1: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:23:25.12 ID:CgDjlH//9.net
コロナ禍からの景気回復は、業種や企業で二極化するK字回復の傾向が世界的に表れている。現在、牛丼各社もK字回復の様相を呈しつつあり、今後、その差がさらに広がっていく可能性が高い。最も好調なのは、株式会社ゼンショーホールディングスが展開している「すき家」だ。「K」のどちらになるか分水嶺に立っているのが「吉野家」を展開する株式会社吉野家ホールディングスである。そして「松屋」などを展開する株式会社松屋フーズホールディングスの業績はコロナ禍の影響もあり、あまり芳しくない。どうして牛丼3社の業績に差がついたのだろうか。コロナ禍での経営を振り返りながら分析していく。まず3社の決算から振り返っておこう。まず松屋フーズホールディングスの2021年3月期の売上は944億1000万円(前期比11.4%減)、連結営業損失は16億8300万円(前年同期は50億7900万円)、連結経常利益は3300万円(前年同期は54億3800万円)、そして最終損益は23億7600万円の赤字となった。松屋フーズホールディングスが赤字に転落するのは、実に14年ぶりのことだ。2020年3月期には初めて売上が1000億円を超えるなど好調を極めていたが、2021年3月期はコロナ禍の影響をもろにうけて厳しい数字が並んだ。特に連結経常利益は前期比99.4%減となり、市場に大きな衝撃を与えた。同社はセグメント別の売上は公表していないため「松屋」単体の売上は具体的に分からない。ただ1192店舗のうち953店舗が牛めし業態が占めているので、売上の多くが「松屋」で成り立ってことは推測できる。そのため不振の原因の多くが松屋にあると見て差し支えないだろう。次に吉野家ホールディングスの2021年2月期の売上は1703億4800万円(前期比21.2%減)、連結営業損失は53億3500万円(前年同期は39億2600万円)、連結経常損失は19億6400万円(前年同期は33億6900万円)、そして最終損益は75億300万円の赤字となり、減収・減益の結果となった。「吉野家」単体の売上高は1056億1600万円で、対前年同期比5.4%の減収となっている。「立地」と「コストコントロール」吉野家は「牛丼テイクアウト15%オフキャンペーン」や「テイクアウト限定ファミリーセット」でテイクアウトに注力したり、デリバリー対応店舗を751店舗へ拡大したり、『ポケットモンスター』とコラボレーションした「ポケ盛りセット」などのフェアを積極的に行ったりと、コロナ禍でも果敢に攻めたが、もう一つ結果に結びつかなかった。そして最後がゼンショーホールディングスだ。同社の2021年3月期の売上は5950億4800万円(前期比5.6%減)、連結営業利益は120億8800万円(前年同期は209億1800万円)、連結経常利益は122億1500万円(199億300万円)、そして最終損益は前年同期比で81.1%のマイナスとなったが、22億5900万円の純利益を確保した。牛丼カテゴリーの当連結会計年度の売上高は、2162億43百万円(前年同期比1.6%減)と、他2社と比べると落ち幅が小さい。「すき家」では「家でもおいしい」をテーマに、外食企業としてもいち早く鍋商品のテイクアウトに対応し、新たな需要を取り込んだ。上記には464店舗(2020年3月末日現在)ほど店舗を構える「なか卯」の売上も含まれている。ただ同社の牛丼カテゴリーの店舗数は3064なので、売上の多くが「すき家」によってつくられているのは間違いない。つまり、コロナ禍での「すき家」の勢いは凄まじかったということだ。それでは、牛丼3社はどうしてここまで差がついたのだろうか。その背景には、「立地」と「コストコントロール」の2つがある。全文
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なんで?僕出前で松屋かなり頼んでるのに・・・。
今日も雨だからお昼は松屋にしたお。
まぁ確かにすき家はテイクアウトに力を入れている雰囲気だ。今日も雨だからお昼は松屋にしたお。
松屋も頑張っていると思うんだが、個人的には牛丼並3つとかはあまりピンとこずかな。
吉野家のから揚げ牛丼は結構よかったな。
いつものご紹介だお!
ヘルシー食、筋トレ食なども沢山増え始めたお
【2000円分の飯が無料】出前アプリのMenu 配送料定額サービスでヘビーユーザー程お得に
僕の紹介コードはこちら:f41zl5g
紹介した人、された人お互いにクーポンがプレゼントされるお!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:25:07.72 ID:NNZPWwSD0.net
近所にすき家しかない
吉野屋や松屋は国道に多いから行くの面倒
吉野屋や松屋は国道に多いから行くの面倒
5: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:25:36.76 ID:/WqLe8g70.net
ワンオペのおかげ?
6: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:26:08.81 ID:ZP1aukfZ0.net
★すき家 不味いが安い
★吉野家 王道
★松屋 ドンドン値上げ
★吉野家 王道
★松屋 ドンドン値上げ
65: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:40:17.91 ID:UdvuVCsR0.net
>>6
吉野家は肉が少ない
吉野家は肉が少ない
7: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:26:10.07 ID:ltJvcxsC0.net
オレの好みとして牛丼の味は
吉野家>松屋>すき家
吉野家>松屋>すき家
9: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:26:28.76 ID:J1777mRy0.net
松屋ずっと20%還元やっているもんな
あとセルフ化カウンター整備で金掛かっていそう
あとおかわり自由とかで乞食ウハウハ
あとセルフ化カウンター整備で金掛かっていそう
あとおかわり自由とかで乞食ウハウハ
10: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:26:38.66 ID:neVDkHTH0.net
松屋が無い
14: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:28:06.78 ID:dA+dgfg30.net
近所のすき家が持ち帰り用の券売機導入してから、家族分まとめて注文したい時に楽で店選びの選択肢に入るようになった
15: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:28:09.41 ID:P8v86PC10.net
チー牛という看板メニューが出来たのは大きいな
16: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:28:44.26 ID:cD2o1KuA0.net
すき家~、松屋~、吉野家!
17: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:29:21.38 ID:bG0++BuK0.net
松屋は手を広げすぎだろ
セットメニューの改悪でお得感も薄まったし
セットメニューの改悪でお得感も薄まったし
18: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:29:23.16 ID:sMUj8ZAb0.net
松屋は繁華街の店舗を一気に閉店したから売上は減ったろ
で、来店客数減に対して客単価上げる策でいったが裏目に出たんだな
で、来店客数減に対して客単価上げる策でいったが裏目に出たんだな
19: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:30:06.20 ID:IfygP1aB0.net
>>1
客層から考えると、コロナ禍で独身男性は自重したがファミリー層は張り切って出掛けてたってことか?
我が家はケンタッキーのテイクアウトが増えた
客層から考えると、コロナ禍で独身男性は自重したがファミリー層は張り切って出掛けてたってことか?
我が家はケンタッキーのテイクアウトが増えた
20: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:31:09.21 ID:o8gbRx9n0.net
すき家は人気者の加藤を使ったのが一番だな
これで俺はすき家の前通っている
これで俺はすき家の前通っている
23: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:32:18.47 ID:ekLvqaqg0.net
松屋は店舗で定食を食べるという人が多かっただろうから
営業時間の短縮とテイクアウトの意向が響いただけだろう
松屋は店で食うイメージが強いからな
営業時間の短縮とテイクアウトの意向が響いただけだろう
松屋は店で食うイメージが強いからな
26: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:32:40.43 ID:ijfjbshs0.net
松屋、豚肉何とかしろ、ぱさぱさだぞ
30: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:33:26.82 ID:/eVFrF7t0.net
>>26
カルビ焼肉もマズくなってる
カルビ焼肉もマズくなってる
43: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:35:27.07 ID:J1777mRy0.net
>>30
松屋は本当にカルビ不味くなったよな
松屋は本当にカルビ不味くなったよな
27: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:32:58.44 ID:hGu0u+rG0.net
すき家はメニューほとんど変えてないからな
吉野家、松屋はメニュー増やしすぎだろ
牛丼だけで良いわ
吉野家、松屋はメニュー増やしすぎだろ
牛丼だけで良いわ
31: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:33:29.96 ID:7SYxMwqH0.net
なか卯がいい
牛丼もおいしい
牛丼もおいしい
33: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:33:51.44 ID:ekLvqaqg0.net
松屋のゴロゴロチキン系カレーだけは認める
55: 稼げる名無しさん 2021/06/25(金) 10:38:26.26 ID:87kKG97q0.net
ウーバーイーツで松屋安いから頼んでるよ
頻度はマックの次かな
頻度はマックの次かな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
すき家 牛丼の具 10パック (135g×10) 並盛 冷凍食品
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624584205/
コメント
コメント一覧 (21)
すき屋:ボリュームたっぷりでお得感あり
松屋:実はチルド肉の牛めしは断トツだったけどコロナにかこつけて冷凍に戻しお値段据え置きで糞不味い
松屋は客をなめすぎチルド肉の牛めしを早く復活しろ
money_soku
がしました
あきたこまちとかどうでもいいから賞味期限切のご飯出すなよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
一回で210円引かれるのはデカイ
money_soku
がしました
まぜのっけ定食は野菜もついてコスパ最強
money_soku
がしました
日本語通じねーわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
でも出前やテイクアウトだとついてこないんだっけ?
そうなると評価が一歩下がる気もするわ
money_soku
がしました
マジで行き着けの飲食店、ボコボコ潰れてってるから、支えてあげたい
あ。すき家は一日も早く倒産して日本から消えて下さい
あの悪行と反省ゼロの態度が許されると思うなよ
money_soku
がしました
味は関係ないな
money_soku
がしました
すき家:吉野家より味は劣るが、値段が安い
松屋:一 度 も 食 べ た こ と が な い(都市伝説レベルほど店が見当たらない)
転職関係で某社の人事担当者が悟りを開いてそうな表情が印象的で今でも忘れられない
money_soku
がしました
あと最近の新メニューハズレが多すぎ。
そら売上落ちるわ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
「松屋」一択!
「朝定食」も助かるし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
松屋はたまにメルカリでクーポンが出てる時だけ注文しに行くわ
money_soku
がしました
高級食材とかプレミアム路線はきついと思うぞ
money_soku
がしました
コメントする