1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年07月12日21時33分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
特に大きな材料はなし。
ECBがテーパリングに慎重姿勢という情報が出たくらいかお。
日経平均とは違ってダウ先は少し下落気味。
米国市場オープン後に盛り返すかもしれないけれど、今のところ材料不足かなというところだお。
また原油、金が少し売られて下落しているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
米債利回りの低下一服とのことで一時ドル円は110.25円まで上昇していたが、その後は再び円高に振れているな。
つい先ほど米リッチモンド連銀総裁が「テーパリングは労働市場の回復次第」「国債購入を止めるべきではない」と発言している。
まぁ経済指標次第ということなので、特に大きな動きは出ていないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
時間外のNY原油先物が前週末比で約1.8%安と軟調な動きを眺めカナダドルや豪ドルなどの資源国通貨の地合いは弱かったカナダドルは対ドルで1.2514CAD、対円では87.99円まで売られた豪ドル/ドルは0.7449ドル、豪ドル円が82.02円まで下値を広げたドル円は110.17円付近17時過ぎに109.98円まで下押す場面はあったが110円割れの底堅さを確認するに留まった欧州通貨やオセアニア通貨に対してドルが堅調となりつられる形で110円前半で下値を切り上げたユーロ円は130.50円付近ECB副総裁の発言を受けてユーロドルが下値を試すと共に19時前には130.48円まで日通し安値を更新その後も弱い欧州の主要株式市場や時間外のダウ先物が重しとなり戻りは鈍いままユーロドルは1.1845ドル付近デギンドスECB副総裁の「インフレ見通しのリスクは上向き」との発言には殆んど反応せず逆に「景気刺激策の縮小は早急ではなく徐々に行うべき」とテーパリングに慎重とも受け取られる発言が伝わると1.1850ドル割れまで下げ足を速めたその後も反発力は弱く20時前には1.1842ドルまで下値を広げてる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一緒にトレーディングをしませんか?
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
原油は一旦下落の方向かな
money_soku
が
しました
コメントする