1: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:53:44.08 ID:8BG7uxtq0.net
マッチョってバカなの?🤔

2: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:54:32.92 ID:pyQm1R+60.net
効果がないってなんかそういうデータあるんですか?

5: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:55:01 ID:8BG7uxtq0.net
>>2
効果あるってデータあるんですか

7: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:55:35.59 ID:4uLpgS9Ta.net
>>5
……👀パチパチ

10: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:55:38.83 ID:jbgz1cPL0.net
>>5
いや効果はあるやろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 僕は運動前のアミノバイタルとDNS Pro-Xで除脂肪体重が7~8kg程増加しているので(20代前半と比較)効果は確実にあると思うお。
 トレーニングメニューはキックボクシングの練習一通りと筋トレ、有酸素運動。
 体も疲れにくくなったしいいことづくめかと。
acha

運動前はこれ

味の素 アミノバイタル プロ 14本入箱

運動後はこれ

DNS プロテインドリンク プロエックス 350ml 24個入り マンゴー




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 たんぱく質を効率的に補給できるので効果が不明という事はないかと。
 栄養バランスを考えずにトレーニングだけするのはとても効率が悪いぞ。
yaranai_ue



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






14: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:23 ID:1z6omzsp0.net
>>5
山程あるやん、タンパク質が身体に効果ないですって聞いたことないで

17: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:40 ID:IfGdHnn50.net
>>5
三大栄養素をご存じない?

22: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:57 ID:8BG7uxtq0.net
>>14
で、どれぐらい差が出るんや

38: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:59:28.66 ID:1z6omzsp0.net
>>22
そもそもトレーニング量や飲むタイミング、食事でどれだけタンパク質摂ってるかで話が全然ちゃうんやけど魔法の粉かなんかだと思っとるんか?

53: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:01:57.36 ID:t3JIl2wq0.net
>>38
詳しそうやね
どのくらい差が出るのか定量的に教えてくれんか

001mini


 僕が20代の頃は今と同じくらいのトレーニング量があったけれど、その時はプロテインを飲まずに栄養バランスも適当でやっていたお。
 結果は除脂肪体重はほぼ増えず、体重は減少するという結果だお。
 もちろん人によって効果に差はあると思うけれど、全く効果がないって事はないかと。

125: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:08:41 ID:c08uvf1v0.net
>>5
逆にタンパク質無しで筋肉がついたっていう実例あんのかよ、1個もないやろ

3: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:54:41.13 ID:Y2nu6A+kd.net
タンパク質摂取するだけやぞ

4: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:54:59 ID:o+DB9L/a0.net
タンパク質が効果ないって今まで何で育ってきたんや

6: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:55:15 ID:jbgz1cPL0.net
少なくともモチベーションは上がる

11: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:55:38.88 ID:8BG7uxtq0.net
ワイ筋トレしとるが飲んで変わったって思わないんよね

15: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:23 ID:q8phO9q60.net
効果はあるだろ

16: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:29 ID:8BG7uxtq0.net
飲むと飲まないじゃどれぐらい筋肉の付きに差があるんや?

19: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:50 ID:N0J+zs540.net
タンパク質必要無い人間はおらんやろ

20: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:56:56 ID:ponIGyi90.net
EAAはどう摂取しても不味いからな。結局は味や

24: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:57:24 ID:UpTazyrY0.net
なんか普通に美味くなってて驚いたわ

27: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:57:43 ID:8BG7uxtq0.net
だから飲むと飲まないじゃどれぐらい差が出んねん

32: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:58:19.08 ID:Vm9J6Tqv0.net
>>27
プロテインを全く取らなければ筋肉なくなって死ぬで

31: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 00:58:02.22 ID:fpYwPnUd0.net
普段の食事でタンパク質が足りてない人は効果デカいぞ
俺の体つきが随分変わった

44: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:00:29 ID:sOd4Dlbc0.net
鳥の胸肉食べれば良くね?

47: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:00:47 ID:LYwOZ3ql0.net
筋肉増量だけじゃなくて体重落とすのにもかなり効果あるよ
プロテインと日に30時間のトレーニングでみるみる体重落ちたわ

48: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:00:54 ID:f45Z5F8v0.net
重労働してると翌日が楽や

58: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:02:39 ID:8BG7uxtq0.net
結局本職以外の人間にはたいして効果ないってことなんかな

59: 稼げる名無しさん 2020/09/03(木) 01:02:48 ID:rGHMImcvM.net
イッチは脂肪の塊の化け物でタンパク質が必要ない生物なんや
許してやってくれ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:







引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1599062024/