1: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:51:51.921 ID:URNejZTTM.net
もう34だけどこれからどうなるんだろう
2: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:52:48.357 ID:A3HqBpNc0.net
もう正規には就けない
4: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:53:44.887 ID:URNejZTTM.net
>>2
もう正社員はなりたくないな
長男だから転勤できないし
もう正社員はなりたくないな
長男だから転勤できないし
3: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:53:43.935 ID:kRyKqci9a.net
じょうぶつしてね
5: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:54:16.898 ID:URNejZTTM.net
>>3
まだ人生長いんだよなぁ
まだ人生長いんだよなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
たまにある「一度こういう暮らしをしたら正社員には戻れない」系かなと思ったけれどスレ内を読んだら違いそうだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
親の病気等色々問題があるみたいだな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:55:58.783 ID:vrM3EVHp0.net
>>1みたいなやつが正社員で働くメリットってあるか?
神経すり減らしていらんストレスかかえて正社員で働く意味は?
めったなことてはクビにならないというけど自分から辞めてるじゃん。
仮に初めて仕事を辞めたのならまだ正社員のメリットはあったかもしれんが、何度か転職してるんだろ?
それなら派遣とかバイトで生活するほうがよほど有意義だぞ。
神経すり減らしていらんストレスかかえて正社員で働く意味は?
めったなことてはクビにならないというけど自分から辞めてるじゃん。
仮に初めて仕事を辞めたのならまだ正社員のメリットはあったかもしれんが、何度か転職してるんだろ?
それなら派遣とかバイトで生活するほうがよほど有意義だぞ。
9: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:59:26.483 ID:URNejZTTM.net
>>6
一部上場企業で新卒から働いてたけど、転勤が強制なのと、親の体調悪くても休暇は取れない(土日祝も仕事のために必ずあけとかないといけない。例外は葬式のみ)から転勤命令でたタイミングで辞めた
一部上場企業で新卒から働いてたけど、転勤が強制なのと、親の体調悪くても休暇は取れない(土日祝も仕事のために必ずあけとかないといけない。例外は葬式のみ)から転勤命令でたタイミングで辞めた
11: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:00:51.176 ID:vrM3EVHp0.net
>>9
じゃあ次も正社員で探したほうがいいよ。
じゃあ次も正社員で探したほうがいいよ。
15: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:03:28.990 ID:URNejZTTM.net
>>11
転勤や出張や休日出勤をしたくないんだよねぇ
それがないのは工場作業員か一般事務くらいだけど、工場は残業多くて休日少ない(夜勤ないとこ選んでも土曜は隔週だし祝日は工場稼働してるから仕事)し、
一般事務は男は採用されない…
転勤や出張や休日出勤をしたくないんだよねぇ
それがないのは工場作業員か一般事務くらいだけど、工場は残業多くて休日少ない(夜勤ないとこ選んでも土曜は隔週だし祝日は工場稼働してるから仕事)し、
一般事務は男は採用されない…
7: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:55:58.831 ID:XMzp9bbG0.net
ハゲ散らかしたコンビニ店員になるのか
8: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 17:57:02.839 ID:W/JyjvYw0.net
資格取れば年寄りになってもビルメンで社員で雇ってくれるぞ
10: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:00:41.265 ID:URNejZTTM.net
>>7
どうするかなぁ
悩んでる
>>8
資格いっぱい持ってるから今のバイト先でも正社員ならないかとは言われてるんだけど、正社員なるとどうしても自分だけは休出や転勤しませんってのは通用しないから断ってる
どうするかなぁ
悩んでる
>>8
資格いっぱい持ってるから今のバイト先でも正社員ならないかとは言われてるんだけど、正社員なるとどうしても自分だけは休出や転勤しませんってのは通用しないから断ってる
12: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:01:40.022 ID:NkKemWAZ0.net
親の遺産が凄いの?
13: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:02:15.896 ID:XtA5NPKT0.net
転勤はきついよな
14: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:03:27.697 ID:PUBekXGia.net
おつ
年金は免除申請出してとりあえず生きろ
年金は免除申請出してとりあえず生きろ
17: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:05:01.635 ID:URNejZTTM.net
>>12
正確にはわからないけど家と土地は田舎だからほとんど値段付かないし、預金も1000万あるかないかってところだと思う
>>13
きついよ
海外もあったからね
せめて休みが自由に取れるなら転勤してもよかったんだけどね…
>>14
ありがとう
正確にはわからないけど家と土地は田舎だからほとんど値段付かないし、預金も1000万あるかないかってところだと思う
>>13
きついよ
海外もあったからね
せめて休みが自由に取れるなら転勤してもよかったんだけどね…
>>14
ありがとう
16: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:04:30.884 ID:r9CEPJ/p0.net
親が金持ちなんだろ
じゃなかったら30代でバイトなんかしてるやついるわけないだろ
じゃなかったら30代でバイトなんかしてるやついるわけないだろ
18: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:06:58.779 ID:URNejZTTM.net
>>16
退職金がけっこうもらえたのもあって貯金に余裕があるのと、バイトも時給1800円だから最低限の生活はできてる
退職金がけっこうもらえたのもあって貯金に余裕があるのと、バイトも時給1800円だから最低限の生活はできてる
19: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:09:31.708 ID:hT2qwDri0.net
何のアルバイト?
20: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:10:11.923 ID:E1mO9w2ea.net
34なら、何年かしたらまたバリバリ働きたくなるぞ
21: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:13:18.512 ID:URNejZTTM.net
>>19
製造の技術職。正社員時代にやってた仕事に近い仕事
>>20
いまも出張転勤休出さえなければバリバリ働きたいんだけどね
男で正社員だとほぼ必須だから選択肢がない
製造の技術職。正社員時代にやってた仕事に近い仕事
>>20
いまも出張転勤休出さえなければバリバリ働きたいんだけどね
男で正社員だとほぼ必須だから選択肢がない
22: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:16:28.071 ID:8lp0RHtF0.net
アホだな
23: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:18:27.543 ID:URNejZTTM.net
>>22
俺も若い頃は仕事忙しい=人生充実してるみたいに思ってて、年に一度も実家に帰れない生活を普通だと思ってたし、海外出張や海外転勤きまると喜んでたけど、最近は自分の人生をもっと大事にしたいなと思うようになった
俺も若い頃は仕事忙しい=人生充実してるみたいに思ってて、年に一度も実家に帰れない生活を普通だと思ってたし、海外出張や海外転勤きまると喜んでたけど、最近は自分の人生をもっと大事にしたいなと思うようになった
24: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:20:25.828 ID:E1mO9w2ea.net
なんでもいいから正社員になったほうがいいよ
探すしかない
未経験でもギリいける
職歴あるならなおさら
探すしかない
未経験でもギリいける
職歴あるならなおさら
25: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:23:15.751 ID:igMJSzD1p.net
わい、39やけどバイトしてるよ
しかも実家
しかも実家
26: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:30:32.266 ID:4khWo+UGM.net
自由に生きれば良いじゃん。
Uber eatsで生計立てて楽しく暮らしてるヤツだって居るわけだし
Uber eatsで生計立てて楽しく暮らしてるヤツだって居るわけだし
27: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:32:23.619 ID:hT2qwDri0.net
契約社員はダメなの?
28: 稼げる名無しさん 2021/07/04(日) 18:47:34.523 ID:URNejZTTM.net
>>24
転勤出張したくないからなぁ
年収1000万近い仕事辞めてるし
>>25
俺もコロナ禍だし一旦実家帰ってるよ
>>26
俺もそう思ってる
>>27
契約社員もバイトも同じ非正規だからねえ
どっちもボーナスなくて時給も変わらないから、時間に融通きくバイトの方がメリットしかないんだよね
転勤出張したくないからなぁ
年収1000万近い仕事辞めてるし
>>25
俺もコロナ禍だし一旦実家帰ってるよ
>>26
俺もそう思ってる
>>27
契約社員もバイトも同じ非正規だからねえ
どっちもボーナスなくて時給も変わらないから、時間に融通きくバイトの方がメリットしかないんだよね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
好奇心を“天職"に変える空想教室
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625388711/
コメント
コメント一覧 (36)
同じことの繰り返しでよっぽどのことじゃないと転勤なんてないし
money_soku
が
しました
その金で毎日トレードすればいい。
ワイも毎日目標額決めてやってる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こんだけ日本から仕事もらってんのに、スポンサーすらも見下したんだなw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うちも脳やったから施設転々とさせてるよ
money_soku
が
しました
生活保護水準でいいならセミリタイアは比較的簡単だけど。
money_soku
が
しました
ならない労働環境の正社員が本当に実在するとは到底信じられない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
技術職だろうとある一定の年齢からは切られる側だからな
特に日本のIT、技術関係は
money_soku
が
しました
世界経済インデックスに投資して年4%ずつ取り崩せは資産減らないから
money_soku
が
しました
実際、1000万あるなら施設に押し込んで終わりやし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
下手に自分でしようとすると、8050にハマるしな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする