1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2021年04月15日17時42分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ゆっくりと円高に向かっているような雰囲気はあるものの動きは鈍い感じだお。
欧州時間で果たしてどうなるか。
個人的には大きなトレンドが出てくれると稼ぎやすくて嬉しいお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
先ほど一時108.71円をつけていたな。
大きめのNYカットオプションが109円との報道もあり。
どちらにも動きそうではあるが、円高傾向のほうが強そうだとは思うな。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
<ドル円>●ドル高トレンドはひとまず終了し、反動・修正の動きが出やすい局面に入ったと考えられる●調整のメド→①1~3月の上昇幅の38.2%押し(107.77)②3月23日安値(108.41)③3月10日安値(108.33)④日足ボリバン-2シグマ(108.20)●20日移動平均線が通る109.50円台は上値抵抗となりそうドイツ保健相は8月末迄に全人口の2割がワクチン接種を受けるとの見通しを維持した計画通りとの事だが米国や英国からは依然として遅れをとっておりユーロの上昇を抑制してる模様ユーロドルは1.1990レベルで上値を抑えられており対ポンドは軟調に推移ユーロドルは1.1980ドル付近1.19ドル後半での揉み合い相場が継続時間外の米10年債利回りは1.61%台までやや低下気味に推移してるが反応は限定的ユーロ円は130.37円付近130.40円前後で小幅の上下に留まった今週のユーロ円は129円後半で下げ渋り130円前半で底堅い動きも7日につけた2018年10月以来の高値130.69円を前に伸び悩んでるドル円は108.82円付近新規の手掛かりが乏しく欧州勢参入後も108円後半の狭いレンジ内での推移が続いてるが108.79円まで安値を更新するなど上値が重い足元では昨日の安値108.75円がサポートとして意識されてる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (3)
稼げているよ、ありがとう
money_soku
がしました
韓国はドルをうって円を買うだけの資金も無い。日韓の政治的要因
でホワイト国で受けた居た恩恵もなきなり、民間すら交流が出来ず
補助・協力と称した支援・援助金すら居に出来なくなった。
中国にしても、ODAの廃止で、ドル売りして円買いに回せるような
経済状況でもないのだろう。
money_soku
がしました
コメントする