1: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:26:03.38 ID:4qWzD6mo9.net
日本の最低賃金を、最低でも国際的に見て常識的な水準まで引き上げるべきだといいますオックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、このままでは「①人口減少によって年金と医療は崩壊する」「②100万社単位の中小企業が破綻する」という危機意識から、『日本企業の勝算』で日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析し、企業規模の拡大、特に中堅企業の育成を提言している。今回は、「国際的に見た常識的な最低賃金の水準」と、「コロナ禍を言い訳にして最低賃金を据え置いてはならない理由」を説明してもらう。国際的に最低賃金の水準は収斂している最低賃金をめぐる議論がヒートアップしています。中小企業経営者の利益を代表する日本商工会議所は据え置きを主張しているのに対して、全国労働組合総連合は全国一律に1500円までの引き上げを訴えています。分析の面白いところは、分析を深めるほどに、毎日のように新しい発見があることにあります。今回もある発見をしたので、紹介します。実は、先進国の最低賃金は一定の水準に収斂していることがわかりました。OECDのデータによると、日本を除く大手先進国の購買力調整済み最低賃金は平均11.4ドルです。2001年では、最も高い国の最低賃金は最も低い先進国の3.6倍もありましたが、2020年では1.6倍まで近づいていますつづきはソースにて
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そうは言うけれど、最低賃金が上がると購買力が上がる・経済が回復するって本当かなぁと思うお。
実際韓国の失業率はかなり高くなってきているよね?
参考ソース:https://ecodb.net/country/KR/imf_persons.html
実際韓国の失業率はかなり高くなってきているよね?
参考ソース:https://ecodb.net/country/KR/imf_persons.html

アトキンソン氏はこのように述べているが、本日発表された5月失業率も上昇。
ここで最低賃金を上げるとさらに?と思ってしまう。
本当に弱者保護になるかどうかも疑問かな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:28:08.74 ID:NrOOrlUh0.net
良いんじゃ無いか?
俺飲食店やってるけどこれくらいで良いような気がするわ
無理なところは潰れれば良いよ
俺飲食店やってるけどこれくらいで良いような気がするわ
無理なところは潰れれば良いよ
186: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:54:29.53 ID:dMyh4Bwf0.net
>>6
それやって、潰れまくったのがお隣さんの国だぞ。
そのせいで、日本に就職しに来る奴が多いんだから。
それやって、潰れまくったのがお隣さんの国だぞ。
そのせいで、日本に就職しに来る奴が多いんだから。
346: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:09:57.65 ID:tpyWi1XI0.net
>>186
急に上げるからだろ
毎年100円づつ上げれば良い
急に上げるからだろ
毎年100円づつ上げれば良い
375: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:14:03.21 ID:EcCD2Wdr0.net
>>6
それを具現化したのが韓国だよねー
それを具現化したのが韓国だよねー
481: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:25:58.33 ID:7poYQ3NU0.net
>>6
こういう話は定期だな
無理なところは潰れれば良い
こういう話は定期だな
無理なところは潰れれば良い
8: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:29:20.32 ID:dQHG4cFf0.net
日本の賃金水準がいつのまにか韓国以下になってた
415: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:18:40.04 ID:LhC7pSr10.net
>>8
韓国は言ってるだけで実は時給300円で働いている
くせに
韓国は言ってるだけで実は時給300円で働いている
くせに

米国もそういう話ありだお。
表向きは高時給、実際はというところがあるようで。
9: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:29:34.92 ID:xwAXxHgA0.net
GDP世界第三位の経済大国やぞ
そんなしょぼい水準なわけがない
そんなしょぼい水準なわけがない
11: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:29:43.40 ID:smPR36O20.net
最低賃金が1500円なら悪くないかなー
18: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:31:57.32 ID:BnCaSj7A0.net
>>11
まあ悪くないと思う。
日本の場合、物流とかが整備されているから、上流から下流での人件費が倍になっても、商品の価格UPは15%もない。
ただ残念なのは、もともと1500円を超えている層は、物価上昇分程度給与は上がんないことくらいかな。
まあ悪くないと思う。
日本の場合、物流とかが整備されているから、上流から下流での人件費が倍になっても、商品の価格UPは15%もない。
ただ残念なのは、もともと1500円を超えている層は、物価上昇分程度給与は上がんないことくらいかな。
45: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:38:35.56 ID:NrOOrlUh0.net
>>18
貧困対策には良いよな
上を牛耳ってる富裕層には面白くない話だけど下が死んだら上も死ぬ
生かさず殺さずでお願いしたいよ
貧困対策には良いよな
上を牛耳ってる富裕層には面白くない話だけど下が死んだら上も死ぬ
生かさず殺さずでお願いしたいよ
13: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:29:51.55 ID:VgJE/Lcb0.net
ドル円を80円くらいにすればいいんだよ
618: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:40:44.42 ID:o967s9Cn0.net
>>13
80円でも円安だよ
40円位が適正
80円でも円安だよ
40円位が適正
15: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:30:30.89 ID:Mv7f125f0.net
むしろもっと安くしてほしいわ
その分商品も安くしてくれ
その分商品も安くしてくれ
420: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:19:00.19 ID:XxWJAcyh0.net
>>15
物価は糞安いが
税金が糞高すぎて割安感がないんだよ
物価は糞安いが
税金が糞高すぎて割安感がないんだよ
19: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:32:00.52 ID:y9InQeLB0.net
先進国は先進国、日本は日本
20: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:32:20.65 ID:CS5TN5cp0.net
逆に言えばドル80円になれば解決
310: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 08:07:16.26 ID:/s2Neds60.net
>>20
それな。
為替も考慮せずに、アホかとバカかと
それな。
為替も考慮せずに、アホかとバカかと
24: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:33:26.77 ID:AP8bukoM0.net
経済好調だったときは最低賃金なんて今より低かったけど
実際の募集はほとんど1000円超えてたし
警備員とか工場とかですら夜間は1500円超えなんて常識だった
こんなもん無理やり底上げしたら経済ぼろぼろになるだけ
順番が違うんだよ
経済が好循環したら物価もあがるし賃金もあがる
物価と賃金無理やりあげて経済好調なる訳ないだろと
それただの経済制裁
これを本気でやったのがアベノミクス
あほすぎ
実際の募集はほとんど1000円超えてたし
警備員とか工場とかですら夜間は1500円超えなんて常識だった
こんなもん無理やり底上げしたら経済ぼろぼろになるだけ
順番が違うんだよ
経済が好循環したら物価もあがるし賃金もあがる
物価と賃金無理やりあげて経済好調なる訳ないだろと
それただの経済制裁
これを本気でやったのがアベノミクス
あほすぎ
28: 稼げる名無しさん 2021/06/29(火) 07:33:41.13 ID:OqZ3FMPb0.net
正社員の年収は下げます
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
新・日本構造改革論 デービッド・アトキンソン自伝
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624919163/
コメント
コメント一覧 (40)
最低賃金は上げます、物の値段は上げないでください、なら賛成だけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
法人税と所得税上げたら金持ちが逃げるとか言ってる奴はなぜ世界中の会社が現地に支社を作るのか学べ
money_soku
が
しました
いや、まずここを突っ込めよ。
38か国の中から、どういう基準で大手wを選んでるんだよ。
money_soku
が
しました
末端の平社員と非正規を争わせて不満の矛先を自分達から逸らそうという竹中一味の計略だ
money_soku
が
しました
アメリカで低い州は7ドル25セント、高い州は15ドル
もっと安く働く大量の不法入国者がアメリカにいることを忘れてはならず
日本の田舎の賃金は決して安くないわけです
かといって都市部を田舎の2倍にまで引き上げたら地方には誰もいなくなってしまう
中国には農村戸籍者の都市流入を防ぐ仕組みがあるが
アメリカも地方から人が抜けにくい構造を作っているんです
money_soku
が
しました
更に失業率あがるわ。減税と健康保険料の圧縮一択
money_soku
が
しました
差っ引いて使える金額で評価しろよ
都合の良い所だけ切り取って比較する方法なんて止めろ
所得税は英国と比較し
社会保険は東欧と比較
ガソリン税なんて比較する国すらないだろう
挙げ句に、復興税だ
太陽光発電の補助を国民から搾り取ってる国などないだろう。
money_soku
が
しました
日本の最低賃金って本当に問題視する程低いのかな
アメリカのシリコンバレーなんて
年収2000万とか言う連中が、車内泊で過ごしているとも
聞くし、そもそも、盲腸にでもなれば破産するとか言うし
money_soku
が
しました
日本でそれを出来るなら経済回復するけど、外国人にも同一労働同一賃金、本国から呼んだ短期滞在の親族たちの医療費も保険適用が認められる状況、無理だろう。
人件費を上げた分の負担を誰かに押し付けられる程、日本はしたたかでない。
money_soku
が
しました
「選ばなければ仕事は幾らでもある!(キリリリリッ)」
ってほざく奴らが消滅する事。そんだけ(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どちらかというと利益下がってるのだから無理やり引き上げたら人を減らすしかなくなるんじゃない?
money_soku
が
しました
労働者の競争相手が人間から機械による自動化に変わりつつあるので。
会社近くのスーパーは有人レジを2/3削減してセルフレジに置き換えて、基本二人で20台ぐらいを回している。
たまにヘルプで人増えているから2.5人ぐらいか。
単純な賃金上昇が続けばこういう事例が増えるだけだと思う。
銀行だと事務の定型的な仕事は自動化等々で置き換えが進んでいる…おかげで自分の勤務会社としては仕事が途切れないが、賃金上昇続けば付加価値を産まない作業は機械に置き換わり、そこと競争しないといけない人は大変だと思うわ。
money_soku
が
しました
分かってないのは政治家と知らないフリをしている一部企業
money_soku
が
しました
底辺ほど人員削減でブラックになった職場にしがみつくか無職になるしかなくなる
給与を増やしたいなら付加価値の高い職に転職する以外ない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ、政治家や上の方の官僚たちはそんな事、絶対にしないんだけどな!
今に至っても、ご覧の有様だからな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただそれが好転するまで数ヶ月タイムラグがある
問題は賃金引き上げたその月で破綻する零細企業が多いこと
money_soku
が
しました
最近では最低賃金支払えなくなってクビ切ってた会社が、
結局人員不足で倒産してるという
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
2014年~2017年7%台、2018年に16.4%、2019年に10.9%
これだけ急激に上げればそりゃ悪影響が出る。日本は上昇率2%台とかで低すぎる。
3~5%くらいならなんら問題なし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
半年で有給5日の完全消化、ボーナス6カ月平均の1.2カ月
文句があるなら他所へどうぞだし
money_soku
が
しました
しかも割合計算だから収入が上がっても下がってもある程度の負担感も感じる
物価2%なんて給与水準に関係なく上がって良いんよ、お高い高級品扱いになるだけで安い代替品を選ぶ選択肢はきっとある
可処分所得も内容量も減るステルスインフレはずっと起きてるしな
消費をさせたいなら「こんなに使える金がある」と少なくとも錯覚させるくらいの可処分所得がないと無理だろ
無駄遣いや分不相応な贅沢があるにしろ50代で貯金ゼロが半数近くいるヤバさを考えろジジイ共め
定年後の嘱託含め非正規だらけで月たった数万金余らす生活ができない人が大半やぞ
money_soku
が
しました
日本経済を叩き潰したいなら分かるけど
money_soku
が
しました
年寄りが困るのでだめです
money_soku
が
しました
高級品志向で金を使わせて内需を増やさないとGDPは増えない
money_soku
が
しました
ただ、高度成長期みたいな循環型を現時点で再起動させて上手くいくのかというと疑問が残るかも
比較的大きい格差があるなら若者は地方で腐るよりは(成功できずに都市部で低賃金飼い殺しされる悲劇もあるけど)都市部に行った方が良いかもという今までの流れが継続してしまうし、逆に全国一律ならば人が地方に残る確率が増える代償として企業にとっての地方の魅力である人件費と土地(とそこから生じる税金)が安いの内の人件費が消えることになってしまう
グローバル化と内製化で極めて精緻かつ正確な未来予想図と上級の利権執着・私腹肥やしがなければ成功するかもしれないけれど、激動の中で予測がそもそも困難だし後者は途絶えるどころか今後ますます増えるかも腐敗期)
money_soku
が
しました
コメントする