1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年04月19日00時47分作成:

メッセージを頂きました
伏せて欲しい点、記事非公開依頼がございましたらコメント、メッセージ、Twitter等にてご連絡下さい

Q.
今後のキャリアについて悩んでいます。
宜しければ、やる夫さん、管理人さんのご意見お聞かせください。

■自身のスペック
年齢:38歳
家族:妻(正社員)、子(2歳)
年収:850万
資産:8500万

この4月に課長候補のポジションで他部門へ異動となったのですが、
実務をやる余裕もなく、管理業務に追われています。
前職務では、研究開発に携わっており、技術者としてこれからといった時期の異動でした。

私は中途入社で、前職から自身の技術の幅や可能性を広げるための転職でした。
そのため、自分の中でまだ技術をやりたい気持ちが強くあります。

現職を続けた場合、管理職になる可能性はあり、年収も毎年着実に上がります。
しかし、今後激務になることは間違いなく、管理職になれる保証はありません。
一方で、別の会社からの引き合いもあり、外を経験してきた技術者として復職してはどうかと誘われています。

現職は大手メーカーで激務ですが、その肩書や待遇に惹かれます。
また大手なので倒産の心配はないと思います。
一方で、別の会社の事業はあまり良いとは言えませんが、
職場環境は良く、技術をやれる会社です。
正直、すでに資産も十分にあるため、そこまで大手に固執せず、
前職で技術をやってもいいのでは?とも思っていますが、葛藤があります。 

以上

 
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 これは悩む・・・。

 独身であれば、これだけの資産があるので間違いなくやりたい事を追及するのが良いと思いますお。
 ただ奥さん、お子さんがいらっしゃる点から安定や稼ぎの上昇、肩書を放棄すべきかどうか。

 個人的には家族と相談し、ご理解が得られるのであれば、前の職に戻るのがいいかなと。
 技術やれる&管理職候補の提案はやはりありがたいですお。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下管理人の反応です





 いつもありがとうございます。


 俺も家族と相談の上、前の会社に戻る選択をすると思います。
 理由は資産が多くある点、やりたいことを追求できる点、管理職候補になれる点かと。(一応どれくらいのタイミングで管理職に上がれるのかは確認しておいたほうがいいかもですが)

 また個人的な意見として、子供の成長を見守る時期に激務である職場はあまりかなと。
 大企業の肩書は確かに魅力的ですが、俺もやる夫も一度経験すればそこまでこだわる必要はないのかなと思っています。

 もし何かございましたらまたいつでもご連絡ください。
 コメント欄でもご返信致します。
yaranai_ue





現在よく読まれている記事: