1: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 03:51:52.36 ID:CAP_USER.net
英国のシンクタンク、国際戦略研究所(IISS)は28日、サイバー、デジタル分野の総合的な実力で日本が主要国に見劣りし、最下位の3番手グループに位置すると発表した。特にサイバー防衛の分野で遅れているためと説明している。日米欧の主要国に加え中国や東南アジアなどの計15カ国のデジタル経済や安全保障の能力を分析した報告書で明らかにした。IISSによると、米国がトップの評価だった。2番手グループに中国、ロシア、イスラエル、英国、フランスなどが入った。一方、日本はイランやインド、インドネシア、北朝鮮などと同じ3番手グループ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん・・・、これはちょっと反論しにくいお。
もちろん凄い技術を持っている人や会社も沢山あるのだけれど、今一つ国の主要な部分に活かされていないように思うかお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
デジタル庁の件も色々と話題になったしな。
今後状況が改善しそうにはまだ思えない。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:03:06.11 ID:G2Kr8/ya.net
FAXだ!ハンコだ!オリンピックだ!
286: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 16:05:08.73 ID:aLdyVERr.net
>>3
裁判所とのやり取りは基本FAX
古いけどハッキングもクラッキングも無いので安全といえば安全
裁判所とのやり取りは基本FAX
古いけどハッキングもクラッキングも無いので安全といえば安全
4: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:09:12.03 ID:HCUgB7zR.net
北朝鮮はかなり進んでるだろ
>>3
はっきりいって効率は悪いが紙に印刷するタイプのFAXなら対ハッキング能力は最強だぞ
>>3
はっきりいって効率は悪いが紙に印刷するタイプのFAXなら対ハッキング能力は最強だぞ
僕はIT系の会社をやっているけれど、個人的にはオールデジタルというより使い分けかなと。
明らかに効率やセキュリティの面で良いものから無理にデジタルに切り替えるのは微妙かなと思うお。
個人的にこのコピペ(ジョーク)がわかりやすいかと
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行っても役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!一方ロシアは鉛筆を使った。
7: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:21:12.23 ID:9Aq3N1wt.net
責任とるきないから危機感なんてあるはずないよ
9: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:24:33.27 ID:RdD+EnVD.net
コミュ力と報連相にスペック極振りした結果や
13: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:47:15.65 ID:o2g0iD/B.net
インドネシア並みと言うのは的確と思う
今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
15: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 05:03:11.02 ID:ZIWvK42Q.net
>>13
> 今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
わかる
東南アジアヤベえよな
> 今やマレーシアやフィリピンの方が上ぞ
わかる
東南アジアヤベえよな
14: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 04:53:31.02 ID:FDnNo8LL.net
デジタルも中抜き優先だろな。
だから、お粗末なものに物凄い予算計上で
架空会社のオンパレードで、
高級マンション、外車乗り回す官僚がたくさんいてそうだな。
国ぐるみの詐欺みたいなもんだろ。
だから、お粗末なものに物凄い予算計上で
架空会社のオンパレードで、
高級マンション、外車乗り回す官僚がたくさんいてそうだな。
国ぐるみの詐欺みたいなもんだろ。
23: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 05:44:41.79 ID:tWrymH1K.net
中抜き会社が0.95、実務担当会社0.05
こんな配分が当たり前の国イカレテイル
こんな配分が当たり前の国イカレテイル
35: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 06:22:49.88 ID:MV4a5Dwp.net
ノーガード戦法やぞ
打って来られたら、親分に謝礼包んで返り討ちじゃ!
打って来られたら、親分に謝礼包んで返り討ちじゃ!
40: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 06:39:49.11 ID:o8XI4uRi.net
前向きに教えて欲しいんだけど結局日本のITの何が駄目でどうしたら良いんだ?
54: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 06:58:20.98 ID:0T+hRCfH.net
>>40
中抜き、IT土方化、低賃金、トップの無理解
これを変えないと無理
つまり日本では無理ってこった諦めろ
中抜き、IT土方化、低賃金、トップの無理解
これを変えないと無理
つまり日本では無理ってこった諦めろ
47: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 06:48:23.86 ID:S99hoIYS.net
来月インベントなんだけど、プロジェクトマネージャーとシステムマネージャー急募します!
64: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:19:24.20 ID:GCq82eF7.net
つかさ、ソフトウェアエンジニアって、結局は個の力なのよ。
そういうのに大金を払わない文化じゃん。
そういうのに大金を払わない文化じゃん。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624906312/
コメント
コメント一覧 (57)
え?送り先の電話番号を間違ったりして情報が流出するFAXが最強だって?
効率が悪いっていうか、コンピュータで文書を作り、そいつを印刷してFAXで送って、受け取った側もスキャンしてPDFにして、それをまた別のところで印刷して閲覧してるのが実情。
効率が悪いどころではない、アホだ。
money_soku
がしました
安全保障で開発した技術をを民生化って動きもできないし
安全保障は政治家が腹を決めないとだし、世論が後押ししないと
money_soku
がしました
money_soku
がしました
本気で仕掛けられたら今の日本じゃ「気づいたら戦闘になってたらしく知ったときには負けてました」なウクライナの二の舞だろうな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
リモートやワクチン予約でITへの感心がちょっとでも高まるといいね……
money_soku
がしました
スパイ天国
money_soku
がしました
大筋の論調としては、民間分野では八十年代以降サイバー分野で世界のトップグルーブ走ってるかつ現代でもNTTワールドエンジニアリングマリンが海底通信ケーブル布設してる関係で独自の通信網持っててサイバー防諜網自前で構築する能力あるのになんでこんな体たらくなの? ねえなんで? おたくの政治家と企業トップがITに疎い老人ばっかだからじゃないの? って煽り散らされてる
民間分野の評価指標に当たる「商業的応用」部門のスコアはむしろ高評価だったりするんで5ちゃんの批判や管理人さんの意見はちょいと暴投気味かも
とりあえず喫緊で日本に必要なのはサイバー防諜の国家方針に係る明確な軍事ドクトリン形成&官民のサイバーレジリエンス向上だそうで、そのためには防衛省情報本部の政治的法律手及び財政的制約を取っ払ってね、憲法21条変えた方が良いですよー、って内容だった
他の国についてもスゲー面白い内容なんでグーグル翻訳でもかけて皆さん読まれてみては?
money_soku
がしました
結果はご覧の有様で責任者は責任を取らず有耶無耶です
money_soku
がしました
そりゃ日本にサイバー攻撃能力は無いよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
外側から日本を見つめ直す(客観視できる)いい機会にもなる。
はっきり言って、この国の搾取構造は少数派の自助努力では浄化不可能。
海外の方がヤバいって言う人もいるけど、具体的な国名も挙げられないエアプが大半だし、日本の治安と平和はこれから変わると思う。
見返りのない愛国心のために、自分の人生台無しにするのは間違ってる。
money_soku
がしました
あれはプログラム初心者が作ったもんだろ
まともなシステムでも5億もかからないんじゃね
いかに下請け構造がひどいかわかる
money_soku
がしました
木を見て森を見ないって言葉があるけど、全体的な話をしている時に個別の話をされてもなぁ…
そう言うとこやぞ
money_soku
がしました
日本じゃ600万程度
勝負になりません
money_soku
がしました
いまだに日本ブランドでやっていけると思ってる
思考が90年代で止まってる
世界はもう20年先、30年先進んでるのに
money_soku
がしました
しかもロシア、中国、北朝鮮辺りは国主導で教育しているんやぞ
今頃プログラミングを義務教育にし始めた日本は周回遅れどころか石器時代レベルや
money_soku
がしました
IOT、クラウド、AI、VR、ビックデータとか
これらは、あくまでサービスの手段であって目的じゃない
老害が「クラウド化を促進します」とか「人工知能(AI)を活用した」「ビッグデータを活用した新しい取組み」とか言うが、クラウドやAI活用したからって根本的に何かが変わるわけじゃないよと思う
まあこういう事言えば、株価にも影響するし、利用できる補助金制度も増えたりはするんだろうけど
money_soku
がしました
日本人はマネやパクリはしないって”民度の高い”人が多いだろうけど、日本が天下とった自動車や電化製品だって、最初はアメリカとイギリスのパクリから始まったんだよ
アップルもソニーの真似してたしな
圧倒的に差をつけられた分野では、ヒト・モノ・カネが集まる先行者には普通にやってたら勝てない
money_soku
がしました
>はっきりいって効率は悪いが紙に印刷するタイプのFAXなら対ハッキング能力は最強だぞ
いつの情報か知らんがあまり標的にされないだけで最強でも何でもないぞ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ヒトを半分にしても仕事が出来るようにしなさい
今でも稟議書グルグルの日本、、、
でも、ヘンタイ発言したらマジでFBIが突入してくる国も嫌だが
money_soku
がしました
コメントする