1: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:00:43.58 ID:xibzalU59.net
世の中には数字だけ聞くとたいしたことがないように思えることがあります。たとえばあれだけ異常気象が続いているのに地球温暖化による地球の平均気温の上昇は産業革命以来まだ1.1℃しか上がっていません。最近の夏の最高気温は軒並み40℃台で少なくとも昭和の頃よりも気温が5℃は上昇している気がするのに、地球の平均気温がそれほど上がっていないのは、地球表面の大半が海だからです。あくまで全体の平均が1.1℃上昇したといっているだけで、海面の温度上昇は少なく都市部はヒートアイランド現象もともなってとても暑くなっている。このように平均値とは実態よりも過少に見えるものなのです。■「戦後最大の不況」が始まった!2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える戦後最大の落ち込みとなりました。数字にするとマイナス4.6%減。そもそもコロナが起きる直前の2019年10~12月期も消費税増税のせいで年率換算でマイナス7.4%減でした。直近の2021年1~3月期が5.1%減で、現在続いている緊急事態宣言で4月~6月期はさらに悪化するのは確実ですから、実はコロナ下で一年と8か月、戦後最大の不況が進行中だということになります。とはいえ、4.6%減という数字だけを見るとなんとなくたいしたことがないような数字にみえてくるかもしれません。「要するに日本経済が5%ぐらい小さくなっているだけでしょう? コロナだしそれくらいの我慢はあたりまえで、たいした話じゃないんじゃないか?」という感覚は、ある意味で正しい反応かもありません。本当はそうじゃないのですが、そう感じる人が結構多いという話をこれからします。■「実感なき不況」の恐ろしさ今起きている戦後最大の不況とはどのようなものなのか? そして、それをそれほどひどいと感じていない人がそこそこいる理由は何なのか?まとめてみたいと思います。----------要因1 経済被害を受けていない人が結構多い----------リーマンショックで大規模な不況が起きた2008年は日本のGDPはマイナス3.6%減でした。あの当時、さまざまな企業で新規の受注が止まり、先行きの経営計画がたたなくなりました。中小企業では倒産が相次ぎ、派遣労働者の雇止めが社会問題になりました。あの時、ほとんどの日本国民が経済の先行きについておおきな不安を感じていました。それと比べて、現在のコロナ不況が経済については社会不安度合いが小さいのはなぜでしょう?実は構造的な事情がリーマンショックのときと違うからです。■3800万人高齢者たちが「安泰」のワケ今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。リーマンショックのときは金融システム全体が破たんの直前にあり、実際、アメリカの大手生命保険会社を破産させるかどうかが焦点になっていました。もしそうなっていれば、日本の高齢者が老後のために蓄えてきた投資信託などの運用資産も紙切れになっていた可能性があったのです。ところが今回のコロナショックは高齢者にとっては生命の危険こそが問題であり、蓄えについての心配はない。できるだけ家から出ないようにしながら普通に生活を続けていけます。日本人口のうち3800万人の高齢者は経済危機とは無縁です。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
知ってた。
だってコロナの影響が全く出ていない10-12月期GDPが大変なことになっていたじゃないかお。
だってコロナの影響が全く出ていない10-12月期GDPが大変なことになっていたじゃないかお。

消費税増税後の落ち込みが酷い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:01:14.94 ID:RZXXvgga0.net
皆知ってた定期
3: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:01:31.36 ID:xqjifYIX0.net
しってた!!
5: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:02:16.82 ID:PqL+zpD90.net
消費税の増税を何度もやっているからな
7: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:02:38.78 ID:Nv8vqq1e0.net
おいおい史上最高の好景気なんだろ?
15: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:03:46.35 ID:c23nsSzL0.net
>>7
戦後最長とか言ってたけど
流石に恥ずかしくなってもう使ってないよ
戦後最長とか言ってたけど
流石に恥ずかしくなってもう使ってないよ
116: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:35:16.81 ID:62laN5Or0.net
>>7
戦後最悪のGDPだぞw むしろw
戦後最悪のGDPだぞw むしろw
8: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:02:46.04 ID:c23nsSzL0.net
そりゃ増税しかしないんだからw
9: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:02:49.38 ID:NhVYblzL0.net
SITTETA
10: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:03:01.62 ID:pTnrLNcR0.net
デフレなら大丈夫
インフレになったら死ぬ
インフレになったら死ぬ
35: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:09:12.62 ID:TES5WvXY0.net
>>10
既にスタグフレーションやし
既にスタグフレーションやし
11: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:03:05.05 ID:sz8kiHVe0.net
日本が金融破綻するわけねぇだろ
海外資産どんだけ持ってると思ってるんだ
海外資産どんだけ持ってると思ってるんだ
16: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:04:01.54 ID:41j7thxp0.net
しってた
17: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:04:02.54 ID:l2XdOrAi0.net
全て消費税導入から不景気だろ?
19: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:04:22.16 ID:KX4om4gb0.net
消費税上げた時に内需かなりヤバいじょうたいだっただろ
21: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:04:46.13 ID:oOs9fW0b0.net
あらゆる業種で中抜きを
あれだけやられてたら
そりゃあ
あれだけやられてたら
そりゃあ
29: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:07:44.69 ID:F0jHpoFC0.net
知ってたくせに今知った定期
43: 稼げる名無しさん 2021/06/03(木) 13:11:31.93 ID:v8317yKZ0.net
知ってた 定期
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622692843/
コメント
コメント一覧 (48)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
消費税上げた後の消費の落ちっぷりをコロナのせいにしてんじゃねえぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
被害者「どれじゃぁ少し投資するか」
被害者「全然儲からないじゃないか!詐欺か!?」
詐欺師「投資が足りないんですよ。もっと投資しましょう。」
財務省「税金を上げれば財務状況改善しますよ」
国民「じゃぁ国会で税金上げるか。」
国民「全然税収が増えないし景気も悪くなった!嘘つき!」
財務省「税金の上げ方が足りないんですよ。もっと上げましょう」
完全に一致
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
・・・まあ、ギリギリだったところにとどめを刺された訳ですが
money_soku
が
しました
財務省が元凶である事も
money_soku
が
しました
経済に疎いのは財務官僚たけのせいではない。文科省も噛んでいる。
江戸時代中に、三大改革(享保、寛政、天保)があれが、これ全て金融引き締め政策で、実施後デフレになっている。そのうち、寛政の改革の前は、田沼意次によるリフレ政策によって、宝暦・天明文化というのが花開いたが、リフレをやった田沼が悪者で、金融引き締めをやってデフレにした松平定信が称賛されている事からもそれは明らか。
日本の経済音痴は、日本の教育が産み出していることは、間違いない。
money_soku
が
しました
あれが、→あるが、
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
みんなが想像してるより、目ん玉曇ってる馬鹿は多いと思うね
この現状が何よりの証拠さ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
稼げるまとめっていうサイトで記事にされてた
money_soku
が
しました
下から弾劾して追い落とさない限り、上は延々と保身し続けてなぁなぁの特権階級でい続けようとするんだろう
貴族・華族化してる
money_soku
が
しました
重病人に鞭打つ政策をしたらそりゃ不景気になりますよ
money_soku
が
しました
民主党政権期(2010年度ー2012年度) 平均経済成長率 1.53%
安倍政権期(第二次以降 2013年度-2019年度※コロナ前) 平均経済成長率 0.94%
言いたいのは安倍路線も民主も結局「思想はともかく経済では」やってる事は同じ路線であり、30年以上に亘り不景気&格差を拡大し続ける新自由主義&緊縮増税路線にいつまでもこだわっていると言う事。
このクソ路線を捨てないと日本は復活しない。
money_soku
が
しました
だが現在の金の仕組みで緊縮財政PB未来にツケガーとかは、頭がおかしい
政治家は与野党揃って財務省の奴隷。「緊縮」って言葉を使う奴らは全部ゴミ!
money_soku
が
しました
竹中式GDPといい優良誤認狙いで既存の単語使うの止めろや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
簡単じゃん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それでも増税したい人達がいるんだよね
money_soku
が
しました
「自国に経済制裁を仕掛ける」!!
money_soku
が
しました
治安が悪すぎる
money_soku
が
しました
コメントする