1: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:12:57.17 0.net
■7000万タワマンを35年ローンで購入小林さん(仮名/36歳)のケース夫 会社員 年収700万円妻 パート 月収3~5万円子 3歳 幼稚園住まい 分譲マンション(住宅ローン20万円 ※管理費・修繕積立金込)小林さん夫婦が私のもとにやってきたのは、都内のタワーマンションに暮らしはじめて1年ほど経った頃でした。レクリエーションルームやライブラリー、宿泊施設も整った高級マンションは、彼らにとって手に入れたくて仕方のない物件だったそうです。夢のタワマンを、小林さん一家は7000万円で手に入れました。両親から援助してもらった1000万円を頭金に、残り6000万円を35年ローンで借りたのです。ローンは変動金利と固定金利を組み合わせたかたちで、ならすと金利は約1%。すると毎月の返済額は約17万円になります。そこへ管理費2.5万円が加わり、毎月約20万円が住居費に消えるようになりました。小林さんの年収は700万円で、毎月の手取りは約45万円。支出の半分近くがローンということになります。妻はパート勤務で月収は3~5万円程度。そのお金はほぼお小遣いとして消えていました。■ローンで借りられる金額と返せる金額は違う毎月20万円の住居費を70歳まで払い続ける……。ずばり、小林さんのローン計画はファイナンシャル・プランナーの目から見て非常に、ナンセンスです。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これはかなりのチャレンジャーだと思うお。
家賃は収入の3割が上限ってのも昔の税金・社会保険料が時の話で、今はさらに少なく見積もったほうがよい時代かと。(2割~2割5分くらい)
家賃は収入の3割が上限ってのも昔の税金・社会保険料が時の話で、今はさらに少なく見積もったほうがよい時代かと。(2割~2割5分くらい)

奥さんがパートではなく正社員を目指すのであれば、何とかやっていけるかなと思うが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:15:53.94 0.net
福岡市なら立派な新築一戸建てが2軒買える
3: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:16:50.10 0.net
ただのアホやん
5: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:19:12.32 0.net
さっさと他人に貸す方がマシ
低層マンションに引っ越せ
低層マンションに引っ越せ
8: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:20:22.05 0.net
東京郊外でも新築の一軒家買えるだろ
10: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:21:09.55 0.net
2LDKか3LDKか
11: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:22:57.26 0.net
戸建なら最近よくある縦長の3階建て買えるな
どっちがいいかはそれぞれだが
どっちがいいかはそれぞれだが
14: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:27:02.05 0.net
FPじゃなくて素人目から考えても無謀だわ
せめて奥さんのバイト代を小遣いじゃなくて全て返済にまわさないと無理
せめて奥さんのバイト代を小遣いじゃなくて全て返済にまわさないと無理
15: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:27:45.51 0.net
一般人が7000とかアホすぎだろ
投資物件じゃあるまいし
投資物件じゃあるまいし
17: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:28:23.19 0.net
3000万くらいが適正だろなむちゃが過ぎるわ
18: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:28:44.46 0.net
普通の10階前後くらいまでのマンションなら修繕維持費は一戸建てより1軒あたり安くてお得だけど
タワマンはその高さのせいで修繕維持費が膨れ上がるそうじゃん
修繕積立費が足りなくなり莫大な出費が後から
タワマンはその高さのせいで修繕維持費が膨れ上がるそうじゃん
修繕積立費が足りなくなり莫大な出費が後から
24: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:32:13.11 0.net
マンションて固定資産税も高いよね
31: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:39:02.84 0.net
年収700万で6000万の住宅ローンなんて借りれるの?
60: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 15:31:30.88 0.net
>>31
住宅ローンはとりっぱぐれないから結構通るよ
住宅ローンはとりっぱぐれないから結構通るよ
33: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:40:31.69 0.net
35年後のタワマンってどれだけ資産価値があるか疑問
36: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:55:20.52 0.net
売ればいいんじゃないの?
まぁ差額は勉強代ということで
まぁ差額は勉強代ということで
42: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 14:59:01.21 0.net
欲しかったんなら別にいいやん
でも親に頭金貰わんほうが良かったな
売る発想起きにくくなる
でも親に頭金貰わんほうが良かったな
売る発想起きにくくなる
45: 稼げる名無しさん 2021/04/07(水) 15:02:22.74 0.net
タワマンの金額は「タワマンに住んでる」ってステータス料込みだからな
毎日好きなもの食べて余裕の有る生活よりキツくてもタワマンに住みたいんだろ
毎日好きなもの食べて余裕の有る生活よりキツくてもタワマンに住みたいんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1617772377/
コメント
コメント一覧 (46)
金銭感覚ガバガバすぎるわ
money_soku
が
しました
こういう話を読むと、なんでこの年収がずっと続くといえるんだろう? と思うんだよな。
もちろん、この年収が今後増える可能性もあるんだろうが、
基本、今の時代、今後年収が減る可能性のほうがずっと高いんじゃ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あたおか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
背伸びし過ぎ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
固定資産税付き?アホだな
money_soku
が
しました
>毎月の手取りは約45万円
いや、アホやろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
腕が離れたら出るそうだよ
money_soku
が
しました
税制等で優遇されてるから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
年150万円(月10万+ボーナス年3回で10万ずつ加算) x 30年 とか
この10年でどれだけ税金と社会保険料、食料費が上がった考えると、これでもまだリスキー
money_soku
が
しました
36歳で700万しか稼げないやつが手を出す物件じゃないな
やっぱり馬鹿は高いところが好きなんだな
money_soku
が
しました
同値撤退(もしくはプラス)出来たら家賃ゼロで貯金してたのと同じだし、本来かかる家賃分×住んだ月数分までのマイナスなら損でもないし。
money_soku
が
しました
これで、1000万もありませんとか言われたら、爆笑もんだわ。貯蓄なしでタワマンってむなしくないか?
money_soku
が
しました
頑張らなくても手が届くレベルがその人にとっての適切な水準だろうに
money_soku
が
しました
年収1500万で9000万円のマンション買ったけど、その後色々頑張って給与収入+資産収入で2300万円まで来た。
このサイトには感謝してます。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
言われてみれば確かにそうだと膝を打った。昔の価値基準で現代に当てはめてもそらうまく行くわきゃないよなとなるわけで、どうしてそんな簡単なことに気づかなかったんだろうと反省したorz
money_soku
が
しました
都心駅近だった場合だが
money_soku
が
しました
じゃないんだろ
money_soku
が
しました
彼らからしたら借りられるだけ借りてくれるいいカモって位置付けなのか
money_soku
が
しました
資格持ち以外は再就職できない前提でローンを組まないと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結局、家賃少し払ってるようなものやんけ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
残るのは、猫の額ほどの土地の権利と老朽化したマンションの一室。
マンションを修繕するか、立て直すか、更地にするかで揉める住民間での軋轢。
売っても二束三文の築35年のボロ部屋。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする