1: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:55:31.04 ID:n8eXaJmN0.net
金はないけど
ほしい
ほしい
2: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:56:10.32 ID:Zf23A6DNd.net
ワイ近く建てるで
3: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:56:37.30 ID:n8eXaJmN0.net
>>2
ええやん
ええやん
15: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:09.83 ID:/tBpAnc2d.net
>>3
自分の書斎作んねん
それに子供部屋も用意してやんねん
楽しみやわ
自分の書斎作んねん
それに子供部屋も用意してやんねん
楽しみやわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
わかる・・・。
2chで家画像スレを見ていると欲しい欲がふつふつと。
ただ都内戸建てってとてもお高いので悩んでしまうお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
都内の新築一戸建て相場はこんな感じ。
参考ソース:https://www.homes.co.jp/kodate/shinchiku/tokyo/city/price/
23区内はやはりお高くなるな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:56:52.04 ID:n8eXaJmN0.net
なんか色々妄想して調べたりしてる
5: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:57:34.99 ID:Qj+rCLoD0.net
賃貸と戸建てで得なのはわからんけど、戸建て欲しいよな
新築戸建て欲しい。自分の城や
新築戸建て欲しい。自分の城や
17: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:17.28 ID:QzhlNZSa0.net
>>5
戸建ては損得で買うもんじゃないよな
正直損ではあるけど、人間には所有欲があるからな
戸建ては損得で買うもんじゃないよな
正直損ではあるけど、人間には所有欲があるからな
20: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:11.07 ID:L99InNSe0.net
>>17
子どもの誕生日パーティ開いてやりたいんじゃ
子どもの誕生日パーティ開いてやりたいんじゃ
24: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:36.45 ID:QzhlNZSa0.net
>>20
子供のこと考えたら戸建て欲しいよな
子供のこと考えたら戸建て欲しいよな
6: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:57:58.88 ID:n8eXaJmN0.net
>>5
これ
自分好みにカスタマイズしたい
これ
自分好みにカスタマイズしたい
44: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:06:14.07 ID:PCsmehzod.net
>>6
カスタマイズするなら中古でよくね?
カスタマイズするなら中古でよくね?
7: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:58:33.61 ID:ZCT3B/bU0.net
土地が見つからねンだわ
9: 稼げる名無しさん 2021/04/03(土) 23:59:39.72 ID:l73188CT0.net
マンション欲しいのはここあかん?
虫が無理やねん
虫が無理やねん
11: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:00:33.86 ID:kJX8dSxJ0.net
>>9
ええぞ
ええぞ
10: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:00:31.28 ID:Slchpg/K0.net
コスパだけで言えば中古もええで
16: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:10.89 ID:94GYpCjd0.net
>>10
注文住宅ってなんぼ金掛けたって相応の値段じゃ売れないから
中古で買うとお得みたいね
注文住宅ってなんぼ金掛けたって相応の値段じゃ売れないから
中古で買うとお得みたいね
12: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:00:49.33 ID:j1XLwMS90.net
金がないなら無理やろ
ド田舎で建てたって建設費はかかるんやから
ド田舎で建てたって建設費はかかるんやから
13: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:00:57.47 ID:kJX8dSxJ0.net
中古はマンションならええけど
一戸建てはどうなん
一戸建てはどうなん
14: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:05.28 ID:PyE3h57Ga.net
いろんなとこ引っ越す人生がワイはすこ��
18: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:44.08 ID:QzhlNZSa0.net
>>14
子供居なければそれでええわな
子供居なければそれでええわな
19: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:01:44.70 ID:l2ZA0j5ga.net
独身で一戸建て建てるやつとかおるんかな?
21: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:12.35 ID:QzhlNZSa0.net
>>19
結婚見据えて建てちゃった奴とかおるよな
結婚見据えて建てちゃった奴とかおるよな
22: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:19.88 ID:Q/doOK8dM.net
>>19
おるんちゃう
おるんちゃう
35: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:04:30.68 ID:94GYpCjd0.net
>>19
一人暮らし 新築 あたりでググると工務店の建築事例が出てくるとおもう
一人暮らし 新築 あたりでググると工務店の建築事例が出てくるとおもう
40: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:05:38.58 ID:PyE3h57Ga.net
>>19
ヨッメの意見聞かんで間取りとか決めるのは悪手やな
ヨッメの意見聞かんで間取りとか決めるのは悪手やな
23: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:20.10 ID:tosEhEOla.net
持ち家のメリット教えてくれ
ずっと賃貸でいい気がしてる転勤あるし
ずっと賃貸でいい気がしてる転勤あるし
26: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:49.28 ID:L99InNSe0.net
>>23
独身なら要らん
独身なら要らん
28: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:03:01.69 ID:QzhlNZSa0.net
>>23
拠点が出来る
思春期の子供転校させるの可哀想やろ
拠点が出来る
思春期の子供転校させるの可哀想やろ
31: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:03:27.54 ID:Slchpg/K0.net
>>23
やっぱ資産になるところが一番やろ
建物は22年で減価償却やが土地は残るしな
やっぱ資産になるところが一番やろ
建物は22年で減価償却やが土地は残るしな
25: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:43.81 ID:DZbv8FAX0.net
建売買ったワイ、オプション工事費用に怯える
27: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:02:51.52 ID:35kEYUVW0.net
ワイ不動産で働いてるけど自分で買うなら建売りでええわってなる
30: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:03:23.24 ID:QzhlNZSa0.net
>>27
その心は?
その心は?
29: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:03:19.73 ID:3gpR1O9Kp.net
RCで建てたらええで
丈夫やし
丈夫やし
32: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:03:45.87 ID:QzhlNZSa0.net
>>29
夏熱くて冬寒いイメージあるんやが今時そんなこともないんか
夏熱くて冬寒いイメージあるんやが今時そんなこともないんか
37: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:04:58.91 ID:SMue/8QU0.net
どこのメーカーで建てるの?
46: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:06:52.78 ID:PyE3h57Ga.net
>>37
ポラスの木造がええかな
ポラスの木造がええかな
53: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:08:49.19 ID:XUIk7AVF0.net
タワマン買うたから戸建ては当分無理やな
54: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:09:39.40 ID:9yhHz4GV0.net
もうめんどくて建売買うたわ
55: 稼げる名無しさん 2021/04/04(日) 00:09:44.13 ID:TT2DYCCa0.net
賃貸住んでるんやけど
不動産やってる弟に、中古でもええからマンションとか買ったほうが
資産にもなるし得やでって言われたんやけど実際どうなん?
不動産やってる弟に、中古でもええからマンションとか買ったほうが
資産にもなるし得やでって言われたんやけど実際どうなん?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1617461731/
コメント
コメント一覧 (19)
money_soku
が
しました
六千万でも無理ゲーに近いから
無理だな
money_soku
が
しました
庭でやりたいことは近場で代替をさがせばいいし、小学校のうちは手狭になったら学区内に引っ越せばいいし、中学校以上であればもう関係ないように思えるんだよなぁ。
money_soku
が
しました
子供2人目できて今まで実家暮らしだったけど部屋も人間関係も窮屈になったわ。
money_soku
が
しました
中学受験して私立や国立放り込む予定でもなんかしらアクシデントがあって公立ルート選択せざるを得ない可能性は十分にあるんで……変に中学受験率高いエリアだと優秀層がスポイルされた公立中学がカオスな状況になってることはよくある、ネットの口コミサイトは評判悪い投稿は削除されてるんで(実体験)どうにかつてを辿って教育関係者か近隣で子育てしてるまともな保護者さんから実情聞いとくべきかと
個人的な雑感だと新興住宅地やタワマンと下町が混在してるエリアの公立中学は結構やばい、田園都市線みたいに田んぼを開発してまとめて新興住宅地にしたようなエリアは結構平和
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コスパで言えば賃貸マンション転々とするのがベストなのは分かるんだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
利息も低金利だし保険代わりだと思えば
会社の上司に無理にでも繰上げしまくって、もしが起こって実質払い損をみたから尚更思うわ
失礼な言い方だけど
money_soku
が
しました
立地の割に不気味に安いのはゴミ屋敷とかオンボロとか暴力団関係者が専有者として住んでいるとかなんかめんどくさいことになっている系で色々考えこむ。
money_soku
が
しました
子供の世代にもやらせてあげたいと思うわ
集合住宅だと何をするにしても制約が多すぎる
money_soku
が
しました
コスパで言えば断然持家だよ。
ただし地価が地価が下がり続けている田舎に住むってのなら話は別。
money_soku
が
しました
都会のマンション、アパートは隣人が外人リスクもありますし、オススメしません
money_soku
が
しました
個人的には1フロアしかない空間で子育てできる気がしないので、二児以上育ててる人凄いと思う
money_soku
が
しました
コメントする