1: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:20:32.86 ID:MYKgbJKc9.net
金融PLUS 金融グループ長 河浪武史2021年7月5日 5:002024年に登場する新1万円札は「日本実業界の父」とされた渋沢栄一が描かれる。日本初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)や日本初の保険会社、東京海上保険(現東京海上日動火災保険)の設立に携わるなど「初物づくし」の渋沢だが、24年の新紙幣は日本で最後の1万円札になる可能性がある。1万円札は約40年ぶりの肖像デザインの変更だ。NHKが大河ドラマの主人公としたこともあって「渋沢ブーム」の機運すらある。...
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>世界に廃止の潮流
そうなんだっけ?
と思って調べたらこの話題何年も前から出ているお。
と思って調べたらこの話題何年も前から出ているお。

1万円札が消える可能性は今のところ低そうだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:21:15.28 ID:nvUKxpYa0.net
そして二千円札復活!
171: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:45:41.37 ID:ftLJ9lxt0.net
>>2
三千円札のほうが
それか千円玉
三千円札のほうが
それか千円玉
3: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:21:36.05 ID:MaT1bWAe0.net
そこで、100円札ですよ!
4: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:22:06.19 ID:3nFpEtZy0.net
5万円札とか推していたバブル世代w
44: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:29:32.74 ID:xC4wyPh10.net
>>4
そんなのあったんか?
10万円札に坂本龍馬をって話は聞いたことあるが。
そんなのあったんか?
10万円札に坂本龍馬をって話は聞いたことあるが。
248: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:55:33.20 ID:JQtQlUk90.net
>>44
最高金額紙幣は聖徳太子でしょ
最高金額紙幣は聖徳太子でしょ
681: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 10:50:23.51 ID:wXzLph2P0.net
>>4
物価と給与がちゃんと上がってればアリだったよ
物価と給与がちゃんと上がってればアリだったよ
7: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:22:56.64 ID:sDXGv9wi0.net
新札の書体はクソダサい
超チャチ
超チャチ
9: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:23:14.13 ID:cZxWYkHU0.net
最後まで貨幣使うのって、多分日本なのかもな
81: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:35:11.02 ID:ajFea2L70.net
>>9
ドイツのキャッシュレス化はもっと遅い
ドイツのキャッシュレス化はもっと遅い
14: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:24:56.59 ID:LPLkKiOB0.net
電子決済が普通になれば、
1000万円とか札で決済することも
少なくなるだろうからなあ。
1000万円とか札で決済することも
少なくなるだろうからなあ。
16: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:25:30.35 ID:uv4mINLa0.net
シンガポールとか1000ドル札あるのしらんのか?
19: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:25:39.82 ID:0v50Iy+60.net
紙幣というか現金そのものがもうすぐ消えるんじゃないか
26: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:26:45.44 ID:UG3uqoJj0.net
>>19
クレジット持てない人もいる
クレジット持てない人もいる
49: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:29:59.78 ID:jAsfWe8G0.net
>>26
無職でも持てるのに相当やばいやつだろ
無職でも持てるのに相当やばいやつだろ
27: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:26:54.58 ID:5I0vEO+80.net
それ、福沢諭吉に変わった時と同じく
タンス預金を把握するためなんだけど
タンス預金を把握するためなんだけど
30: 稼げる名無しさん 2021/07/05(月) 08:27:07.18 ID:OFrcZxiT0.net
1万円札なんて数ヵ月見てない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
渋沢栄一自伝 雨夜譚・青淵回顧録(抄)
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625440832/
コメント
コメント一覧 (35)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もう10年もしたら「なんだったんだ?アレ」ってなるよ。
money_soku
が
しました
って思ったけど極端に高いものは振込だし、やや高いものはクレカ決済、それ以外は電子決済だし、何も困らんことに気づいたわ。
せいぜい冠婚葬祭時の祝議とかくらいしかないな…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
高額紙幣を無くす理由なんてないよ
money_soku
が
しました
現金は脱税の温床にしかならない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あとは非常用に備蓄カバンに入れるくらいか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ちょっと諸外国とはモチベーションが違うかと。
money_soku
が
しました
旅行の時は千円札を数百枚持ち歩けと? ふざけるのも大概にしてくれ
デビッドが完全対応してんならともかく、キャンセル後の返金に1ヶ月以上
かかるシステムじゃ、現金と同じような使い道は絶対に無理だからな!
money_soku
が
しました
デジタル円が通用するようになれば現金なんて非常時以外は使わないで欲しいってのが国の都合だろう
少額決済向けに1000円札だけ残してゆくゆくは消えてもらう方がいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
さっさとCBDCにしちまえ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
財布の中を見ても千円札一万円札と比べて五千円札はボロボロです。
かわいそうな五千円札。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
20年使ってるauユーザーの洩れでもauカードムリやったし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まぁ流通量は一万円札に比べると遥かに少ないんだろうけど。
money_soku
が
しました
現金を利用する機会は減るし
主に利用するのは高齢者くらいだから
誤認を減らすためにも
5が付く硬貨と紙幣を廃止しても良いかも
ところで、
お釣り9千円で全部千円札になっちゃいますって
店員に言われてブチギレてる頭おかしい人とか結構いるよな
お金細かくなると損した気分になるんだろうか
「いざというときの一万円札」って言葉があるけど
いざというときこそ細かい方が使いやすいと思うんだが
万札じゃバス乗れねーぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まだ電子マネーが使用できない場面なんていくらでもある
money_soku
が
しました
コメントする