1: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:11:01.38 ID:fdeOkZVM9.net
※共同通信日銀の黒田東彦総裁は15日の支店長会議で、日本経済の現状について「新型コロナウイルス感染症の影響から引き続き厳しい状態にあるが、基調としては持ち直している」との認識を示した。2021/4/15 10:07 (JST)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
毎日のように経済指標の数字は見ているけれど、全く持ち直しているようには思えないんですが。
消費支出や機械受注もボロボロだしな。まぁ初期の緊急事態宣言が出た時ほど大慌ての様子はないが。
ちなみに昨日仕事で羽田の国際線ターミナルに行ってきたが、あまりに人がいなくて驚いたぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:11:33.06 ID:8ud1QdEa0.net
どの分野で
8: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:16:04.31 ID:bx/ZLrow0.net
どこの日本だよw
15: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:18:34.13 ID:qmtc9f0R0.net
具体的にどこが?
16: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:18:39.60 ID:vpFH3E1E0.net
総裁が言うなら間違いない
17: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:18:45.47 ID:1dq2c2c90.net
経済はマインドだから日本では嘘ついていいことにいなってる
19: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:19:09.88 ID:EGoHicw70.net
スゲー経済大国日本経済経済笑うわ。
22: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:19:47.45 ID:/2n0Fj9I0.net
もう何年やってんだ
27: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:20:51.45 ID:unl/hBjV0.net
日本経済、持ち直している
しかしながら、日本国民の生活が豊かになっているとは言えない
しかしながら、日本国民の生活が豊かになっているとは言えない
32: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:22:24.89 ID:+ePUj8UY0.net
セルフ経済制裁してるくせにどの口が
足元見られた中小零細企業が中国に買われてるわ
足元見られた中小零細企業が中国に買われてるわ
35: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:22:57.08 ID:C7HqIj2k0.net
いつとの比較だよ?
36: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:23:50.39 ID:EGoHicw70.net
菅総理の訪米に合わせて
悲しいやん。
悲しいやん。
74: 稼げる名無しさん 2021/04/15(木) 10:31:32.32 ID:d+Qf61X40.net
へえ?どこが
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618449061/
コメント
コメント一覧 (33)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ところで飲食へのバラマキ分の財源をどこから捻出するつもりなんですかねぇ・・・?
まさか持ち直している(願望)→だから増税しても構わない(迫真)とか言うんじゃないだろうな?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
リフレが日本経済に効くと、消費者物価指数をもってフィリップス曲線を描いたもんだから消費増税や保険料値上げとが、家計を締め付ける政策をすると「計算上」は経済が良くなる不思議ちゃんだからね。統計が理解できないし、現実が全く違う事に気づいて大慌てだねw
異次元緩和がまったく効かないから、ETFで株主に補助金(ごちそうさまです)、格差拡大に、株主配当を増やす政策だから賃金を引き下げる政策に繋がるのよねコレ。
異次元緩和は超過準備をひたすら積み増す政策だから実体経済に流れないし、金融機関の債権引き上げで発生する利子を日銀がひたすらに吸収する増税策
金融機関がだらしないとかいってマイナス金利導入で金融の首も締める、マイナス金利は実体経済への見えない増税になるから経済破壊してるのよね。
資産運用は「貯蓄」という基本すら分かってないのに、資産効果で経済が回るとか。ド素人が中央銀行の総裁やってるから、現実が認識できないのだろうね
money_soku
がしました
参院選の時ねじれが解消されてから悪化しとるやんけ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
官僚がヒャッハーしてくるマッドな社会、それが日本だったとさ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
3月は死ぬほど忙しかったけど4月なってからいきなり暇なってなんか怖い感じはするね。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
60~65まで早期年金受取しながら働いた 月12万で720万
65~68 月22万で792万 トータルで1500万受給。
65歳を迎え、ある方からビジネスプランを打ち明けられて
乗る事にした。お蔭で、アパート事業とカーシュア事業を
運営する会社を持てた。表向きは全額銀行ローン・赤字で
満足な給与もとれない悲惨な経営状況として申告している
。税などポケットマネー以下、小銭程度で済ませている。
実態はローン金額全額、既に受け取っており、支払用通帳
に入金するのが仕事。家賃・カーシュア収入は全額引出し
使っているし残ったらタンス預金に回せている。
その方が使われている顧問弁護士さんが持たれている事務
所に勤務されている国税上がりの税理士さんが経理を担当
して戴いており指導を受けているので何の不安も無い。
金は回り始めると 回るモノだと痛感している
money_soku
がしました
ここで投資すれば利益でるかもね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする