1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年07月30日06時04分取得:
fx_0730

dau_0730
やる夫今日のポイント:
株高円高原油高の流れ継続
→特に株、原油は好材料が出ているのでロング方向か
→金価格も高い
新型コロナウイルスの影響さらに拡大
→米大手企業でワクチン義務化やマスク義務化の動きが始まる
米債務上限適用停止の失効日
→米財務省と議会予算局、議会に対応を促す
デギンドスECB副総裁
→インフレは来年定価しその後は低水準が続く
→PEPPの次の対策についての決定には時間が必要
→正常化とはパンデミック前の成長戦略に戻る事
米GDPの伸びは市場予想を下回り、失業保険も市場予想より悪化、個人消費は市場予想上回る
→米景気は市場予想には届かないものの回復中
07時45分 NZ)6月住宅建設許可件数
08時30分 日)6月失業率、有効求人倍率
08時50分 日)6月鉱工業生産
10時30分 豪)4-6月期卸売物価指数
14時30分 仏)4-6月期GDP(速報値)
17時00分 独)4-6月期GDP(速報値)
17時30分 香)4-6月期GDP(速報値)
18時00分 欧)4-6月期GDP、7月消費者物価指数
21時00分 阿)6月貿易収支
21時30分 加)5月月次GDP
21時30分 米)4-6月期四半期雇用コスト指数、6月個人消費支出、6月個人所得
22時45分 米)7月シカゴ購買部協会景気指数
23時00分 米)7月ミシガン大学消費者態度指数
未定 シンガポール)4-6月期四半期失業率

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 月末&週末だお。
 現在世界的に新型コロナウイルスの感染者数・死者数が増えているものの、金融緩和や財政政策、好調な企業決算に支えられて米株価指数は上昇中だお。
参考ソース:https://www.worldometers.info/coronavirus/
 パウエルFRB議長の慎重発言でドルは売りの流れ。
 一時1ドル109.3円台まで落ちていたところから現在再び109.5円まで戻しているお。
 原油価格はEIA週間在庫統計から上昇が続いているお。
 昨日の夜に書いた株・原油ロング、ドル円ショートの予想はばっちりだったお。
関連記事:【相場】株高ドル高の動き ドル円は1ドル109.5円台へ 原油はさらに上昇し1バレル73ドル台


 米債務上限は緊急対応を開始。
 米財務省と米議会予算局が議会に対応を促しているとのことだお。
 また米国の巨額インフラ投資は上院が審議入り動議可決とのこと。
参考ソース:米インフラ投資計画、上院が審議入り動議可決


 本日は重要度の高い経済指標ラッシュだお。
 相場にはある程度動きが出る可能性が高いと思うので、それぞれの発表時間付近では注意だお。
pc





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 29日に発表された米GDPや失業保険は市場予想より悪かったが株価は上昇しちえるな。
 米国企業は好調な決算が数多く出ており、今後もさらなる株価上昇が期待できそうだ。
参考ソース:【米国市況】株が上昇、GDPや失業保険統計に反応-ドル下落
 ただしAmazonの決算は市場予想を下回る結果となっており、コロナ特需(通販)が少し収まってきたのかなとも。


 個別企業ではアップルが65億ドル起債。
 自社株買いや配当支払いへの資金調達とのこと。
 株主還元の姿勢を強めており、やはり米国大手企業の株を購入しておくのは資産運用として優秀かなと思ったな。
参考ソース:アップルが65億ドル起債へ、自社株買いや配当支払いの資金調達で


 ロビンフッド株は上場初日に急落を起こした。
 一時12%安、引け時には8.37%安となっており、時間外でもその動きは低調だな。
参考ソース:ロビンフッド株、上場初日に急落-一時は公開価格比で12%安


 先日中国当局から制裁の可能性を報じられたDiDiが株式非公開化を検討と報じられた。
 ただ同社は否定している。
参考ソース:滴滴グローバルが株式非公開化を検討と報道-同社は否定
 教育関連でもそうだが、中国系企業の株価は中国の動向に大きく左右されている。
 投資を行う場合は突発的な材料に注意かな。


 本日も米大手企業の決算は続いている。
参考ソース:https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/fi/FIClosingCalendarUSGuest
 気になる企業がある場合はチェックをしておきたいな。


 
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







NY原油=73.62(+1.23)
・前日のEIA週報で、在庫が引き続き取り崩される傾向を好感
・ドル安に振れていることも支援要因に


米債務上限問題はプロレス
数年に1度結構こじれるけど、これを懸念して下げたらチャンス


【周辺市場】
ダウ平均  35084.53(+153.60)
CME日経 27765(大証比:-45)
・取引時間中の最高値更新
・パウエル議長の慎重姿勢がサポート
10年債  1.261(+0.028)
・リスク選好ムードが利回りを押し上げ
・米GDP速報値は予想を下回ったが、個人消費が強くネガティブな雰囲気はなし


米国株最終
ダウ+0.44% ナス+0.11% SP500+0.42% ラッセル+0.68% もみ+0.75%
・全体的に穏やか
・金利変化なし原油上昇
素材系が特に強く逆に中国買われ過ぎ削減
・場中ラッセル・アークなど強く上昇も引けにかけて削減
時間外決算でamzn -5% pins-13%
ポジションの偏り注意



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




プレミアムフライデー!
yaruyarapc
 そういえばプレミアムフライデー。
 たまにはお仕事を早めに切り上げて、ゆっくり家で過ごすのもありな一日だな。

一緒にトレーディングをしませんか?

ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理




現在よく読まれている記事: