1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年05月31日15時42分取得:
やる夫今日のポイント:
週明けはリスクオフ気味
→日本の経済指標は市場予想を下回るもの多し、新築住宅着工戸数と消費者態度指数は改善
→金価格が大幅な伸び、1907ドルへ
→管理人曰くまだ現物買いもありではとのこと
米国インフラ合意は難航
21時00分 阿)4月貿易収支
21時00分 独)5月消費者物価指数
英、米市場は休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですお。
週明け、株式市場はリスクオフ気味。
日本の経済指標の悪化が嫌気されている様子だお。
その影響を受けて金価格は上昇中。
1オンス1907ドルとなっており、まだ上昇の可能性もありそうとの話だお。
(現物買いもありだし、CFDなどで追いかけるのも面白いかと)
本日は英、米市場がお休みだお。
深夜帯の動きは落ち着いたものになるかなと。
バイデン大統領が突発的な材料を出してきたりする場合はこの限りにあらずだけれど、今のところそういった情報は入っていないお。
為替相場はポンドがやはり強いかなと思われる動きだお。
1ポンド155円台後半での推移で再び156円台も目指しそうな動きだお。
ドル円も強いのだけれど、1ドル110円の壁がなかなかに重そうだなといったところ。
乗せても押し戻される動きが続いているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様です。
先週1ドル110円台まで乗せたドル円だったが110.2円あたりで反転。
現在は1ドル109円台後半での推移だな。
今のところ状況が大きく変わっている事もなく、再び110円付近でのレンジかなと思っている。
米国のインフラ合意に関しては、合意ができなければ上院の単純過半数で可決できる財政調整措置を活用して通過させるべきとの意見も出ている。
参考ソース:米運輸長官、インフラ合意への時間なくなりつつある
バイデン大統領は時々妥協案を出しているようだがどうなるか。
また増税による市場への影響もかなり気になるな。
米国市場では株式分割が再び活発化している。
参考ソース:米株式市場で株式分割が復活、パフォーマンスへの影響巡る議論も再燃
こちらは再び株価の押し上げ材料になるかなと。
東京五輪に関しての意見は多いに割れている。
世論調査では8割の人が延期、もしくは反対。
当サイトのアンケートでも同様の結果となっている。
ソース:https://blog.with2.net/vote/v/?id=227165
強行開催で株価は上昇、中止で株価は上昇など様々な意見が出ているが、まだどうなるかははっきりしない。
開催可否の発表があるタイミングでは注意しておきたいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
31日東京為替市場ユーロ円は朝のドル円の上昇に134円台を付ける場面も直ぐに少し値を落として揉み合い対ドルでしっかりとなるユーロドルの動きもあって下値しっかり感が見られるも上値を試す展開にも為らず午前中に1.22台を再び付ける等の動きが見られた午後に入って揉み合いが続き1.22台を付ける場面もそこからの買いには慎重という展開この後のNY市場が休場となる中で積極的な売り買いを手控える場面も31日東京為替市場前週末のNY市場朝方に一時110円台を付けたドル円110.20円前後まで上値を伸ばす場面が見られたがその後は調整が入り109.80円台に値を落として週末を迎え週明けも同水準での開始週明けの東京市場朝方にドル買いの動きが見られ109.90円台を付ける動きとなったが110円を付けきれない動きになると短期筋の調整や月末要因での本邦勢からの実需売り等に押される形で109.60円台まで午前中の調整一服後は揉み合い110円台を再びトライする程の勢いは見られずも下値はしっかりという展開が見られた日経平均 8か月連続安今日はどうなるでしょうか?・9月30日 353円安・10月30日 354円安・11月30日 211円安・12月30日 123円安・1月29日 534円安・2月26日 1202円安・3月31日 253円安・4月30日 241円安今日は、英米休場だから、ドル円が意外に安いところがあれば拾うぐらいかなドル円は長い目で見てるテーパの話題はいつ沸騰するか分からないから日経平均「月末安いアノマリー」9月以降下落号泣◆月末 最終日日経平均2020年9月以降 8か月連続下落絶叫した顔2021年 月末最終日1月 -534円2月 -1,202円3月 -253円4月 -241円5月 -210円 ←今ここ(今月もかー号泣)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
月末、色々な支払いで午前中てんやわんやだったお。
やっとトレードに戻れるお。
お疲れ様。やっとトレードに戻れるお。
今日も頑張っていこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (5)
若いアスリート達をみんなで応援しましょう
money_soku
が
しました
おおかた米国だろう・・・日本が強くなりすぎても困るのだろうが
EUだけではなくTPPでも貿易協定は締結されている。
韓国が何とかしようにもドルも少ない
中国が暴落でもしたら一気に115円台になりますよ
それまで日本は国際社会と同調して、チクチクと中国制裁に参加し
て入れば良いだけですよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする