1: 稼げる名無しさん NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
長時間労働で「管理職に罰金刑」ドイツの実際 ドイツ好況は「1日8時間労働」で実現した労働時間は短いのに、経済は絶好調のドイツ。『5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人』の著者であり、元NHK記者でドイツ在住27年の熊谷徹氏が、“残業が当たり前の日本"と“残業しないのが当たり前のドイツ"の違いを徹底分析し、ドイツの法律や、働き方の制度について解説します。■1日10時間を超えて働いてはならない私は1990年から27年間、ドイツで働いている。それ以前は8年間、NHK(日本放送協会)の記者として働いていた。日本とドイツの働き方は、かなり違う。真逆といってよいかもしれない。ドイツに日本人駐在員が着任すると、日本では考えられないレベルの短い労働時間に驚く。というのも大半のドイツ人サラリーマンは管理職でもない限り、ほとんど残業をしない。「なぜ、こんな短い労働時間でも仕事や経済が回っているのですか?」この手の質問を私はもう何度も、日本人から受けてきた。あえてわかりやすい言い方をすると、ドイツ人は午後5時まで頑張って働き、日本人は午後5時から頑張って残業する。ドイツでは午後3時に退勤するケースもあるくらいだが、それでもドイツ経済は絶好調である。ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間)とかなり短いにもかかわらず、労働生産性は日本を約46%も上回っている。労働生産性とは、1人が1時間に生み出すGDP(国内総生産)のことである。2016年の1人当たりのGDPを比べると、ドイツ(4万1902ドル=約486万円)が日本(3万8917ドル=約451万円)を上回る(IMF・国際通貨基金調べ)。なぜ、こうも日本とドイツは違うのか? 大前提として、ドイツでは法律で企業での労働時間に上限規制をかけている。これは残業時間の上限規制よりも厳しい。すべての人に、人生を楽しむ権利がある。仕事だけではなく、自分や家族のために時間を使うことは、悪ではない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドイツは労働時間は短いものの、日本より経済成長率が低いという問題もあったりだお。
ちなみに日本も現在はOECD平均より労働時間が短くなっているお。(1644時間)
参考ソース:https://www.globalnote.jp/post-14269.html
今後週休3日制の導入で、さらに経済成長が難しくなるのではと予想しているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
もちろん長時間労働をしている人もいるが、全体的には労働時間はかなり短くなっているな。
このまま休みを増やしていく事が本当に幸福に繋がるかどうかは微妙なところだ。
恐らく賃金が下がり税金・社会保険料は上がるだろうからな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:51:35.50 ID:mZDhib4L0.net
日本人より働いてないのはどいつだ?
309: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 14:26:23.51 ID:6pZMP7eM0.net
>>2
オランダ
オランダ
4: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:51:54.17 ID:CvUF1Lw80.net
通貨ユーロでインチキしてるから
44: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 11:00:56.62 ID:TcuDVeRs0.net
>>4
これ
どんだけ儲けても無能国が足引っ張るからユーロ安
他国の利益吸い上げてるだけ。日本と比較できんわ
これ
どんだけ儲けても無能国が足引っ張るからユーロ安
他国の利益吸い上げてるだけ。日本と比較できんわ
8: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:53:18.11 ID:KM4wogK60.net
ユーロで儲けてるからな
285: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 13:26:32.12 ID:CeT4z9oS0.net
>>8
ホントこれ。わかってない馬鹿多すぎ。
ユーロ分裂で一番割食うのはドイツ。統一通貨無くなったら目も当てられないぞ。
ホントこれ。わかってない馬鹿多すぎ。
ユーロ分裂で一番割食うのはドイツ。統一通貨無くなったら目も当てられないぞ。
10: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:53:53.85 ID:EaVWOoTw0.net
移民に押し付けてる部分多いからでしょー?
11: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:54:21.37 ID:EvhRBIuD0.net
他の,EU諸国から巻き上げてるから
14: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:54:40.54 ID:dPgaohSq0.net
工業製品のイメージは今の日本より優秀だから
イメージね
イメージね
18: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:56:07.07 ID:5VXTNSMn0.net
いや労働時間が短いんだから時間当たりの生産性が上がるのは当たり前だろ
いま生産性革命とか言って安倍がやろうとしてるよ
いま生産性革命とか言って安倍がやろうとしてるよ
20: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:57:20.32 ID:fo+nj/Ja0.net
時関数だけ見ればゆとりをもって仕事をしていると取れなくもないが…
27: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:58:33.20 ID:hX8Kcodf0.net
最近だと自国に仕事ないスペイン人とか奴隷代わりに雇ってるもんな
28: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:58:36.25 ID:A1IV229s0.net
他のEUは絶不調
30: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:58:52.90 ID:vaWny17r0.net
きつい事は全部移民、ハイ論破
31: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:59:00.51 ID:VkKZY5Jz0.net
外国人労働者は数に数えないからな
38: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 10:59:59.28 ID:G2iKIETK0.net
だってEUだもん
ドイツだけドーピング状態ウマー
ドイツだけドーピング状態ウマー
39: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 11:00:31.66 ID:7yN0Enzv0.net
EU全域が植民地だからな
ドイツによるヨーロッパブロック経済=EU
かなうわけがない
ドイツによるヨーロッパブロック経済=EU
かなうわけがない
79: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 11:22:22.49 ID:RHkc+ndH0.net
欧米を讃え、勤務時間ガン無視の中国を讃え、なぜ日本はと貶す
こんな記事真面目に見てる人いるの?
こんな記事真面目に見てる人いるの?
87: 稼げる名無しさん 2017/10/16(月) 11:27:01.56 ID:IFRtjM/m0.net
またドイツを引き合いに出すw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1508118633/
コメント
コメント一覧 (35)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
実情は知らないが、制度的にはサイボウズ社のように人生の変化に合わせて変更出来れば、と思う。
今はもうお休み重視になったけど、若い時は賃金くれればもっと働くわ!と思っていたからなぁ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
変なブランド信仰が消えたら終わりやね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドイツは日本以上に働く人は超働く。移民はこき使う。産休後の女性は戻りにくい。日本で言うと昭和の経済成長期みたいの感じだよ。
休暇の取り方とか労働者の守られ方とか学ぶべき所は勿論あるけど、日本がそれするにはお客様は神様ではありませんを浸透させるところから始めないといけない。
money_soku
が
しました
皆 無駄金使いすぎなんよ
money_soku
が
しました
そんな日本人おらんわ本音と建て前って文化無いからそのまま受け取っちゃうのね
money_soku
が
しました
ネットで調べればその理由が分かる。
money_soku
が
しました
歩きで簡単に隣国に渡れるのと海を挟むのではハードルがダンチ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする