1: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:45:23.517 ID:Jz2BQNaf0.net
1ラウンド3分だがかなり疲れるぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は今総合もやっているのだけれど、体力的なきつさでいうとスイミングが一番かなーと思うお。
格闘技はやっていてシンドイ~からの突然スイッチが切り替わったかのような体力の回復あり。(ロックマンでいうとサブタンクを使って体力が全回復したような)
自分自身でも謎なところがあると思うお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
筋トレを色々やっていると、自分が経験したことがないトレーニングはとてもつらく感じることが多いかな。(俺はジャックナイフやドラゴンフラッグ(どちらもウェイトあり)が辛い、腹筋がまだまだ甘いのを感じる)
なので突き詰めるとどれもかなりシンドイのかなと思う。
体を強くしたいのであれば、色々なスポーツをバランスよく楽しんでみるのがいいのではないかな。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:46:26.093 ID:hWl0ykls0.net
テニスも長くね?
3: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:46:32.970 ID:5BSc+RrIa.net
あれ小刻みに休めるじゃん
4: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:46:34.159 ID:bO4YUYdV0.net
400m走
5: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:46:41.492 ID:Gmq0lPzPd.net
100mやろ
6: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:47:37.751 ID:Gtn2syZy0.net
バスケ
7: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:48:08.059 ID:m00J5jA70.net
フルマラソンはどうやって体力節約してんだ?
8: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:48:37.666 ID:jiZQigkUr.net
減量とか禁止にしろよ
階級は体重じゃなくて身長で決めろ
それだけでかなり健康的になる
階級は体重じゃなくて身長で決めろ
それだけでかなり健康的になる
9: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:57:32.338 ID:Nqxbavwk0.net
>>8
こうなった場合って全階級身長ごとの力士体型が戦う大会になるんかな
こうなった場合って全階級身長ごとの力士体型が戦う大会になるんかな
10: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 21:59:21.816 ID:MXwwY/ec0.net
>>9
無差別のヘビー級が力士体型じゃないからそうならないと思う
無差別のヘビー級が力士体型じゃないからそうならないと思う
11: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 22:34:43.660 ID:qYzl/VjM0.net
殴るのって疲れるよね
12: 稼げる名無しさん 2020/06/24(水) 22:48:14.567 ID:hFXRCMdm0.net
柔道、レスリング、相撲は組み合ってるだけでスタミナガンガン減ってくぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
有名どころのボクシンググローブだお!
しっかり手入れをしながら使えば長く愛用できるかと
このグローブがボロボロになるころにはなかなかの熟練者になっていると思うお!
【Winning/ウイニング】 プロフェッショナルタイプ8オンス マジックテープ式 ブルー
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593002723/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
約30kgの荷物を背負って7時間前後登攀した場合夏だと大体5000キロカロリーを1日に消費する。冬だと7000キロカロリーといわれてる。
そもそも他のスポーツに比べて死ぬリスクも高いのでスポーツなのかと言う話もあるけど。
money_soku
がしました
自分より浅い人だと
あんまり疲れないから
なんとも
罰ゲームありの800mが一番疲れたなぁ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ボクシングは減量後って前提があるからキツそうなイメージだわ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ぶっちゃけ筋トレガチ勢からしたらニワカ感隠せてないわ笑
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
単純に持久力だったらボクシングよりもキツイものはある。
会社の後輩がウルトラマラソン出ているが、話を聞くだけで尋常ならざる持久力が必要。
だけど、サッカーが共通の趣味でもあるが、直接相手とぶつかったり緩急があると持久力もそこまで活躍しないとか。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
俺はとてもじゃないけど複雑な関節技は実際に自分で受けてみたりコツを教わらなければ独学ではとても正確には覚えられなかったと思う
二人で組まないと練習できない技を一人でどうやって体で覚えるのか疑問だな
後、手合わせは絶対に必要だぞ
通って直接教わらないとファッションの域から出ることは絶対にないからそれにかける時間がもったいないよ。トレーニングにかけている時間を推測すると少しの時間でも通えるはず
money_soku
がしました
money_soku
がしました
3時間ちょっとで走りきるつもりが、35km過ぎで足が壊れてプルプルかもしか状態。残り7キロ泣きながら這いつくばったよ。
money_soku
がしました
コメントする