1: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:11:38.073 ID:BVKT5k8g0.net
こんなガラス張りの部屋落ち着かないやろ
https://sumai-kyokasho.net/wp-content/uploads/2020/10/AdobeStock_138026485-1024x768.jpeg
https://sumai-kyokasho.net/wp-content/uploads/2020/10/AdobeStock_138026485-1024x768.jpeg
2: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:03.317 ID:f0AaosAQH.net
夜でも明るすぎて苦痛そう
3: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:18.222 ID:OBI7tHyM0.net
エレベーターがだるい
一階がいい
一階がいい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
少し前までタワマンの景観や設備はいいなと思っていたけれど、最近一戸建てにも惹かれ気味だお。
参考ソース:https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_itabashi/nc_95828449/
地下室まである秘密基地感も好き。
参考ソース:https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_itabashi/nc_95828449/
地下室まである秘密基地感も好き。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:21.102 ID:9B9ZuYTka.net
オ〇ニーは捗りそう
5: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:30.890 ID:JHtxVdqc0.net
それはタワマンの短所じゃなくてガラス張りの短所だろ
6: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:36.864 ID:BVKT5k8g0.net
7: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:12:44.747 ID:wmfraUXZ0.net
高所恐怖症だから気が狂いそう
11: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:13:48.984 ID:2bW+X8UHd.net
>>7
これ
ただでも住みたくない
下手したら金もらっても住みたくない
これ
ただでも住みたくない
下手したら金もらっても住みたくない
8: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:13:02.249 ID:VkybspVe0.net
エレベーター乗る度に耳がおかしくなる
9: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:13:07.652 ID:9Az4gZeg0.net
カーテンかブラインドくらい付けるだろ
10: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:13:47.251 ID:mT1HV5X20.net
JR駅前タワマンの2階に住んでるが控えめに言って最高
12: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:14:15.907 ID:BwnT0hqD0.net
最近はやっすい作りの壁薄々タワマンが増えてるってホントかな
13: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:14:23.752 ID:otAhhpV7p.net
一軒家>>低層マンション>>高層マンションの高層
って感じ
って感じ
15: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:16:52.656 ID:jc8Z0bDMp.net
賃貸で住みたい
17: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:17:30.361 ID:op1+WqVqM.net
仕事で14階ぐらいの高層マンションのベランダ出たとき下から吹き上がってくる風の強さと
高さに生きた心地しなかった
俺にはムリ
高さに生きた心地しなかった
俺にはムリ
18: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:19:31.454 ID:x9yPcTILr.net
台所用品の搬入バイトしてたが、景色はいいが息苦しい、平屋のほうが1000,倍マシだな
19: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:19:58.870 ID:idWs5MeUd.net
免震構造だと常に揺れてるんでしょ
たぶん一晩も過ごせないわ
たぶん一晩も過ごせないわ
21: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:20:46.938 ID:mT1HV5X20.net
>>19
免震構造は揺れないぞ
免震構造は揺れないぞ
22: 稼げる名無しさん 2021/03/26(金) 21:20:54.234 ID:Nu4eMt5P0.net
揺れた時が怖いから無理
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
100%ムックシリーズ 日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2019-20
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616760698/
コメント
コメント一覧 (20)
外観は小型で内装は好きな間取りと設備入れたい
タワマンも駅近で立地はすごくいいと思うけど
money_soku
が
しました
戸建ては値下がりが大きいイメージ
ライフステージに合わせて住み替えることを考えるとね。。。
money_soku
が
しました
あれも20年したら、過半が高層廃墟だろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
タワーマンションの補修技術ってまだマトモにないのでは無かったっけ?
money_soku
が
しました
あらを探してケチをつけて、自分で勝手に苦しみを抱くより、
「こんな考えの人もいるんだ」と受容して
寛容な精神を身に付けるほうが、もっと人生を楽しく生きられると思う。
money_soku
が
しました
ただ高層かどうかってのは重要ではないし、
> 一軒家>>低層マンション>>高層マンションの高層
これもそうでもない
低層マンションは十分魅力あると思うがなんだかんだ作りによる
ただ庭とか絶対欲しいって人は一戸建てになるだろうな
高層マンションについてはよく知らない人が結構多いように思えるが、迷うならまずは借りてみるってのがいい
money_soku
が
しました
せめて低層。
money_soku
が
しました
荷物の出し入れが大変なんだよね。
一方、一戸建てなら横付けまでできる。
money_soku
が
しました
自分の住まいは5階までが限度だと知ったのでタワマンに興味出ない。
タワマンで低層もありだけど、それでマウントされるのも嫌だし。
あとは、今度住むところは猫を飼えるところが良い…
money_soku
が
しました
住むなら2階がいいな
money_soku
が
しました
まずは前の記事↓を読んで
>7000万のタワマンを買った年収700万円夫婦の末路
>コロナで収入減…「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に
こういうこと(将来)も、考えてからだな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
俺は今の御時世、そんなに都心に無理に住まなくても良いと思うので魅力は無い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
直進不可、この先行き止まりと看板があっても無視して突っ込む
バックでぶつけて当逃げなんて日常茶飯事だ
money_soku
が
しました
後者なら政令指定都市のマンションでいい。
money_soku
が
しました
大半の人は住み替えを前提にしてるんだから、住みたいかどうかで話してたら合わないよ
地方から出てきて成り上がるんだーって人もそりゃいるだろうけど、一部だと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする