1: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:13:51.80 ID:x8EkavPp9.net
若者の間で、インデックス投資が流行している。インデックス投資とは、個別企業の株式を購入するのではなく、
日経平均やダウ工業株平均といった株価指数に連動する投資信託を購入することで、株式市場全体に投資する手法だ。

 一昔前までは、株式投資といえば上がりそうな銘柄を探してそれを買うというイメージが強かった。ではなぜ、今インデックス投資が盛り上がっているのだろうか。

■老後に向けた資産形成を意識する若者たち
 「損をしたくないので、インデックスでしっかりコツコツと積み立てたい」。そう話すのは、楽天証券が若年層向けに行ったイベントに参加した大学生だ。
ニュースで年金不安の話などを聞き、自分で老後に向けた資産形成を早めに始めようと思い、知識を得るために参加したという。

 「一発当ててもうけたい」といった山っ気はそこにはない。大もうけはできなくても、投資先を分散し、
長期にわたって積み立てれば、資産は着実に増加するという、金融庁が旗を振って進めてきた長期・分散・積立の概念が浸透してきた形だ。

 これを後押しする制度も普及が進んでいる。非課税期間が20年と長い、「つみたてNISA」制度は、2020年6月末時点で244万3700口座を突破。
うち、20歳代が16.8%、30歳代が26.5%と、20~30歳代で4割を占める。これは同じ非課税制度であるNISAにおいて、
20~30歳代の比率が14.2%にとどまるのと対照的だ。また、20年3月末からの3カ月間の伸び率も、20歳代で19.2%、30歳代で13.1%と増加ペースが速い。

 楽天証券のファンドアナリスト篠田尚子氏は、「若い人であればあるほど、つみたてNISAを開設し、そこで投資を始めている。インデックスファンドを使う人がマジョリティだ」と話す。

 楽天証券は、若者のつみたてNISAの受け皿となって、このところ大きく口座数を増加させている。
20年12月末時点で、楽天証券のつみたてNISA設定件数は126.5万件。積立設定件数全体は対前年で49.1%の伸びを見せたが、その多くをけん引したのがつみたてNISAだ。

ksind1

ksind2


(以下略、全文はソースにて)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 このサイトでは短期的な見通しを出していることが多いけれど、積立投資も勿論いいと思うお!
 ただしスキルアップや自分のやりたい事、若いうちしか出来ない楽しみ等のお金まで投資に回すのは賛否あるかなと。
 また貯めたお金をいつ頃、どのように使うかも是非考えてから始めて欲しいと思うお。
pc





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 つみたてNISAやiDeCoだけでなく、普通のNISAや財形貯蓄などもあるのでな。
 それぞれメリット・デメリットがあるので、何が自分に合っているかをまずは調べてみて欲しい。
yaranai_ue



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:15:06.63 ID:6I1JziaR0.net
靴磨きの少年が集まってきた

あとはもう分かるな?

39: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:21:50.44 ID:cGFUmJkj0.net
>>2
何言ってるんだか

58: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:23:58.61 ID:TGV3wuxB0.net
>>2
そう言われ続けて、はや何年経ったよw
まぁ、そろそろ調整来そうだけども

4: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:16:21.42 ID:MzAfPs7P0.net
こんな記事出るって、つみたてNISAヤバいの?

28: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:20:41.26 ID:8kYMb8wQ0.net
>>4

更なる鴨集めかな

127: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:31:28.80 ID:Ls5Krfuu0.net
>>28
どうして鴨になるのかが理解出来ないわ

158: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:36:15.80 ID:Gvcaim2+0.net
>>4
上げきったところで落とすと売るアホが出てくるからな
いい鴨

204: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:41:19.64 ID:zKadOrrh0.net
>>127
だからカモにされるのさ

001mini


 日経平均に関しては日銀のETF購入がどうなるか次第になってきているお。
 今は3万円台に乗せるとすぐに利確が入り、なかなか上値を更新できない状況だお。
 米国株価指数は過去最高値を更新し続けており今後もさらに上昇が期待できるけれど、FRBのテーパリングとバイデン大統領の税制政策が懸念点かと。
 一応今のところ上昇をし続けるのではという予想だけれど、万が一、億が一利確する時に値下がりしているかもという可能性は覚えておいて欲しいお。(なので投資は余剰資金で)

5: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:16:23.46 ID:2SFledo+0.net
流行ってねーし

6: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:16:38.31 ID:hNauTsyJ0.net
税金取られないんだよねお得だね

8: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:16:43.86 ID:22mGhCdU0.net
若いうちにやっとけ

9: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:16:47.21 ID:R/WP6a120.net
なにこのステマ

11: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:17:11.43 ID:pV9txFsv0.net
もう10回くらい見た気がする

12: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:17:13.67 ID:sfMuHJY20.net
損をしたくないのでって理解してないじゃんw

14: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:17:49.48 ID:hNauTsyJ0.net
毎月3万積み立てて20年後に1億円
やらない手はないよ

261: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:47:13.36 ID:38zVnvo20.net
>>14 毎月3万の積み立てで20年後に1億とかw

毎月3万=年間36万円 20年で720万積み立てるだけで1億w

お前、色々騙されないようになw

15: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:18:04.23 ID:SNVpiHh80.net
流行中ってw 定着はしていなかったのか

25: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:20:02.56 ID:d7OSj9810.net
若者の特権
ローリスクハイリターン

29: 稼げる名無しさん 2021/04/29(木) 16:20:46.05 ID:nPi+V/vy0.net
そりゃそうだろうがよ
今使うカネがなくなんぞ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619680431/