1: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:04:09.14 ID:CAP_USER.net
■断言「会社員になるメリットはほとんどない」押し寄せるグローバリズムに、交錯するコロナウイルスパニック、働き方改革の導入など、日本人の働く環境は急スピードで変化を求められている。しかしいまだに「正社員は安心」という常識は、根強い。特に就職氷河期以降、若者の間では正社員希望が増加しているようだ。だが、会社員になるメリットはほとんどない、と断言する。昔は終身雇用・年功序列の堅硬な構造が、サラリーマンを選択する最大の利点だった。しかしリーマン・ショック以降、終身雇用も年功序列も崩れ落ちた。有名な大手企業に勤めているとしても、安定した給料や待遇が得られる保証はない。いつ仕事を失い、路頭に放り出されるかわからないという意味では、正社員も派遣社員もフリーターも同列なのだ。■「家を買えば安心、いい保険に入れば安心」は誤解組織が信頼できるものでなくなったのは、働き手にとってチャンスだ。身の丈に合った仕事と収入を、自分の思考と意思で探し出せる好機を得られたと考えよう。そもそも、安心を得るという考え方を捨てるべきだ。「家を買えば安心」「いい保険に入れば安心」という常識も根強く残っているが、リテラシー不足による誤解に過ぎない。移動の制限にとらわれる持ち家や、他人の掛け金に乗っかるギャンブルの生命保険なんかに、絶対にお金を使ってはダメだ。安心を積み上げるより、やりたいことをたくさんやろう! その方が、組織や家や保険に縛られているより、頼りになる成果を得られるはずだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
独身で大きな成功をしたいと考えているならアリかなと。
>いつ仕事を失い、路頭に放り出されるかわからないという意味では、正社員も派遣社員もフリーターも同列なのだ
ただこれはちょっと言い過ぎかなと。
仕事を失ったり露頭に放り出される可能性は大企業ならそこまで高くないお。
>いつ仕事を失い、路頭に放り出されるかわからないという意味では、正社員も派遣社員もフリーターも同列なのだ
ただこれはちょっと言い過ぎかなと。
仕事を失ったり露頭に放り出される可能性は大企業ならそこまで高くないお。

昔は結婚もお金がかかるから云々と言っていた気がする。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:06:04.01 ID:nLGZ07Ek.net
遊び人の弁
6: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:09:41.14 ID:mr73jkHg.net
家族を大事してない奴の発言
妻子供がいたら家を買うななんて言えない
妻子供がいたら家を買うななんて言えない
9: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:10:45.17 ID:BioVlZi7.net
会社員になるメリットはほとんどない。正社員も派遣社員もフリーターも同列なのだ。
などといわれても、ほとんどの人は正社員選ぶし、それが当然の選択だろ
などといわれても、ほとんどの人は正社員選ぶし、それが当然の選択だろ
13: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:14:08.15 ID:AQb8Zp7o.net
こどおじだいしょうり
15: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:14:15.98 ID:wZg/2P8f.net
一人でやってなさい
17: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:16:36.65 ID:HCPobu+N.net
金もないのに住宅ローンで家を買うな言いたいんだろ
会社員がローンで家を買っちゃうと会社員を辞められないから
会社員がローンで家を買っちゃうと会社員を辞められないから
28: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:21:39.65 ID:1YDCiEpr.net
お金は買っておいた方がいいよ
会社は自分にとって得るものがあれば、必死についていこうとすればいいし
家は…好きにしろ
会社は自分にとって得るものがあれば、必死についていこうとすればいいし
家は…好きにしろ
32: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:24:30.67 ID:54SYvqrj.net
買えないし入れないんですが、特に幸福な気がしません・・
33: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:26:38.24 ID:5XMlJDwt.net
>>1
全財産を100万円くらいまで減らしてから聞かせて欲しい
全財産を100万円くらいまで減らしてから聞かせて欲しい
46: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:34:07.81 ID:X1Df9VKI.net
家は買わないほうがいいネ
50: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:35:40.31 ID:RpBsk0RX.net
こういうのに騙されて無保険とかやめとけよ
コイツはロケット事業でも他事業でも保険入ってるよ
我々とリスクの質が違うだけで同じように保険入ってリスク管理してる
コイツはロケット事業でも他事業でも保険入ってるよ
我々とリスクの質が違うだけで同じように保険入ってリスク管理してる
57: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:39:57.67 ID:Zk2+dgGg.net
誰に響くんだろうねこれ
会社員にすらなれなかった層向けのメッセージ?
家も買わず保険も入らずやりたい事やってる人達って朝からパチ屋に並んでる人達だろ
会社員にすらなれなかった層向けのメッセージ?
家も買わず保険も入らずやりたい事やってる人達って朝からパチ屋に並んでる人達だろ
60: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:41:26.48 ID:CGpY2IIq.net
この人ホテル住まいでホームレスなの?
67: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 17:43:55.51 ID:vD/+MDRl.net
なるほどそうか!って鵜呑みにする人いるのかね
97: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 18:09:59.00 ID:9SepC6Z9.net
そら、独身者はそうかもな。
保険に関しては生命保険ならともかく、保険自体は堀江もお世話になってるだろうよ。
車の保険、健康保険・・・
保険に関しては生命保険ならともかく、保険自体は堀江もお世話になってるだろうよ。
車の保険、健康保険・・・
98: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 18:11:26.09 ID:f9smseFD.net
野菜を食うな、餃子屋でマスクをするな
105: 稼げる名無しさん 2021/04/22(木) 18:17:19.22 ID:2E17dZXt.net
ハイリスクハイリターンの人生か
ローリスクローリターンの人生か
どちらが正解なんてない訳で
ローリスクローリターンの人生か
どちらが正解なんてない訳で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1619078649/
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事楽しいし、給料悪くないし、不安も少ない。
やりたいことはたくさんあるけど、会社辞めなくてもできるし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これって、バブル景気の頃だったらその通りだったんだろうけれどね。
働き手にとってチャンスの時期は、世の中が景気の良いとき。
不況の時代は下手に動くのもどうか? な。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
孫 正義さんだよね?
不労所得になりたいなぁー。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いやちゃんとエビデンス示してくれて、お前らのやること意味ないぞって説得力あるプレゼンしてくれりゃ納得したかも知れんのに。
やっぱ、ただのワガママ坊やだったんか。
money_soku
が
しました
フリーターやフリーから就職は難しいけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなのはなろうだけにしとけ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
子供に1番迷惑かけるのは親が死んだ後の家の処理だからな、どうせ老人ホーム行きで無駄にするから都心の駅近で買えるやつ以外は賃貸が良い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする