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




新潟県産コシヒカリ (5㎏) 精米




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628223879/