1: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:33:24.91 ID:n+UyCMm+9.net
500馬力の水素エンジンを搭載した高級セダン、500マイル(804km)の走行が可能に画像動画Hopium社は、オリビエ・ロンバード氏が設立したフランスの会社です。ロンバードは、ル・マン24時間レースで最年少優勝を果たした人物で、そのレース経験を生かして、水素を燃料とする高性能セダンを開発しています。現在、水素自動車の数は少ないものの、興味深いモデルがいくつか開発されています。BMWは最近、水素を搭載したX5のテストを開始し、ランドローバーは水素を搭載したディフェンダーのプロトタイプに取り組んでいます。現在開発中の水素自動車のほとんどは、スーパーカーかSUVです。グリッケンハウスは、水素のピックアップトラックを開発しています。そのため、Hopiumはこのセグメントを独占できる可能性を秘めています。私たちは、この事業がまだ不安定であると感じていますが、水素の分野でさらなる進展があることは喜ばしいことです。ローマ法王も水素が良いと考えており、これ以上の有名人の支持は得られないでしょう。カーバズ 2021/6/20 ソース英語 『500-HP Hydrogen-Powered Luxury Sedan Has 500-Miles Range』
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やっぱTOYOTAじゃああん!!!
やっぱりEV一本では厳しいか。中国でトラブルも多発してるしな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:34:58.05 ID:Yo1OMFGh0.net
トヨタ歓喜
4: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:35:18.86 ID:g6NG9mAs0.net
我らがトヨタ
マンセー!!
6: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:37:01.74 ID:1oaz8hrA0.net
トヨタ大勝利
EU涙目
EU涙目
7: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:37:09.49 ID:PVFKSqjn0.net
ちょっと前、トヨタの水素はガラパゴスって叩いてた奴はこの先生きていける?
8: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:37:17.54 ID:f4PloeHA0.net
EVなんて現実的じゃないことにいい加減気付いたろう
9: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:39:03.55 ID:OMz445LE0.net
水素ロータリーでRX-7が復活
10: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:39:04.76 ID:XoQ0u/pk0.net
あれあれ?どうした
トヨタはイノベーションジレンマの陥ってるとか言ってなかった?
トヨタはイノベーションジレンマの陥ってるとか言ってなかった?
15: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:41:03.15 ID:VNx360i30.net
>>10
FCVじゃないとこがポイントな
FCVじゃないとこがポイントな
11: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:39:39.80 ID:dMexXys50.net
中国で爆発してるからな
14: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:40:50.39 ID:ydu+LatU0.net
トヨタのガワだけ変えたん?
16: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:41:21.85 ID:HiqG3I2F0.net
ドイツは水素もやるって話はちょっと前に見た
やはりEVだけでは不安らしい
やはりEVだけでは不安らしい
23: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:42:27.00 ID:0mLIGCZ10.net
>>16
BMWは水素ストレート6とかの試作を
2000年代から続けてきたぞ
BMWは水素ストレート6とかの試作を
2000年代から続けてきたぞ
18: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:41:24.39 ID:8KRn4p2P0.net
もう何が何だか
19: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:41:41.27 ID:sF18Gi6O0.net
水素を電気分解するほうなら結局EVだろ
直接燃やす方なら容量の問題なんだよな
直接燃やす方なら容量の問題なんだよな
28: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:44:26.34 ID:oqHPcXeY0.net
>>19
水素をどうやったら分解できるの?
出来たらすごそう
水素をどうやったら分解できるの?
出来たらすごそう
35: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:45:15.24 ID:jXFosli+0.net
>>19
水素の方が充填早い
EVは現実的じゃない
水素の方が充填早い
EVは現実的じゃない
21: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:41:48.70 ID:zHpmppUA0.net
特許開放した甲斐あったな
24: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:42:40.06 ID:u+pfW/DP0.net
トヨタの何周遅れよ
欧州車はゴミ
欧州車はゴミ
25: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:43:12.07 ID:lEdmQJwf0.net
トヨタ勝利
34: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:45:09.67 ID:IKReUlOd0.net
何たって500頭分の馬のスピードと一緒だからな
36: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:45:20.41 ID:CU8tpToW0.net
良く分からんがEVより安全そうな感じがするけどどうなんだろ
38: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:45:58.13 ID:w5vnMvyP0.net
>>36
水素爆発のがヤバいだろw
水素爆発のがヤバいだろw
40: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:46:38.43 ID:jXFosli+0.net
>>38
EVの方がやばい
中国で一斉爆発してるじゃん
夏場とかやばい
EVの方がやばい
中国で一斉爆発してるじゃん
夏場とかやばい
63: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:50:07.88 ID:PesMClRb0.net
>>38
現実を見ろよ
爆発してるのはEVばかりで、水素自動車は何も起こしてない
水素が爆発するには、空気との適切な混合比になる必要があるので、水素タンクを火にかけたところで、決して爆発はしない
現実を見ろよ
爆発してるのはEVばかりで、水素自動車は何も起こしてない
水素が爆発するには、空気との適切な混合比になる必要があるので、水素タンクを火にかけたところで、決して爆発はしない
45: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:47:05.61 ID:REC5z+ZX0.net
電気どこ行った?
騙された?
騙された?
68: 稼げる名無しさん 2021/06/24(木) 23:50:56.92 ID:dFsVLdzr0.net
TOYOTA
TOYOTA
TOYOTA
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624545204/
コメント
コメント一覧 (93)
トヨタは騙されなかった。ネット民はトヨタは終わりだって言ってた人多かったけど
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
液体水素のタンク開発に成功したなら凄いわ
トヨタはまだ気体やぞ
money_soku
がしました
モーターを味わったら不快なエンジン車には戻れないよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
どちらにしろエンジンは・・・
money_soku
がしました
money_soku
がしました
はっきり書けよ
市販したらいくらになるんだよ
2000万か
金をくさるほど持ってる奴以外、買えねぇからな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
EVは問題が多発しているけど、だから水素が勝つなんて誰が言えるものかよ
どっちも使えたもんじゃないってだけじゃん
money_soku
がしました
まあ、新規技術じゃないんで宣伝にならんから騒がないだけだろうけど
money_soku
がしました
money_soku
がしました
1.最小サイズの分子だからあらゆる隙間に入り込む、金属の構造に入り込むとか余裕、侵入された金属は死ぬ
2.気体だから密度が低い!液体にするには超高圧か超低温が必要
3.超危険な可燃物、酸素と混ぜて火を付けると大爆発する
money_soku
がしました
アメリカやブラジルは先行して、一面のトウモロコシ畑だぞ
日本は水素を輸入するか、高額な電気代を使って水素をつくるしか方法がない
水素ビジネスについて、いまの段階でも海外から日本は批判されているからな
money_soku
がしました
トヨタはその隙間の特許だけしか持ててない。
電気自動車も水素自動車も日本は大きく立ち遅れてる。韓国よりも少しだけましな程度。
このことを知らない日本人が意外に多いんだよね。
money_soku
がしました
EVにしても水素自動車にしても本当に環境負荷が減っているのだろうか?
money_soku
がしました
考えて見たらEUも2030年迄にガソリン車の製造を辞めるとは言ってたけど水素エンジンに付いては開発しないて言及して無かったもんね。
何時もの欧米の国を上げての駆け引きてヤツだったのね。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
それに中国が乗っかっただけの話、
そしてEVに関してリードしようとしたら中国が思いのほか勢いがあって形勢不利、
なので水素に手を出したんじゃないかなぁ、と思う
でも水素ってまだまだ水素を作るのに電気使ってるし、水素用のタンクは数年で劣化してしまうなどまだまだ課題が多い、
普及すれば技術も進むのだろうけど、SDGsなんて言っている割にぜんぜん持続可能じゃないと思うのだけど
money_soku
がしました
水素を推してるのはEV化で失業しそうな奴だけだ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
欧米はいちゃもんをつけて、トヨタの特許やブラックボックスを開示とか平気でする。
money_soku
がしました
地下駐車場で水素が漏れて溜まった場合は大爆発の可能性があるが、
ガソリンだって漏れ出て溜まった場合は同じく大爆発するから変わらない。
money_soku
がしました
かなり昔に読んだからいろいろ間違っているかもしれないけど強烈な話だった。そして今になって電気自動車がゴルゴ無しで爆発事故起こしているからなんとも現実のほうがクソだなぁと。
money_soku
がしました
そりゃ燃料電池車は普及しないわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
それより遥かに危険なガソリン車に乗っておいて今更かよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする